Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

メモ「再生エネ発電/購入価格」追加 その2

$
0
0

再生可能エネ買い取り価格、風力23.1円・太陽光42円 経産省委が委員長案 :日本経済新聞

 7月に始まる太陽光など再生可能エネルギーの全量買い取り制度の詳細を議論していた経済産業省の「調達価格等算定委員会」(委員長=植田和弘京都大学教授)は25日に開いた会合で、電力会社による電気の買い取り価格案を議論した。最終的な結論は持ち越したが、植田委員長が会合終了後に記者会見して委員長案を公表。太陽光発電は1キロワット時あたり税込みで42円(出力10キロワット以上)。風力は同23.1円(出力20キロワット以上)とした。

 同委員会は27日に次回会合を開いて再度議論し、枝野幸男経産相に買い取り価格と期間を報告する。国民からの意見聴取などを経て、経産相が最終決定する。

 委員長案では、地熱発電は1キロワット時あたり税込みで27.3円(出力1.5万キロワット以上)、中小水力は同25.2円(出力1000キロワット以上、3万キロワット未満)。バイオマス(生物資源)は種類別に定め、リサイクル木材の場合で同13.65円とした。

 買い取り期間は地熱発電を15年、それ以外は20年にした。住宅用の太陽光発電は全量買い取り方式ではなく、余った分だけを買い取る現行の「余剰電力買い取り制度」を維持する。

 今回の委員長案は、事前に意見聴取した発電事業者の要望価格に大筋で沿っている。発電事業者の団体である太陽光発電協会は税抜きで1キロワット時42円、日本風力発電協会は同22〜25円を要望していた。風力協会は「要望した範囲内に入った」と一定の評価をしている。

今回の委員長案が正式に決まれば、再生可能エネの普及には追い風となりそうだ。

 半面、一般家庭や企業などの電気料金の負担は増える可能性がある。電力会社は電気の買い取りにかかった費用を、電気料金に上乗せする形で一般利用者から回収することができるためだ。

ダブル発電世帯には現金還元 - 中国新聞

 広島ガス(広島市南区)は、都市ガスを使って発電する家庭用燃料電池エネファームと、太陽光発電設備を設置する家庭に、売電量に応じて現金を還元するキャンペーンを始めた。「ダブル発電」の普及を目指す。

 住宅用の太陽光発電は自家消費分を差し引いた残りの電力を、電力会社に売電できる。ダブル発電の場合、国の買い取り価格は1キロワット時当たり34円。キャンペーンでは10年間、1キロワット時当たり8ポイント(1ポイント=1円)を支給する。

 ダブル発電は発電量が増えるため、太陽光発電だけの買い取り価格(42円)より低く設定されている。差額の8円を還元し普及を促す。

 エネファームか、家庭用コージェネレーションシステム「エコウィル」のいずれかと太陽光発電を設置した家庭が対象。ポイントは年1回、換金して振り込む。来年3月末まで受け付ける。

朝日新聞デジタル:太陽光1キロワット時42円 政府、自然エネ価格決定 - 経済

 政府が7月から始める自然エネルギーの新たな普及制度で、電力会社が自然エネを買い取る価格が25日、決まった。太陽光は1キロワット時あたり42円、出力20キロワット以上の風力は同23.1円など。買い取り期間は10〜20年間。価格と期間が決まり、制度を運用する準備が整った。

 経済産業省の第三者組織「調達価格等算定委員会」がこの日、案を示し、近く経済産業相が正式に決める。この制度は、自然エネを一定価格で全量、長期間買い取るしくみで、自然エネの導入拡大をめざす。

 委員会では、自然エネの発電会社が発電にかかる費用と適正なもうけを得られるように、買い取り価格をはじいた。費用は発電の種類や出力の規模で違うため、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどの規模に応じ、価格は14区分に分けることにした。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles