Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

必見!智慧得(832)「宇宙ニュース」2012.12.5#84#85

 Image may be NSFW.
Clik here to view.
宇宙ニュース
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
テレビ東京のトップページです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
宇宙航空研究開発機構
  

2012年11月30日 更新

星出宇宙飛行士、笑顔の記者会見 

約4ヶ月の長期滞在を終え、11月19日に国際宇宙ステーション(ISS)から無事地球に帰還した星出宇宙飛行士が、29日に帰還後はじめての記者会見を行い、長期滞在中のミッションや帰還後のリハビリテーションの経過について笑顔で答えました。今後、星出宇宙飛行士は医学検査やリハビリテーションを引き続き行うとともに、ISS長期滞在に関する技術報告会の準備などを実施する予定です。

星出宇宙飛行士 長期滞在まとめ

宇宙ニュース #84 (2012.11.22 OA)  #83欠

 宇宙ニュース #85 (2012.11.29 OA)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
No.50 2012 Nov./Dec.
広報誌「空と宙」No.50 発行 機体開発に大切な「ひずみ」の計測について特集。機体構造グループの取り組み についてご紹介します。JAXA宇宙航空技術研究発表会を12/12(水)に開催「宇宙・航空技術がエネルギー問題に対してできること」をテーマに、JAXAから の最新情報を皆様にお伝えします。聴講自由、参加費無料ですので、ぜひお気軽 にご参加下さい。東日本大震災の災害対策の取り組みJAXAは陸域観測技術衛星「だいち」による緊急観測、超高速インターネット衛星「きずな」や技術試験衛星VIII型「きく8号」で災害地に通信環境を構築するなど、災害対策の支援をしてきました。

日本経済新聞

星出さん元気な笑顔 4ヵ月ぶり、お帰りなさい 
船外活動は日本人最長  2012/11/19付  

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【モスクワ=金子夏樹】国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を終えた宇宙飛行士の星出彰彦さん(43)らを乗せたロシアの宇宙船「ソユーズ」は19日午前7時56分(日本時間同10時56分)、カザフスタン中部の草原地帯に着陸した。星出さんらは約4カ月ぶりに地球に帰還した。宇宙船から出た星出さんは元気な様子で、笑顔を見せた。

ソユーズに乗り込んだ星出さんは日本時間午前7時26分、ロシアと米国の飛行士とともにISSを離脱。約3時間後にエンジンなどを切り離して、大気圏に突入した。星出さんらが乗る帰還カプセルは地球に向かい、パラシュートを開いて草原に軟着陸した。

 星出さんが乗ったソユーズは7月15日、カザフのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられ、同17日からISSでの長期滞在を始めた。

 滞在中に太陽電池関連機器の修理など、3回にわたり合計で21時間超の船外活動を実施し、日本人として最長記録となった。

 日本の無人補給機「こうのとり」で地球から運んだ小型衛星を受け取り、ロボットアームで小型衛星を放出した。日本の実験棟「きぼう」ではメダカを飼育し、無重力下での骨量減少の仕組みを分析する実験にも取り組んだ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles