Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

必見!智慧得(820) 「藻から燃料/3つの方策」

$
0
0


 思い出した様な「藻からオイル」の話です。今確認は3つの方策+ミドリムシの策、あとは米国やオーストラリアでの研究でしょうか?!

 コストだけなら、有機物を食物とする「渡辺藻」でしょう/もうすぐ50〜100円実験と聴いていますが???…何れにしても、本式の工業化までには幾多の困難があると思いますが、世の中が前向きに期待しており、スピードアップすることを祈ります!

特殊な藻から燃料作る技術開発 NHKニュース 2012.11.21

特殊な藻から燃料作る技術開発【動画】クリック!

資源の乏しい日本で新たな再生可能エネルギーを生み出そうと、大手自動車部品メーカーなどが、軽油などを作る特殊な「藻」を培養する技術開発に乗り出しています。

大手自動車部品メーカーの「デンソー」は、愛知県内の工場に実験設備を作り、工場の廃水や廃熱を活用して藻を培養しています。
この藻は、もともと体内で軽油の成分を作り出し、蓄える性質があり、廃水などが入った水槽で1週間程度育てると、1キロ当たりおよそ300ミリリットルの軽油を取り出すことができるということです。
現在、軽油の生産コストは1リットル当たり1000円以上かかりますが、この会社では5年後をメドに効率のよい培養方法を確立し、コストを大幅に引き下げたいとしています。
デンソー新事業推進室の渥美欣也さんは、「工場で今まで捨てていたエネルギーを再利用して燃料を作ることができるのが魅力だ」と話しています。
大手機械メーカーの「IHI」も、別の種類の藻からジェット機に使う燃料を取り出す実験を進めていて、今後、新たな再生可能エネルギーとして育つことが期待されています。

2012年08月19日のブログ|日経225で幸せになるブログ

藻からバイオ燃料


 植物の藻類から抽出する夢の「バイオ燃料」
オーランチオキトリウムが注目されてから久しい


 先進的な取り組みを進めるデンソー(愛知県刈谷市)は善明製作所(同県西尾市)に藻類の培養施設をおき、量産技術の確立に乗り出している。

 実は 日本では、油成分を生成する藻類の研究は、平成2年から開始されていたその研究に参加していたのがデンソー基礎研究所 当面は工場用の燃料だが、将来は自動車用燃料への展開を目指すデンソーは約350平方メートルの敷地に計3万3000リットルの培養プールがある。

 実験室でなく、屋外での本格的な実証実験は全国的に珍しい。

 同社が藻類を使ったバイオ燃料の研究を始めたのは2008年 解散した海洋バイオテクノロジー研究所(岩手県)から、軽油に類似した油を細胞内に作る緑藻類「シュードコリシスチス」の使用権を獲得した。

 この藻を発見した同研究所の元研究員蔵野憲秀さんもデンソーに移った。同社はゲノム(全遺伝情報)をほぼ解読。国際特許を出願中

 実証実験では、善明製作所で排出される二酸化炭素(CO2)や排水を使って藻を培養。約2週間後に収穫した藻を加熱するなどして油分を抽出し、軽油として使える油を年320リットル生産する。できた油は工場の燃料に使い、抽出後の藻は飼料などへ利用する。水中で光を浴びると軽油を生成する藻を大量に培養、食糧価格の高騰を招かず、低炭素社会に道を開く技術だ。

 大量培養されるのは、温泉などに生息する微細な緑藻「シュードコリシスチス」。光合成を通じて、水と二酸化炭素(CO2)を吸収し、バイオディーゼル燃料の元になる中性脂肪や軽油を細胞内に蓄積する特徴を持つ。

 CO2を吸収するため、燃やしても大気中のCO2は増えないと見なされ、地球温暖化対策としても期待される。重量の最大3割が軽油などになり、残りかすからバイオエタノール燃料も抽出できる

軽油はガソリンより燃焼効率がよく、環境規制の厳しい欧州では、新車の半分以上を軽油を燃料とするディーゼル車が占める。

国内でもマツダ 日産自動車 ホンダがディーゼル車を随時 量産予定だ

 同社は20年ごろの事業化を目指しているが、カギは生産コストが握っている。実験室では設備費用などで1リットル当たり約600円を要したが、大量培養の屋外では大幅なコスト減が可能になる。

 デンソー基礎研究所の渥美欣也室長は「事業化はデンソー1社の問題でなく、エネルギー自給率4%の国全体として考えることが重要」と訴える

 藻類は成長が速く、菜種やアブラヤシの3〜15倍という生産性の高さが特徴。

食料と競合しない長所もあり、バイオ燃料の生産に使う動きが活発化している。

国内では筑波大が2トン規模の実証設備を建造

同大が結成したコンソーシアム(共同研究体)にはデンソーをはじめ、トヨタ自動車グループの豊田中央研究所など45社が参加している

 取り組みが進んでいる米国では、石油大手エクソンモービルが藻類のバイオ燃料生産に約530億円を投じる計画で、政府と民間合わせ1兆円以上の投資があるという。

 また DICの100%子会社、アースライズ・ニュートリショナルズ(本社:米国カリフォルニア州)のスピルリナ大量培養も大規模だ

1.地球環境産業技術研究機構の基礎研究を再開させたデンソー・慶応大学グループ

2.実証研究の段階に入った筑波大学・環境研究所グループ

3.実用化を最初から目標としている海洋バイオマス研究コンソーシアム


4.藻類の大量培養にノウハウをもつDIC(大日本インキ) 


が主な開発ユニット

【デンソー 渥美欣也】をアメーバで検索

*****************************************

藻からバイオ燃料作る研究施設を公開 IHI - デイリーモーション動画

投稿者 samthavasa   <button class="dm_rate rating_1 no_button action:popup" style="float: left; display: block; overflow-x: hidden; overflow-y: hidden; position: absolute; cursor: pointer; border-style: initial; border-color: initial; background-image: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-color: initial; font-family: Arial, sans-serif; -webkit-box-shadow: none; box-shadow: none; width: 16px !important; height: 19px; text-decoration: none; top: 0px; left: 0px; z-index: 8; outline-style: none !important; outline-width: initial !important; outline-color: initial !important; background-position: 0px 50%; background-repeat: initial initial; border-width: 0px; padding: 0px; margin: 0px;" data-href="/pageitem/loginfull?request=%2Fvideo%2Fxuxsoi_yyyyyyyyyyyyyyyyy-ihi_tech"></button><button class="dm_rate rating_2 no_button action:popup" style="float: left; display: block; overflow-x: hidden; overflow-y: hidden; position: absolute; cursor: pointer; border-style: initial; border-color: initial; background-image: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-color: initial; font-family: Arial, sans-serif; -webkit-box-shadow: none; box-shadow: none; width: 32px !important; height: 19px; text-decoration: none; top: 0px; left: 0px; z-index: 7; outline-style: none !important; outline-width: initial !important; outline-color: initial !important; background-position: 0px 50%; background-repeat: initial initial; border-width: 0px; padding: 0px; margin: 0px;" data-href="/pageitem/loginfull?request=%2Fvideo%2Fxuxsoi_yyyyyyyyyyyyyyyyy-ihi_tech"></button><button class="dm_rate rating_3 no_button action:popup" style="float: left; display: block; overflow-x: hidden; overflow-y: hidden; position: absolute; cursor: pointer; border-style: initial; border-color: initial; background-image: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-color: initial; font-family: Arial, sans-serif; -webkit-box-shadow: none; box-shadow: none; width: 48px !important; height: 19px; text-decoration: none; top: 0px; left: 0px; z-index: 6; outline-style: none !important; outline-width: initial !important; outline-color: initial !important; background-position: 0px 50%; background-repeat: initial initial; border-width: 0px; padding: 0px; margin: 0px;" data-href="/pageitem/loginfull?request=%2Fvideo%2Fxuxsoi_yyyyyyyyyyyyyyyyy-ihi_tech"></button><button class="dm_rate rating_4 no_button action:popup" style="float: left; display: block; overflow-x: hidden; overflow-y: hidden; position: absolute; cursor: pointer; border-style: initial; border-color: initial; background-image: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-color: initial; font-family: Arial, sans-serif; -webkit-box-shadow: none; box-shadow: none; width: 64px !important; height: 19px; text-decoration: none; top: 0px; left: 0px; z-index: 5; outline-style: none !important; outline-width: initial !important; outline-color: initial !important; background-position: 0px 50%; background-repeat: initial initial; border-width: 0px; padding: 0px; margin: 0px;" data-href="/pageitem/loginfull?request=%2Fvideo%2Fxuxsoi_yyyyyyyyyyyyyyyyy-ihi_tech"></button><button class="dm_rate rating_5 no_button action:popup" style="float: left; display: block; overflow-x: hidden; overflow-y: hidden; position: absolute; cursor: pointer; border-style: initial; border-color: initial; background-image: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; background-color: initial; font-family: Arial, sans-serif; -webkit-box-shadow: none; box-shadow: none; width: 80px !important; height: 19px; text-decoration: none; top: 0px; left: 0px; z-index: 4; outline-style: none !important; outline-width: initial !important; outline-color: initial !important; background-position: 0px 50%; background-repeat: initial initial; border-width: 0px; padding: 0px; margin: 0px;" data-href="/pageitem/loginfull?request=%2Fvideo%2Fxuxsoi_yyyyyyyyyyyyyyyyy-ihi_tech"></button>  大手機械メーカー「IHI」は、藻からジェット機などに使われる燃料を作り 出す研究施設を公開しました。 
 IHIなど3社が開発した藻は、光合成のエネルギーだけで大量に増殖し、 世界で最も多くのバイオ燃料が採れるということです。燃料は主にジェット 機で使われる見込みで、今後10年以内の実用化を目指します。 
 IHIネオジーアルジ・藤田朋宏代表:「今(1リットルあたり)1000円くら いかかってしまいますけれども、50円で作れるようなところを目指して、 研究開発続けます」 
 植物から作るバイオ燃料は、石油の代わりになるエネルギーとして期待 されていますが、コストを下げることが課題で、安く大量に作るための研究 が続けられています。 **********************************************

日本が産油国になる日

 さんが 2011/02/17 にアップロード

石油の需要に供給が追いつかなくなり、価格が大幅に上昇する"ピークオイル"が間近に迫っていると言われる中、藻類が作り出す油を大量生産する研究が進んでいます。
従来有力とされてきた「ボトリオコッカス」と比べ、油を10倍以上の効率で作り出せるという「オーランチオキトリウム」を発見した、日本の微細藻類研究の第一人者、筑波大­学大学院生命環境科学研究科の渡邉信教授にロングインタビュー。
日本を産油国、さらには輸出国にするまでの道筋、藻類に廃棄物、排水処理、CO2吸収をさせながら油を作る技術など、世界をエネルギーの制約から解き放つ、藻類の驚異的な­能力をたっぷりと語っていただきました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles