Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

8月23日(木)のつぶやき その2

15:32 from Tweet Button 
バイナリー発電、開発熱 温泉の湯や工場廃熱活用 t.asahi.com/7qwh

Image may be NSFW.
Clik here to view.
川崎重工業が神戸工場に設置しているバイナリー発電機=同社提供

川崎重工業が神戸工場に設置しているバイナリー発電機=同社提供

川崎重工業は、最大250キロワットクラスの「グリーンバイナリータービン」を開発した。現在、九州電力・山川発電所(地熱、鹿児島県)と大阪市大正区のごみ焼却場で、一度発電に使った後の80〜130度のお湯や蒸気で再度発電する実証実験を進めている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
神戸製鋼所のバイナリー発電機の設置イメージ=同社提供

神戸製鋼所のバイナリー発電機の設置イメージ=同社提供

 神戸製鋼所は70〜95度のお湯で最大約70キロワットを発電できる「マイクロバイナリー」を昨秋に開発。大分・湯布院の旅館や別府温泉の給湯業者からすでに受注。本体価格は2500万円。新たな制度では、小規模の地熱発電は1キロワット時あたり42円での買い取りが15年間保証される。最初の5〜6年で初期投資が回収できる計算だ。

日立造船も、80度程度以上の廃熱で最大2千キロワットを発電するシステムを開発中で、来年に中部圏の工場で実験に入る予定だ。工場のボイラーの廃熱や地熱などの利用を想定する。

 環境コンサルティングの日本環境技研(東京)の試算では、廃熱の活用を都市部で進めた場合、節約できるエネルギー量は2020年で原発約1基分に相当するという。

16:04 from Tweet Button 

竹島・尖閣、国際法で解決…米、日本の方針支持 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…

15:34 RT from web  [ 3 RT ]
トヨタ、米インディアナ州でプリウスPHVと電力網つなぐ共同実証実験 (発表資料)bit.ly/PcUJh9
SJNさんのツイート

17:44 from web
トヨタ自動車は米電力大手と共同で、プラグインハイブリッドを電力網に接続し、効率よく充電するシステムの実証実験に参画、2013年初めから約1年間インディアナポリス市の一般家庭5世帯にプリウスPHVを貸与、実用化に向けた技術の確立を目指す。nikkei.com/search/article…
トヨタ企業サイト | スマートグリッド

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Plug-in Hybrid vehicles

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Smart grid Toyota envisions

by fukuchanhi on Twitter


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles