この記事を見つけて、大感激です!開発頑張ってください!
nekofunjatta 稲熊克雄
東京モーターショーで一番印象に残った展示でした。いや、心が揺さぶられた展示でした! RT @campfirejp WHILL『 車いすユーザーから始まるパーソナルモビリティー 』 #campfirejpcamp-fire.jp/projects/view/… gizmodojapan ギズモード 【最新記事】 車いすに装着すれば、それはパーソナル電気自動車になる dlvr.it/119Zns #gizjp 車いすの未来を切り拓くパーソナルモビリティ「WHILL」 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム 車いすユーザーから始まる、パーソナルモビリティ。- WHILLWHILL movie 36sec
後付け電動車椅子:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京
「車いすでもカッコよく街中を動き回りたい!」そんな要望に応えて開発された「WHILL」は、車いすを次世代のパーソナルモビリティとして捉え、福祉機器のネガティヴなイメージを払拭することに成功した。
「100m先のコンビニをあきらめてしまう」
そんなひとりの車いすユーザーの声から始まったという。
日本では年間5,000人が脊髄損傷等の理由で車いす生活となる。その約半数が交通事故によるもので、特にバイクの事故が多くの割合を占める。彼らは本当はもっと自由に動き回りたいと願っているのだが、現在の車いすではそのような気持ちにはなれない。その悩みを解決するべく、2010年7月に10数名の開発チームが結成され、次世代のパーソナルモビリティ「WHILL」の開発が始まった。
WHILLは、「WILL(未来)」と「WHELL(車輪)」から名づけられた造語で、「Smart Aggressive Flight」というコンセプトのもと開発された。Smartは洗練された機能を備えていることを、Aggressiveは乗っている姿がカッコいいイメージを、Flightはグライダーに乗っているように自由自在に動ける様子をそれぞれ表している。
大きなヘッドフォンのようなスタイリッシュな形をしたWHILLを既製の車いすに装着すれば、行きたい方向に力を加えるだけでその方向に進むことができるようになる。また、モーターをタイヤの中心に結合することによって自由度の高い動きを実現している。技術的には最大で時速20kmまで出すことができるが、国によって車いすの最高速度が定められているので(日本の法律では時速6kmまで)、それに合わせて制限したものを開発することも可能だという。
2011年10月から始めたCAMPFIRE(マイクロ・パトロン・プラットフォーム)での資金調達は成功し、12月の東京モーターショーへの出展も果たしたことで、福祉機器のイメージをカッコいいものへと変える第一歩は達成した。さまざまなフィードバックを受けて、チームは早速、2号機の開発に取りかかろうとしているようだ。健常者と車いすユーザーが区別なく外出を楽しむことができる「ボーダレスな社会」の実現に向けて、WHILLの商用化を目指した新たな挑戦が始まる。
[WHILL公式サイト, CAMPFIREプロジェクトページ]
TEXT BY 丸山裕貴
2011年12月20日