Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

閑話休題「大友克洋/大震災支援 漫画原画展」

 アキラでお馴染みの大友克洋さんの「原画3000枚」…日本の漫画が欧米で有名

になったきっかけの作品!

「大友克洋GENGA展」 量で圧倒、作家の全貌が明らかに

2012年4月8日(日) 02時19分 Image may be NSFW.
Clik here to view.
実際に道路も走る金田のバイク。の画像
実際に道路も走る金田のバイク。   Image may be NSFW.
Clik here to view.
会場となる3331 Arts Chiyodaは、元小学校を改築したものだ。の画像
会場となる3331 Arts Chiyodaは、元小学校を改築したものだ。     Image may be NSFW.
Clik here to view.
幾つも連なるガラスのケースの中身は全て「AKIRA」の原画。の画像
幾つも連なるガラスのケースの中身は全て「AKIRA」の原画。   Image may be NSFW.
Clik here to view.
いろいろな場所で目にしたことも多い「AKIRA」のイラストの原画。の画像
いろいろな場所で目にしたことも多い「AKIRA」のイラストの原画。     Image may be NSFW.
Clik here to view.
1995年「MEMORIES」の一篇として発表された「大砲の街」のセル画や背景画。の画像
1995年「MEMORIES」の一篇として発表された「大砲の街」のセル画や背景画。   Image may be NSFW.
Clik here to view.
古いファンには懐かしい「幻魔大戦」関連の作品。の画像
古いファンには懐かしい「幻魔大戦」関連の作品。     Image may be NSFW.
Clik here to view.
超大作となったアニメ映画「スチームボーイ」関連も。の画像
超大作となったアニメ映画「スチームボーイ」関連も。   ひとりの作家の仕事を振り返る企画は、展覧会の定番だ。しかし、よくあるテーマだからこそ、作家の真の姿を映し出す効果的な展示プランが求められる。4月9日から東京・千代田区の3331 Arts Chiyodaで始まる「大友克洋GENGA展」は、随分と個性的なアプローチを選んでいる。
日本を代表するマンガ作家である大友克洋の代表作をとにかく全部集めた。全てを見せることで、そこから浮かび上がる「大友克洋」を見てくれというわけだ。

会場となる3331 Arts Chiyodaの展示室のひとつは、壁と柱の上から下までを、大友克洋さんの代表作で埋め尽くす。初期の作品から自身が制作に深く関わることになったアニメ関連の作品もある。そこから日本のマンガ界を変え、世界のクリエイターに影響を与えた大友克洋の創造の力が伝わって来る。
そして、開催前から話題を呼んでいるおよそ3000枚にも及ぶ『AKIRA』のマンガ原画の展示も圧巻だ。3000枚もの原画をどうやって展示するのか?会場に訪れる前の疑問は、展示方法を観て合点がいった。いくつもの透明のガラスケースで作られた棚に一枚ずつ並べられている。
しかし、全部を観ることは、時間、体力から言って事実上不可能だ。つまり、この展覧会の特徴のひとつは、実は必ずしも全ての作品を観ることは求めていないことだ。

むしろ、「大友克洋GENGA展」の正しい鑑賞の方法は、目につく作品、気になった作品を思いつくままに丁寧に観ること、そんな風に思える。作品への関心を呼び起こすのは、記憶のなかにある絵や出来事、あるいは作品のテーマ、絵のモチーフ、自分の中にだけある強い思いかもしれない。
そんな行き当たりばったりに作品を観ていると、やがてある事実に気づく。会場にある膨大な作品、全てが、同等のクオリティを持っているということにだ。例えば、3000枚の『AKIRA』の原画は、全て等しい完成度で描かれている。
つまり全てを見せる(量で見せる)展示の本質はそこにある。まず、その数で驚き、次にその全てが高い完成度を持つことで驚く。大友克洋の偉大さは、全ての作品で同等のハイレベルさを実現していることにある。

展覧会は原画以外にも、来場者を驚かせるインスタレーションが用意されている。ひとつは『AKIRA』と言えばこれ、多くの人に印象を残す金田のバイクがリアルに再現され、展示されていること。そして、こちらも大友克洋のSF作品を彷彿させる「潰れた壁」の再現だ。
グッズショップも気になるアイテムが多い。「大友克洋GENGA展」は、大友克洋の世界でエンタテインメントする楽しさも兼ね備えた展覧会となった。
ただし、展覧会で訪れる際のチケット購入は注意をしたい。入場について完全予約制を取っているためである。興味を持ったら、まず公式サイトでチケット購入方法を確認したい。少し手間はかかるが、余裕ある空間で作品を鑑賞するためには有り難いシステムでもある。会期は5月30日まで、世界に衝撃を与えた大友克洋を知る貴重な展覧会である。
[数土直志]

「大友克洋GENGA展」
http://www.otomo-gengaten.jp/

会場:  3331 Arts Chiyoda 
会期:  2012年4月9日(月)〜5月30日
開館時間[平日] 11:30〜20:00 / [土日祝] 10:30〜20:00
* 日時指定の完全予約制
主催: 大友克洋GENGA展実行委員会 《animeanime》

 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles