The Lasker Foundation - 2008 Awards
高脂血症薬スタチンの発見者 遠藤章 先生(74歳)に アルバート ラスカー賞授与
2008年9月13日科学アメリカによると、アメリカのノーベル賞と言われる賞で、
来る9月25日に、ラスカー賞と共に、三十万ドルを受賞する。1973年臨床で
悪性コレステロールのLDLを27%減少させる菌類を発見した。
現在ファイザーのこの薬の売上は昨年1兆4千億円に上った。2007年の世界の
製薬会社の合計は、3兆4千億円と言われている。一方、合併症として、筋肉の
脆弱化、痛み、疲労、末梢神経症、精神記憶症などが報告されている。しかし、
ニューヨークタイムズの最新報告では、上記にも拘わらず、人類の寿命を延長
させる好結果が立証されてきている。更なる研究が大勢の研究者による継続
されている。日本語のビデオがウエブで公開されている。
http://www.laskerfoundation.org/awards/2008_c_interview_endo.htm
遠藤氏、発明家の殿堂入り…ジョブズ氏らと並び : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
【ワシントン=山田哲朗】米非営利団体「全米発明家殿堂」は1日、遠藤章・東京農工大特別栄誉教授(78)が発明家の殿堂入りすると発表した。
日本人が殿堂入りするのは初めて。表彰式は5月2日にワシントンで開かれる。
遠藤氏は、コレステロール値を下げる物質「スタチン」を発見。高脂血症治療薬開発に道を開いた功績が評価された。今年、殿堂入りするのは、遠藤氏のほか、米アップルの創業者、故スティーブ・ジョブズ氏ら9人。
同団体は毎年、社会的、経済的に影響の大きい米国特許の保有者の中から、「発明家の殿堂」入りする科学者や技術者を選考している。
(2012年3月3日12時45分 読売新聞)朝日新聞デジタル:遠藤章教授、米の発明家殿堂入り ノーベル賞有力候補 - サイエンス
米の非営利組織「全米発明家殿堂」は1日、コレステロール値を下げる薬のもとになる物質「スタチン」を発見した遠藤章・東京農工大特別栄誉教授(78)が発明家の殿堂入りをすると発表した。遠藤氏はノーベル医学生理学賞、化学賞の有力候補とみられている。
殿堂入りは、米国の特許を持ち、その発見が人類の福祉に貢献していることなどを評価して選考される。今年は米アップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏ら10人が選ばれた。5月2日にワシントンで授賞式が行われる。
秋田で元気にCM【遠藤章】応援メッセージ編
遠藤 章 - AKIRA ENDO1933年11月14日
秋田県由利本荘市(旧東由利町)生まれ
現職:
国立大学法人東京農工大学特別栄誉教授
(株)バイオファーム研究所代表取締役所長
国立大学法人東北大学大学院農学研究科特任教授
国立大学法人金沢大学大学院医学研究科客員教授
国立大学法人一橋大学イノベーション研究センター客員教授
早稲田大学特命教授
連絡先:
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16
東京農工大学産官学連携・知的財産センタービル 2F
特別栄誉教授室
アクセスマップ
電話&ファックス:042-388-7259
E-mail:aendo@cc.tuat.ac.jp aendo@biopharm.co.jp
URL: http://endoakira.com/
研究分野:応用微生物学, 生化学, 食品と医薬の開発
1953年 3月 秋田市立高等学校卒業 1957年 3月 東北大学農学部卒業 1953年 4月 三共株式会社田無工場、研究員 1962年 三共株式会杜中央研究所、研究員 1966年 9月 米国留学,アルバート・アインシュタイン医科大学(1968年8月まで) 1968年 8月 三共株式会社中央研究所、研究員 1969年 5月 同上、副主任研究員 1969年 12月 三共株式会社発酵研究所,副主任研究員 1974年 2月 同上、主任研究員 1975年 8月 同上、研究第3室長(1978年12月まで) 1979年 1月 東京農工大学農学部農芸化学科、助教授 1986年 1月 同上、教授 1997年 3月 東京農工大学退官 1997年 4月 (株)バイオファーム研究所長(現職) 東京農工大学名誉教授 2004年 7月 国立大学法人金沢大学大学院医学系研究科客員教授 2007年 6月 国立大学法人東北大学農学部特任教授 2009年 4月 早稲田大学特命教授 2009年 11月 一橋大学イノベーション研究センター客員教授 1966年 4月 農芸化学賞(日本農芸化学会) 1987年 10月 ハインリヒ・ウィーランド賞(西ドイツ)(リンク) 1988年 3月 東レ科学技術賞(日本) 2000年 5月 ウォーレン・アルパート賞(米国)(リンク) 2006年 4月 日本国際賞(日本)(リンク) 2006年 11月 シャウル・マスリー賞(米国)(PDF) 2006年 12月 秋田県名誉県民 2007年 3月 日本農芸化学会名誉会員 2007年 11月 秋田県由利本荘市名誉市民 2008年 9月 東京農工大学特別栄誉教授 2008年 11月 ラスカー臨床医学研究賞(米国)(リンク) 2009年 6月 国際動脈硬化学会賞(Outstanding Achievement Award) 2009年 11月 The 2008 Lasker Awardee Special Lecture (アメリカ心臓学会) 2011年 5月 米国科学アカデミー外国人会員に選出