Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all 1727 articles
Browse latest View live

必見!智慧得(841)「レアアース:新たな海底熱水活動域を発見/産総研」

$
0
0

産総研、沖縄県久米島西方海域に新たな海底熱水活動域を発見。海底鉱床の可能性も (発表資料)http://bit.ly/Zew2te  pic.twitter.com/PJrlGQf9

産総研:沖縄県久米島西方海域に新たな海底熱水活動域を発見


海底熱水活動を発見した場所の図図1 海底熱水活動を発見した場所(●印の場所)


 

 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 野間口 有】(以下「産総研」という)地質情報研究部門【研究部門長 牧野 雅彦】池原 研 副研究部門長らは、2012年8月20日〜9月13日に海洋調査船「第七開洋丸」(499トン、日本海洋株式会社所有)による沖縄県久米島および鹿児島県沖永良部島周辺海域の海底調査を実施し、久米島西方海域において新たな海底熱水活動域を発見した。この海底熱水活動域は海底火山のカルデラ内にあり、活発な熱水活動を示すプルームを音響調査で複数確認したほか、海底熱水活動に関係して形成されたチムニーの破片と考えられる試料を採取した。また、同様なカルデラをもつ海底火山がこの熱水活動域に隣接するように複数存在するが、これらの一部からは熱水活動により形成されたと考えられるマンガン酸化物が採取された。なお、久米島西方海域では、これまでカルデラ地形をもつ海底火山や海底熱水活動は知られていなかった。

 

 海底火山活動に伴う熱水活動では海底熱水鉱床が形成される可能性がある。海底資源が賦存する可能性のある海域を新たに発見したことは、我が国の海底資源開発計画の上でも重要である。今後、経済産業省や関係機関との連携のもと、引き続き海域の地質調査を進める予定である。

研究の社会的背景

 日本周辺海域の知的基盤情報としての海洋地質図の整備は、海域で発生する地震など自然災害による被害の軽減を図る上で重要である。また、海洋地質図は海域での効率的な鉱物資源開発を進めるためにも欠かせない。鉱物資源の供給不安が広がる昨今、日本の領海および排他的経済水域内の海底鉱物資源の存在が注目されている。海底鉱物資源の開発に向けての調査研究は国として進められているが、持続的・安定的な鉱物資源の供給のためには、新たな鉱物資源が賦存する可能性がある海域の発見に資する知的基盤情報を整備し、活用していくことが求められている。

研究の経緯

 産総研は日本周辺海域の海洋地質図の作成を継続して行っており、2008年度からは琉球列島およびその周辺海域の調査を行っている。2011年度の「第2白嶺丸」(2127トン、独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構所有(当時))による調査では、久米島西方海域(図1)の一部にカルデラをもつ海底火山を複数確認した。これらの海底火山には海底鉱物資源の賦存が期待されるため、2012年8月20日〜9月13日に「第七開洋丸」の航海(GK12航海:主席研究員 板木 拓也(産総研 地質情報研究部門 研究員))により海洋地質調査を実施した。

研究の内容

 GK12航海では、久米島西方海域で海底地形調査や岩石・堆積物採取など海洋地質調査を実施した。その調査において、直径数kmのカルデラ地形をもつ海底火山の一つで、魚群探知機などによる音響記録により活発な火山活動を示すプルーム(図2、図3)を複数確認した。また、著しい発泡現象を示す堆積物を採取した。音響記録で確認されたプルームはこの発泡した堆積物の採取地点付近から立ち昇っていることから、プルームには多くの気泡が含まれている可能性が高い。また、カルデラ内で海水の濁度の異常を観測するとともに、チムニーの破片と考えられる硫化水素臭のする試料(図4)を採取した。以上の観測結果から、カルデラ内での活発な熱水活動の存在が示唆される。

魚群探知機でとらえたカルデラ底から立ち昇るプルームの図 図2 魚群探知機でとらえたカルデラ底から立ち昇るプルーム
音響測深機でとらえたカルデラ底から立ち昇るプルームの図 図3 音響測深機でとらえたカルデラ底から立ち昇るプルーム
カルデラから採取されたチムニーの破片と考えられる試料の写真 図4 カルデラから採取されたチムニーの破片と考えられる試料

 これまでの海洋地質調査で、近傍の海底火山において、熱水活動に伴って形成されたマンガン酸化物の存在が確認されている。これらは、今回熱水活動を発見したカルデラとは別のカルデラでも熱水活動が存在する可能性を示し、複数の海底火山が現在も活動的であり、そこでは海底熱水活動があることを示唆する。

 現在、GK12航海で得た資試料につき、以下の分析を進めている。
1)海底地形解析
2)採取された岩石・堆積物試料の鉱物・化学分析
3)岩石試料の年代測定
4)堆積物中のガス組成分析

今後の予定

 今回の調査結果より、久米島西方海域の海底火山域に海底熱水活動が存在することが明らかとなった。海底熱水活動に伴っては鉱床の形成が期待されるので、今後、経済産業省および独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構との密接な連携のもと、海底熱水活動の分布範囲の把握、活動様式、鉱床存在の可能性について調査・研究を進めていく予定である。

用語の説明 ◆プルーム熱水噴出口から噴出した熱水が最初は上方に立ち上がり、さらには側方に移動して雲のようになったもの。噴出した熱水の比重が周囲の海水よりも小さいために形成される。熱水活動域の発見にはプルームの発見が有効であるとされる。[参照元へ戻る]◆チムニー海底熱水噴出口から煙突状に突き出した柱状の構造物。噴出する熱水に溶けている金属などが低温の海水と出会った際に沈殿することによって形成されたもの。[参照元へ戻る] 問い合わせ

独立行政法人 産業技術総合研究所 広報部 報道室

  お問合せフォーム

 

 

 


memo ∞ 「小型ジェット機最大2百機受注/三菱航空機」 

$
0
0

小型ジェット機最大2百機受注 三菱航、米航空大手から - 47NEWS(よんななニュース)

 三菱重工業の子会社、三菱航空機(名古屋市)は13日、開発を進めている小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」について、米航空大手スカイウェストから最大200機を受注する契約を締結したと発表した。

 2017年から納入を始める予定。うち100機はオプションの追加購入で、スカイウェストが実際に購入すれば、定価ベースで84億ドル(約7千億円)に上る。

MRJ - Mitsubishi Regional Jet image

MRJ - Mitsubishi Regional Jet

 

Mitsubishi MRJ regional jet

12月13日(木)のつぶやき その1

$
0
0
 fukuchan-hi @fukuchanhi 10:22

真珠の小箱(208)「交響曲第1番《HIROSHIMA》/全ての聴力を失う絶望を経た作曲家、佐村河内守」 goo.gl/Lg16s

 fukuchan-hi @fukuchanhi 11:23

閑話休題  映画『フード・インク』『ありあまるごちそう』 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

 fukuchan-hi @fukuchanhi 11:49

RT @man_e_mon昨日からローマ法王がTwitterを始めた。…興味があるのは彼がフォローしている7人。各国語の自分アカだった。まだ、日本語アカがないね。 メインアカウントは@Pontifex 僕は真言宗なので、弘法大師からリプもらいたいな。朝ごはん空海?

 fukuchan-hi @fukuchanhi 11:49

ローマ法王 ツイッター始める NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2012……クリスチャンでもないのにローマ法王のツイートは聴きたい、まして、仏教の自分の家の教団の長のツイートを聴けたら、もっと日本人は良くなるはず…せめて東大寺管長〜!

ローマ法王 ツイッター始める【動画】

from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 11:50

〓 隊 長 〓休暇取って宇治へ向かっています。@Zipang_Club: twitpic.com/bleled twitpic.com/blelj4 twitpic.com/blelnv

from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 11:51 あたご
 fukuchan-hi @fukuchanhi 11:52

アップル、「Apple TV」の初期テストを実施か(CNET Japan) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-…

Apple TV でできること簡単に解説 What can we do with the Apple TV?

 

公開日: 2012/05/19

詳細ブログ記事:Apple TVに興味のなかった俺が、Apple TVで何ができるのかをざっくり解説するよ。
http://gajetdaisuke.com/archives/12519_201322.php

使用した動画:
Everybody wants to be a ROBOT (HD remaster version)
http://www.youtube.com/watch?v=DoeuZCPLdgA

実演 かえるのうた1人で輪唱 Kaossilator2 Loop Recording with Microphone
http://www.youtube.com/watch?v=F6OVMui9nm4

 

 fukuchan-hi @fukuchanhi 11:57

新橋のサラリーマン87人が選ぶ、“勝手に”衆院総選挙(1/3) | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2012/12/post_1… @biz_journalさんから …案外本音に近いのではないでしょうか?!

ビジネスの“本音”に迫る ビジネスジャーナル   
 fukuchan-hi @fukuchanhi 12:18

7000年前にチーズ作り、土器に証拠発見 ネイチャー 国際ニュース : AFPBB News afpbb.com/article/enviro… @afpbbcomさんから

2 件 リツイートされました  fukuchan-hi @fukuchanhi 12:22

PCB処理期限 大幅に延長へ NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2012…

PCB処理期限 大幅に延長へ【動画】
 fukuchan-hi @fukuchanhi 12:37

食品と暮らしの安全基金 tabemono.info/report/report_… @shoku_kurashiさんから…孫以降の世代にもガンを起こす

 fukuchan-hi @fukuchanhi 12:43

自民党 新総裁の安倍晋三は、提言された原発事故予防対策を拒否し続けてきた男 : 日々雑感 hibi-zakkan.net/archives/18210… この発想は、旧軍隊の敗戦をシミュレートしない”前向き戦闘体質”…日本の伝統としての誰も責任を取らない、とれる程の人材もいない…これは今も同じです!

 fukuchan-hi @fukuchanhi 12:47

ツイッター上で注目される発言の長さは? が判明しちゃいました : ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2012/12/twitte… @gizmodojapanさんから最も好まれるのは70〜110文字の長さの発言で、100文字前後でインパクトある発言を続けている人ほど受けがいい

121207retweet.jpg  fukuchan-hi @fukuchanhi 12:50

ローマ法王が初ツイート、賛否から冗談まで反応いろいろ cnn.co.jp/tech/35025694.… 注目の初ツイートは「親愛なる友人の皆さん、ツイッターを通してつながることができてうれしく思います。温かい反響をありがとう。あなた方すべてに心からの祝福を」という内容だった。

 fukuchan-hi @fukuchanhi 12:51

ローマ法王が初ツイートcnn.co.jp/tech/35025694.… 第2弾:「どうすれば信仰の年を日常生活の中でより良く祝うことができるのか」と問いかけ、「祈りにおいてイエスと話し、福音におけるその言葉に耳を傾け、必要としている人たちの中にその姿を探すことだ」と答えを出した。

 fukuchan-hi @fukuchanhi 13:02

“本当のことを伝えない日本の新聞”で著名なThe Timesのファウラー氏“自民党VS未来の党”に着眼 blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/0……肌で感じる通りの解説です!調査対象の固定電話は35才以下の所帯は殆ど持っていないし、新聞も取っていない、テレビもあまり見ない。

5 件 リツイートされました  fukuchan-hi @fukuchanhi 13:06

アメリカ軍が認めた?透明になれるマントの威力 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213552910…参照:blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

 茂木健一郎 @kenichiromogi 13:09

外国特派員協会の会見の前、控え室の小沢一郎さんは、日本の脱原発はドイツよりもむしろやりやすい環境にあると言われた。ドイツは、脱原発をいったん決めれば、緻密かつ論理的に進めていく。脱原発は情緒ではなく、論理的な帰結であると、小沢さんは強調された。

fukuchan-hiさんがリツイート | 220 RT  fukuchan-hi @fukuchanhi 13:25

アンデルセンの「最初の童話」、デンマークで偶然発見 少年時代の作か 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News afpbb.com/article/life-c…

アンデルセン最初の童話か 未発表作「獣脂のろうそく」発見 - MSN産経ニュース

アンデルセン最初の童話か 未発表作「獣脂のろうそく」発見    fukuchan-hi @fukuchanhi 13:46 和菓子業界がクリスマス商戦に参入 若い女性やシニア層狙う

nico.ms/nw454720 #niconews京都よし廣の和菓子のクリスマスケーキ。サンタがプレゼントを担ぐ

 fukuchan-hi @fukuchanhi 14:54

必見!智慧得(840)「日本のメタンハイドレート/青山繁晴」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

 fukuchan-hi @fukuchanhi 15:10

必見!智慧得(841)「レアアース:新たな海底熱水活動域を発見/産総研」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

 fukuchan-hi @fukuchanhi 18:19

17原発で拡散予測訂正、規制委 泊、玄海、川内は大幅  - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201212/CN20…放射性物質の拡散予測で訂正を公表し、謝罪する原子力規制委員会の田中俊一委員長=13日夕、東京都港区

 fukuchan-hi @fukuchanhi 18:55

memo ∞ 「小型ジェット機最大2百機受注/三菱航空機」  goo.gl/twFIC

 fukuchan-hi @fukuchanhi 19:11

近所の83が10を構えた…このインパクト!風か太陽か/原発ではありません原爆です! RT:【北ミサイル発射】不意打ち発射は「米情報機関の失態」 元CIA専門家ら分析 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/121…

【北ミサイル発射】不意打ち発射は「米情報機関の失態」 元CIA専門家ら分析韓国西方沖の黄海で、12日に発見、撮影された北朝鮮が発射した長距離弾道ミサイルの残骸。韓国国防省が13日に公開した(韓国国防省提供=共同)

12月13日(木)のつぶやき その2

$
0
0
 タケ @8zz 21:53

ニュー速クオリティ: スタジオジブリの新作が発表されたよ dlvr.it/2dP41P

fukuchan-hiさんがリツイート | 6 RT from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 21:53

時事ドットコム:シャープ、「4K」に参入=高級機で液晶テレビ巻き返し jiji.com/jc/zc?k=201212…



from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 21:55

中国、揺さぶり強める?尖閣で初の領空侵犯 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/……先ほども領空侵犯が報道されていました!

低空飛行でレーダーをくぐったとか…スクランブルで到着した時には領空を出てしまったあととか… …軍事行動ならば【上陸占拠】されていたケース/【侵入として爆撃】出来るのか… まさかと思うが、潜水艦が来て浮上したら?…これは無いはず

防衛上は考えられないミス! どう体制を切り替えるのか、責任を取るのは誰か?(=旧海軍ならば「責任は取ること無し」=ミッドウエーの敗戦責任を取った者はいない。)

from web 返信 リツイート お気に入り

12月14日(金)のつぶやき

$
0
0
 fukuchan-hi @fukuchanhi 10:42

昨年よりどの程度進展したのかが楽しみ!RT@yumetobiplus 12/16放送の「夢の扉+」は、マグネシウムと塩水で発電、 夢の新型燃料電池の 開発現場に密着取材…?#エネルギー新時代到来か?#yumetobiplus?pic.twitter.com/qJh6QwGv

from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 10:43

Doctor−X:米倉主演ドラマ最終回視聴率は24.4% 今年の民放ドラマ最高 瞬間最高は29.8% mainichi.jp/mantan/news/20…

from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 10:43

広島の“相撲パフォーマンス”が世界で紹介…英紙「こういう喜び方も必要」、伊紙「喜びの相撲スタイル」 - フットボール速報 football-2ch.com/archives/54304……いいですね!

from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 10:46

ファイル:野田首相、敦賀2号機「廃炉の見通し」 mainichi.jp/select/news/20…

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 10:54

【中国BBS】中国機が尖閣の領空に侵入「日本なんか恐くない」 2012/12/14(金) 10:01:04 [サーチナ] news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201… …中国がする政策はことごとくブーメラン効果となっていることに早く気づくべき!レアアースしかり、日本の右傾化しかり!

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 11:01

朝鮮日報 chosunonline.com/site/data/html… …今回の調査は、全国の19歳以上の有権者1000人を対象に、固定電話と携帯電話を並行し、無作為に抽出した番号に電話をかけ、自動応答方式で行った…これなら信頼出来る調査/SNS後進国日本はまだ固定電話だけ?

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  Takuya Y./ベン @atauky 11:08

電子書籍はなぜ「本」という体裁にこだわるのかわからない。巻物みたいにならないのかな。タブレットで横スクロールさせながら見る絵巻物とか面白そうだけど。

fukuchan-hiさんがリツイート | 18 RT from web 返信 リツイート お気に入り  三井昌志 @MitsuiMasashi 11:20

ブログ更新。インドでソーラーパワーで走るリキシャを開発して、自ら乗っている老人の話。これぞスローでエコフレンドリーな生活。手作り感たっぷりのリキシャが味わい深いです blife.exblog.jp/19000225/

   最高時速は15キロと自転車並みだが、特に急ぐ用事があるわけではないので、不便には感じていないという。フル充電で走行できるのは25キロ。晴天の日は外に駐車している間に充電できるし、曇りや雨の日には家庭用プラグから充電することも可能だ。さしずめ「プラグイン・ハイブリッド・ソーラーリキシャ」といったところか。 fukuchan-hiさんがリツイート | 14 RT from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 17:03

JAXA、宇宙で太陽光発電 地上に送信 17年度にも実証衛星 :日本経済新聞 nikkei.com/paper/article/…効率10倍、コスト?、「夢の実験」ですね!

実証衛星は重さ約400キログラムで、JAXAが開発中の新型固体燃料ロケット「イプシロン」で打ち上げる。発電能力は2キロワットで、電気をマイクロ波に変えて直径2メートルのアンテナで地上へ送り、再び電気に変換して使う。

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り

閑話休題 映画『グッモーエビアン!』予告編

$
0
0

大泉洋、『グッモーエビアン!』で三吉彩花をオヤジビンタして大泣きさせた! - ニュースウォーカー   本日公開 2012.12.15

『グッモーエビアン!』の初日舞台挨拶に登壇した麻生久美子と大泉洋『グッモーエビアン!』の初日舞台挨拶に登壇した麻生久美子と大泉洋

吉川トリコの人気小説の映画化『グッモーエビアン!』の初日舞台挨拶が、12月15日にテアトル新宿で開催。麻生久美子、大泉洋、三吉彩花、山本透監督が登壇。クリスマスが近いということで、娘役を演じた三吉が、麻生、大泉、監督には内緒で、サプライズのクリスマスプレゼントを渡し、感謝の気持ちを書いた手紙を読み上げた。

『グッモーエビアン!』は、元パンクギタリストの母親と、真面目な中学生の娘、バンド仲間の自由人の男が織り成す、ユニークな三人家族の物語。女児の母となった麻生は「ちょうど、自分にとって必要な役だったのかなと。家族の話で、母親役。とても魅力的で、理想に近い母親って感じだったので、やらせていただきたいと思いました」と思い入れを語った。

大泉も「撮影も楽しかったけど、台本を読んだ時、じゅわっと涙が出て。本が面白いと出来上がりも良いんだなと改めて思いました」。また「一番心配したのがライブシーン。父親はパンクロッカーだったけど」と意外な告白に、麻生は「初めて聞いた」とビックリ。「インディーズでしたけどね。僕にはそういう血がなかったので心配してたけど、歌えば歌うほど歌詞が良かったです」と手応えを感じた様子だった。

その後、大泉が三吉をビンタするシーンの話題に。大泉が「心が痛かった」と振り返ると、三吉は「痛かったです。リアル涙でした。涙がぼろぼろ止まらなくて」と激白。大泉は「あれ、2テイクでしたよね。監督から『オヤジビンタをしてください』と言われて、えい!ってやって。カット!って言った瞬間『ごめんね』と言ったら、『大丈夫です』と言いながらも、すごく泣いてて。大丈夫。綺麗よ。全然、あとが残ってない」と、彼女をなだめると、会場は大爆笑。

最後に、 三吉彩花がサプライズの手作りクッキーを3人にプレゼント。三吉は麻生、大泉に感謝の言葉を語った後、監督への手紙の中で「納得できないこともありましたが、私は過去を振り返りません。失敗を次に活かしたいと思います」と言うと、大泉が「初日で、過去の失敗って言われても」と突っ込み、会場はまた爆笑の渦となった。

麻生、大泉がロックスピリットを見せるバンド演奏シーンも見応えたっぷり。凸凹家族のハートウォーミングな物語は、心に温かいものを灯してくれそう。【取材・文/山崎伸子】

映画『グッモーエビアン!』予告編

 映画『グッモーエビアン』オフィシャルサイト

映画『グッモーエビアン!』×タベラッテ カレーがなきゃ、家族じゃない!?キャンペーン | 料理レシピブログサイト タベラッテ


memo ∞ 「光刺激に反応して生き物のように動く人工筋肉を開発/阪大 原田明」 

$
0
0

阪大、光刺激に反応して生き物のように動く人工筋肉を開発http://sustainablejapan.net/?p=3290  http://youtu.be/2w13JArXkKg 

阪大、光刺激に反応して生き物のように動く人工筋肉を開発 « SJNニュース 再生可能エネルギー最新情報

大阪大学 大学院理学研究科の原田明教授(基礎理学プロジェクト研究センター長)らが、生き物のように光の刺激に応じて形態を変化させる人工筋肉の開発に成功した。機能性材料の開発や医療材料の素材などに利用できると期待される。2012年12月11日付けの Nature Communications に論文が掲載されている。

ゲルアクチュエータの分子構造 (出所:大阪大学)

環状多糖のシクロデキストリン(CD)と光刺激応答性分子であるアゾベンゼン(Azo)をセンサおよびコントロール機能分子としてヒドロゲルに組み込み、光の照射波長に応じて、屈曲・収縮・伸長するゲルアクチュエータを開発した。光刺激によりミクロレベルで分子認識を制御し、このミクロレベルでの制御をマクロレベルの材料の形態変化まで組み上げた世界初の例であるとする。

生物の体では、ヒドロゲルにより組織されたゲルアクチュエータの運動が分子認識によるシグナル伝達によって制御されており、協同的に個々の分子が一斉に機能することによって大きな運動を実現している。研究チームは、こうした生体の運動システムを参考にして分子設計を行い、光刺激に応じたゲルアクチュエータの形態変化を実現した。

溶媒変化によるゲルアクチュエータの体積変化 (出所:大阪大学)

ゲルアクチュエータの運動には、ホスト分子α-CDとゲスト分子Azoのホスト-ゲスト相互作用による可逆的な結合を利用する。光応答性分子であるAzoには、光への反応によってトランス体とシス体という2つの形状が切り替わる性質があり、α-CDはトランス-Azoとは会合体を形成するが、シス-Azoとは会合体を形成しないことが分かっている。

α-CDだけを含むゲルやAzoだけを含むゲルは水に浸漬させると大きく膨潤するのに対し、研究チームが開発したα-CDおよびAzoを含むゲル(α-CD-Azo ゲル)は、有機溶媒中では大きく膨潤し、溶媒を水に置き換えると大きく収縮する性質を示した。有機溶媒中で収縮し、溶媒を水に置き換えると大きく膨潤する従来のヒドロゲルとは、まったく逆の挙動となっており、α-CD-Azo ゲルの中で分子認識が機能していることを示唆する結果となった。

次に、α-CD-Azo ゲルを平板状に成型し、紫外光を照射したところ、ゲルアクチュエータが屈曲した。続いて屈曲したゲルアクチュエータに可視光を照射すると、元の状態に戻った。この屈曲運動は可逆的で何度でも繰り返すことができた。

α-CD-Azo ゲルの可逆的屈曲運動 (大阪大学 原田明教授)

公開日: 2012/12/14

大阪大学 大学院理学研究科の原田明教授らが、生き物のように光の刺激に応じて形態を変化させる人工筋肉の開発に成功した。
http://sustainablejapan.net/?p=3290

応答性と構造変化を大きくするために、ひも状のゲルアクチュエータも作製した。これに光を照射したところ、生き物のようにらせん状に大きく変形し、巻き上がる様子が観察された。ホスト-ゲスト相互作用によって可逆的に運動するゲルアクチュエータはこれまでになく、世界で初めての例であるという。

生き物のように巻き上がるゲルアクチュエータ (大阪大学 原田明教授)

 

ヒドロゲルの伸縮性はホスト-ゲスト相互作用を組み込むことにより、変形率が大きく向上することも明らかになった。ヒドロゲルの作製方法は比較的簡便であり、今後CDとゲスト分子の組み合わせを様々に変更することが可能であるとする。

研究チームは、この技術の応用分野として、(1)マイクロロボット(蛇状、魚状、歩行型)、マイクロマニピュレータ、能動カテーテルなどの光刺激応答性アクチュエータ、(2)先端医療実用化のための薬物送達材料、(3)半自己修復性材料、(4)吸水性(保湿性、保水性)、化学物質の輸送、光透過性の制御などを挙げている。 

(発表資料)http://bit.ly/TYMA4D 

 

                 

memo ∞ 「細胞で折り紙、立体に 再生医療へ応用期待/東大 竹内昌治」 

$
0
0
東大生産研:細胞で折り紙、立体に 再生医療へ応用期待− 毎日jp(毎日新聞)

 平面に貼り付けた細胞を折り紙のようにたたんで立体的な構造にする方法を、東京大生産技術研究所の竹内昌治准教授(微細加工学)のチームが開発した。管や袋のような中空構造も作れるため、細胞から血管などの臓器を作る再生医療などに応用できる可能性があるという。論文を12日付の米科学誌「プロスワン」に発表した。

 細胞は、形を保つために自ら伸び縮みする。チームはこの性質を利用して、平面を立体構造にできる「折り紙」を着想。半導体製造などの微細加工技術で作った一辺50マイクロメートル(0・05ミリ)のプラスチック製フィルムを並べた上に、境目をまたぐ形で細胞を培養した。

 フィルムの端をつついて少し浮き上がらせると、細胞が縮むように動いてフィルムが持ち上がり、平面が立体になった。フィルムを五角形にし、サッカーボールのような正十二面体を作ることにも成功。平行四辺形にしてひも状に連ねると、端かららせん状に巻き上がり、管の形に近づくことも確かめた。改良すれば、直径50マイクロ〜数ミリ程度の血管が数分で組み上がるという。

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)などを用いた再生医療では、細胞を臓器の形に立体的に培養する技術が重要とされる。竹内准教授は「より臓器に近いモデルを作って新薬の効き目を確かめることにも使える」としている。【斎藤有香】

東大、微小プレート上に培養した細胞を折り曲げて高速に立体構造を作製。新薬開発や再生医療分野への応用 (発表資料)

 

東京大学 The University of Tokyo

東京大学 [広報・情報公開] 記者発表一覧

記者会見「細胞で折り紙!? ―微小プレート上に培養した細胞を折り曲げて高速に立体構造を作ることに成功―」 

東京大学生産技術研究所
竹内 昌治(准教授)
栗林 香織(特任研究員)
尾上 弘晃(助教)

   発表ポイント:

①成果
平面上に培養した細胞を、細胞が持つ独自の牽引力によって、折り紙のように折り曲げ、3次元細胞組織を高速に作製できる方法を確立した。
②新規性
折り畳みによる3次元生体組織によって、管や袋構造など中空構造を高速に作る方法はこれまでなく、世界初である。
③意義/将来展望
高速に3次元的な細胞組織を人工的に構築する技術は、新薬の開発や次世代の再生医療分野への応用が期待できる。

    発表概要:

東京大学生産技術研究所 竹内昌治准教授、栗林香織特任研究員、尾上弘晃助教の研究チームは、平面上に培養した細胞を、細胞の内部の力(牽引力)を用いて、折り紙のように折り曲げ、自動的に立体構造を作製する技術を世界で初めて開発した。このような「細胞折り紙」技術を用いることによって、特に中空の細胞組織構造を高速に形成する方法などへの応用が期待できる。この成果は、2012年12月12日(米国東部標準時間)付けの科学誌「PLOS ONE
(プロスワン)」に発表される。

   発表内容:

  細胞を立体的に培養し、3次元的な組織を人工的に構築する技術が、基礎研究のみならず、新薬の開発や次世代再生医療などの分野で重要とされている。竹内グループでは、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems:微小電気機械システム)を利用した微細加工技術を用いてマイクロプレートを作製し細胞を培養し、「折り紙のように折り畳む」という方法を用いて、高速に立体構造を構築する方法を確立した。 
  折り紙の折り畳み技術は、宇宙で展開する太陽パネルや小さく折り畳まれ血管内で展開することができるステントなどの医療器具に応用され、「折紙工学」分野として、国内外で盛んに研究が行われている。折り方の組み合わせ次第で、平面の状態から自在に複雑な構造物を作ることできるのが特長とされている。本研究では、細胞組織の立体構造構築に本手法を利用した。
  まず、細胞サイズのプレートを微細加工技術(MEMS技術)によって平面上に複数個配置し、その上に細胞を培養した。隣り合ったプレートにまたがって細胞が増殖すると、細胞内部の牽引力(内側に引き込む力)によって、2つのプレートの一方が引き寄せられ図1(下記10.参考資料を参照)のように立ち上がることが分かった。ここでは、この原理を利用して、立方体や正十二面体、管構造などの多面体の展開図にあたるパターンをマイクロプレートで作製し、細胞培養後にそれらの牽引力によって望み通りの多面体構造をした細胞組織をつくることに成功した(図2)。また、心筋細胞などを利用すれば、自律的に駆動する多構造も作製できることを示した。
  本方法により、細胞に3次元的な変形力がかかったときに、細胞内部でどのような状態変化が起きるかなどを一細胞レベルで観察することができるほか、管や袋構造など、中空の細胞組織を高速に作る方法に応用が可能であり、新薬の開発や次世代の再生医療分野、細胞をつかった医療器具への応用が期待できる。

    発表雑誌:

「PLOS ONE」(プロスワン誌)
Cell Origami: Self-Folding of Three-Dimensional Cell-Laden Microstructures Driven by Cell Traction Force

    問い合わせ先:

竹内 昌治
東京大学生産技術研究所准教授

添付資料はこちら

PLOS ONE: Cell Origami: Self-Folding of Three-Dimensional Cell-Laden Microstructures Driven by Cell Traction Force

thumbnail

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


memo ∞ 「アメリカ経済の未来、シェールガスが鍵/ナショジオ」 

$
0
0

ナショナルジオグラフィック   Marianne Lavelle 

for National Geographic News December 12, 2012  

ニュース - 環境 - アメリカ経済の未来、シェールガスが鍵(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

アメリカ経済の未来、シェールガスが鍵

 アメリカ、ワイオミング州で稼働中の天然ガス掘削リグ。米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は新たに発表した年次エネルギー見通しで、天然ガス生産ブームがアメリカ経済全体に長期的な影響を与えるとの見方を示した。 

Photograph by Joel Sartore, National Geographic

 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は12月5日、アメリカのエネルギー生産量の増加(特に石油と天然ガス)が国内の需要増加をはるかに上回り、いずれ輸入削減、価格の下落につながるとの見通しを発表した。

【関連コンテンツ】 米が最大産油国、世界の需給変化(1) 米シェールガス活況、海外輸出の動き アメリカの石油輸送、鉄道が復権 イラク、石油産出量の急増と問題点 中国のシェールガス開発、山積する課題

12月15日(土)のつぶやき

$
0
0
 fukuchan-hi @fukuchanhi 11:24

Huffington Postが朝日新聞と合弁で日本版を来春にもスタート jp.techcrunch.com/archives/jp201… ソーシャルメディアを積極的に活用、またコメントシステムによってトピックについての議論を活性化…で急速にその勢いを拡大/この10月には米国で4,600万人の利用者

1 件 リツイートされました from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 11:25

[iPad] 朝のiPadアプリ無料セール情報!2012年ベストゲームアプリ「Mini Motor Racing HD」が今日だけ無料! - たのしいiPhone! AppBank appbank.net/2012/12/15/iph… @appbankさんから

iPhoneアプリやiPhone関連ニュース、iPadアプリ、iPhoneアプリの値下げ・セール情報、iPhone関連アクセサリーを紹介しているサイト。

Gravitarium2
粒子アニメーション作成ツール。170円→無料。

PipeRoll 2 Ages HD
パイプ接続パズル。170円→無料。

Moving Day
2Dアクションレース。85円→無料。

Aiko Island HD
物理パズル。170円→無料。

  from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 11:33

巨大ロボの設計図:新作怪獣映画の宣伝シリーズ wired.jp/2012/11/30/blu… @wired_jpさんから

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 11:40

12月14日(金)NHKラジオ「ビジネス展望」経済アナリスト藤原直哉さん”日本を取り巻く環境の変化”nhk.or.jp/r-asa/podcast/… nhk.or.jp/r-asa/podcast/…

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 18:32

【旅行者による世界の都市調査】東京が世界1位の評価を獲得!! on-msn.com/W00xCt @msn_beautystyleさんから

【旅行者による世界の都市調査】東京が世界1位の評価を獲得!!

                                              from web 返信 リツイート お気に入り  oha_miyazaki @oha_miyazaki 18:44

【ブレない城南信金・吉原毅理事長?】「六ケ所村の維持費用とか原発関連の費用全てですね、慶大の金子勝教授が言うには『全部不良債権』で『何十兆円もの損失を隠す粉飾決算をしている』と。これは企業会計が分かる方には見れば一目瞭然なんですね。」 #joqr #sokotoko

fukuchan-hiさんがリツイート | 20 RT from web 返信 リツイート お気に入り  SJN @SJN_News 18:51

2012年4〜11月に導入された再生可能エネルギー発電設備は1443MW、9割以上が太陽光発電 (経産省発表資料)bit.ly/TYElFC pic.twitter.com/suCALRCi

fukuchan-hiさんがリツイート | 8 RT from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:06

再稼働反対集会に小沢氏登場 参加者「マスコミ帰れ」の怒号 tanakaryusaku.jp/2012/12/0005830 @tanakaryusakuさんから

自民党の大立者だった小沢氏が脱原発演説をする。時代が変わったことを象徴する光景だった。=14日夕、国会議事堂前。写真:島崎ろでぃ撮影=from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:06

嘉田・小沢初の合同演説 聴衆、マスコミ報道との違いに驚き tanakaryusaku.jp/2012/12/0005845 @tanakaryusakuさんから

剛腕で鳴らした小沢氏らしからぬ場面に会場が沸く。女性が主役の時代となったことを告げるシーンだ。=15日、有楽町イトシア前。写真:島崎ろでぃ撮影=

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:19

『必読』RT:あれれ?安倍さんの箸の持ち方が・・・ 二大政党「党首を追う」NHK - 国会傍聴記by下町の太陽(元日経政治部記者・宮崎信行)

blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/… 

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:25

尖閣:接続水域に中国監視船6隻 mainichi.jp/select/news/20…

1 件 リツイートされました from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:27

「IAEAと福島県、放射能対策で“覚書”」 News i - TBSの動画ニュースサイト news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:29

米、外銀規制を強化へ 日本の3メガ銀も対象に  :日本経済新聞 s.nikkei.com/TSYVF4

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:57

閑話休題 映画『グッモーエビアン!』予告編 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

from gooBlog production 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 21:12

memo ∞ 「光刺激に反応して生き物のように動く人工筋肉を開発/阪大 原田明」  blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

from gooBlog production 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 21:30

memo ∞ 「細胞で折り紙、立体に 再生医療へ応用期待/東大 竹内昌治」  goo.gl/ot8aV

from gooBlog production 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 21:45

memo ∞ 「アメリカ経済の未来、シェールガスが鍵/ナショジオ」  goo.gl/dmiKm

from gooBlog production 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 21:51

「2012.12.21がマヤの終末の日!」…末永く生きていく為の智慧 RT:ニュース - 文化 - 迫る“終末”、マヤ暦の真の予言とは(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) nationalgeographic.co.jp/news/news_arti… @natgeojpさんから迫る“終末”、マヤ暦の真の予言とは

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 22:01

ニュース - 環境 - イギリス、シェールガス開発に本腰(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) nationalgeographic.co.jp/news/news_arti… @natgeojpさんから

イギリス、シェールガス開発に本腰

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り

memo ∞ 「なぜ料理カウンターは日本にしかないのか/伊勢雅臣」 

$
0
0

 このブログの政治思想は保守本道です…少し私とは異なりますが、常に心に響く言葉が発せられています…「料理人道」を吟味して下さい。美味しいですよ!

■編集長・伊勢雅臣より

■■ Japan On the Globe(778) ■■ 国際派日本人養成講座 ■■

国柄探訪 : なぜ料理カウンターは日本にしかないのか

 その理由を探っていくと、日本の奥深い「料理人道」が見えてくる。

■転送歓迎■ H24.12.16 ■ 40,199 Copies ■ 3,624,578Views■
無料購読申込・取消: http://blog.jog-net.jp/

■1.なぜ料理カウンターは、日本にしかないのか

 寿司屋や小料理屋、そば屋などでのカウンター席は、わが国ではどこにでもある、ありふれた形式である。しかし、伊藤洋一氏の『カウンターから日本が見える』によると、酒を飲ませるバーカウンターは世界のあちこちにあるが、カウンターで料理を食べさせる形式は日本にしかないという。

 たしかに筆者も、欧州、北米、南米、北アフリカ、東南アジア、インド、中国、韓国などでレストランに入ったが、カウンター形式の店は一度も見たことがない。すべて、料理は別室のキッチンで作られ、客のいるテーブルに運ばれてくるという形式である。

 ハンバーガーショップなどにはカウンターがあるが、それは商品を手渡すところであって、客はテーブルに座ったり、壁に面したカウンター席で食べたりする。どうせカウンター席に座るなら日本の立ち食いそば屋のように、対面のカウンター形式にしても良いと思うが、絶対にそうはしない。

 なぜ料理カウンターは、日本にしかないのか。その理由を探っていくと、日本の奥深い文化的特質が見えてくる。


■2.カウンターに挑戦する「20世紀最高の料理人」

「なぜ料理カウンターは日本にしかないのか」、この疑問をひもとく鍵になるのが、「20世紀最高の料理人」と呼ばれるフランスのジョエル・ロブション氏である。

 ロブション氏は1996(平成8)年、パリの3つ星レストランをたたみ、2003(平成15)年4月に開いた東京・六本木の店ではカウンター形式を取り入れた。なぜロブション氏はカウンター形式のレストランを始めたのか、その理由をこう語っている。

__________
 1人数万円相当を払って、かしこまって食べる。そんな店にどこか飽き足らなかった。私自身がくつろげる店を作りたかった。盛り付けなどに注いでいた神経を、お客さんと楽しく過ごすことに使いたい。

新店のテーマは懇親性。約50のカウンター席では、客と料理人が食材を挟んで向かい合い、気軽に語り合える。このタイプの店を世界展開する考えだ。

 ヒントは寿司屋にあった。15年ほど前、東京・銀座の老舗(しにせ)「すきやばし次郎」に、友人の料理評論家・山本益博氏に連れられて行った。驚いた。魚の生臭さが漂わない。清潔。

客と会話しながら、目の前の食材をメーンディッシュとして供する。すべてが新鮮だった。来日のたびに通った。[1,p144]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■3.料理人が「お客さんと楽しく過ごす」

 ロブション氏の言う「客と料理人が食材を夾んで向かい合い、気軽に語り合える」のは、カウンターならではの特徴だろう。

 フランス料理や中華料理などテーブル形式のレストランでは、料理人はキッチンに籠もり、客とは断絶されている。料理人がどれほど腕を振るっておいしい料理を作ったとしても、客の喜ぶ顔を直接見る機会はほとんどないのだ。

 有名なシェフがテーブルを回って挨拶をすることはあるが、それも短時間のことで、客が自分の料理をどう食べるかを観察することはできない。

 カウンターなら自分の包丁さばきにお客さんが見とれたり、そうして作った料理を、目の前でお客さんがおいしそうに食べる様子を目の当たりにできる。客がお世辞など一言も言わなくとも、料理人名利に尽きるであろう。

 またお客と話を咲かせるのも、カウンターならではのことである。料理人が食材や調理法の蘊蓄を語り、お客が「へえー」などと聞き入る事も多いだろう。キッチンで、黙々と料理を作っているのに比べれば、料理人にとっては至福の一時に違いない。

 職人としての誇りある料理人ほど、そうした達成感を求めるだろう。「20世紀最高の料理人」が新しくカウンター形式の店を作ったのも、そうした職人としての誇りと満足のためだとすれば、よく理解できる。


■4.「仕事に対する厳しさとは、仕事に敬意を払うこと」

 しかし、いくら料理人がカウンターを望んでも、客の方でそれを受け入れる土壌がなければ、店は流行らない。たとえば客が、料理人などは下の階級だと見下し、近寄りたくもない、と考えたら、「客と料理人が気軽に語り合える」世界は実現しない。

 料理人と客が対等に親しく話す、というのは日本人には当たり前だが、世界のほとんどの国では当たり前ではないのである。

 ロブション氏がカウンター形式の店を東京に作った事に関して、「なぜ東京に」という質問に、「日本人は仕事に対する厳しさがあります」と答えて、こう説明している。

__________
 76年に初めて来日した時、空港でエスカレーターの手すりをふいている人を見て驚きました。他国では絶対に見られない光景です。タクシーに乗ってもとてもきれいだし、街並みも、道行くトラックもピカピカ。

突撃隊みたいな料理人も知っています。やけどだらけなのですが、そんなこといわずに料理に突進して、またやけどする。そんな例は、挙げたらきりがありません。

仕事に対する厳しさとは、仕事に敬意を払うこと。それは自分の将来にも敬意を払うことです。15歳で料理の世界に入って以来、ずっと、仕事への厳しさを教えられてきました。日本人も同じような考え方であることを知った時は、うれしく思いました。[1,p146]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 厳しい道を歩んできた職人を尊敬する文化がなければ、職人が客と対等に話せる料理カウンターは成立しない。


■5.職人を育て、認める仕組み

 ロブション氏自身が歩んできた職人の道を、朝日新聞はこう紹介している。

__________
 フランス中西部、ポワティエ市の小さな食料品店に生まれた。貧しいが、信仰心の厚い親の影響で、神父になりたいと思い、12歳で神学校に入った。厳しい修道院生活では、料理をする修道女を手伝う時だけ、心が休まった。15歳の時、経済的事情で神学校をやめると、迷わずパリの大ホテルで料理人見習いになった。

 レストランを渡り歩き、28歳でパリの大ホテルの総料理長に就いた。31歳で「フランス最優秀職人賞」を受賞。36歳で自ら開いた「ジャマン」は3年後、レストランガイド「ミシェラン」の三つ星に輝いた。[1,p149]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 料理一筋の職人の世界で、人を育て、認める仕組みがある事が、フランス料理界の強味なのだろう。しかし、料理人を厳しく鍛える伝統においては、わが国も負けてはいない。

 一人前の「板前」、すなわちカウンターの向こうで料理する職人になるには、次の仕事をそれぞれ数年かけてマスターしていかねばならない。[1,p148]

「洗い場、追い回し」(料理の仕込みと鍋洗い)
「盛り付け」(料理を盛り付ける役割)
「焼き場」(炭火で魚を焼く。ここからが料理人)
「向こう板、花板、回し」(仲居がとってきた注文を調理場にとりつぐ)
「煮方」(蒸し物、揚げ物などすべてやる。これを卒業したら、店を持って良い。)

 こうした長年の厳しい修行を積んできた料理人が、人間的にも深みを持つのは当然だろう。

 ちなみにミシェランガイドでは星付きの店が、パリの74軒に対して東京は2倍以上の150軒[a]。料理人道の厳しさと、その結果としての実力、地位の高さはパリの上を行くのではないか。


■6.トップスター料理人が始めた料理カウンター

 料理人の地位は、昔はさらに高かったらしい。日本で料理カウンターを広めた料理人は塩見安三である。明治28(1895)年に生まれ、昭和46(1971)年まで生きた。当時の一流の料理人は二人一組で全国の有名な店を渡り歩いて、仕事をしていたらしい。

 塩見安三の孫で、その流れを汲む「銀座浜作」を経営している塩見彰英さんは、こう書いている。

__________
 うちの安三おじいさんと(相棒の)出井豊三郎さんは広島の料亭へ出かけて行った時など、トップスター並みの人気ぶりで、それこそ街をあげての大評判。店には客が殺到して大変だったといいます。
給料は百円とれれば一人前の板前と言われた大正当時、安三おじいさんは500円もらっていたと聞きました。[1,p17]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 大正半ばの国立大学教授の月給は70円というから、今の感覚で教授が月給70万円としたら、一人前の板前が100万円、塩見安三は500万円という所か。まさにトップスターである。

 この塩見が大正13(1924)年にカウンター形式の店「浜作」を大阪で始めた。客の目の前で、当時のトップスター料理人が腕を振るうのを見られる、という事もあって、たちまち大評判となったようだ。値段も当時の一流お座敷料理屋を時には上回ったという。しかし塩見自身は無愛想だったというのだから、面白い。

 後に「浜作」は東京に進出し、白洲次郎[b,c]や谷崎潤一郎、菊池寛、岩波茂雄など、文化人、財界人に贔屓にされた。来日したチャップリンやマリリン・モンローまで来たという。

 客が料理人の腕を振るう様を喜んで見たり、料理人と話を楽しめるというのは、客の方にそれだけ職人に対する敬意がなければ成り立たない話である。カウンター形式が日本において広まったのは、厳しい料理人道と、そこから生まれる料理人への敬意が社会にあったからであろう。


■7.カウンターでは包丁の使い方も変わってくる

 ロブション氏と同様、日本人でも一流の料亭で働いていた料理人が、自分で店を持つときにはカウンター形式を取り入れる例がある。「吉兆」で料理長までしていた穴見秀生さんは、大阪で「本湖月」というカウンター中心の割烹料理屋を開いた。穴見さんは言う。

__________
 大きなキッチンで働いているときは、要するに最後の仕上がりが綺麗であるかどうかが勝負でした。多少切り身の切り方がおかしくても、仕上がりがよければ良かったのです。[1,p134]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__________
 お客さんの目の前にある料理カウンターでは、また板も常に綺麗にしています。水を打って。しかし調理場では、そんなことまでは必要なかった。鯛の頭を落とすにしても、料理カウンターでは、お客さんに何か飛ぶようなことがあってはいけないと、包丁の使い方が調理場とは違ってきます。[1,p135]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 このように、調理のプロセスがすべて客の目の前で行われること、そして客が食べるときに満足しているかどうかを、調理人が目の当たりに出来ること。要はそれだけカウンターは、キッチンに比べて真剣勝負なのだ。料理人道を歩む職人であれば、カウンターに挑戦したくなるのも当然であろう。


■8.「僕はまだここで働き始めて半年」

 本稿では、料理人道の最先端を行く達人たちの話が中心となったが、わが国の「道」とは初心者にも容易に入っていける広い入り口を持っている。

 大阪のホルモン屋でアルバイトをしている20代の青年は次のように書いている。[2]

__________
 僕がアルバイトしているホルモン屋はとにかく熱い! 情熱を持ってお客様へ最高のおもてなしを心がけています。

 僕はまだここで働き始めて半年。仕事の流れも徐々に把握できて今はいかにお客様にどう接するかを考えながら働いています。

 先日男女2人組のお客様が来店されました。店内をキョロキョロしているところを見ると初めてのご来店だなと思い、「はじめてのご来店ですか?」とお尋ねすると「噂には聞いていますが来るのは初めてで」というようにワクワクされていました。

 お席に通した後もそのお2人が楽しく美味しく召し上がっておられるか気になって気になって、時より声をかけると「おいしいです!」と超笑顔で言って下さいました。

 それならお返しに「おいしいいただきましたーーーー!!!!」と僕が言い、「ありがとうございます!」とスタッフ全員で店内に響き渡る声で言うと、すごく喜んでくださいました!

 最後に帰り際、「本当にありがとう!楽しかったし、美味しかったです。料理は味だけじゃないね。その店の雰囲気も重要だよ!」と言って下さいました。そんなお言葉をもらったのは初めてだったのですごく嬉しかったです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 料理人道はわが国社会のあちこちに入り口を開けて、待っている。その道に入るのは簡単である。自分でいかにお客様におもてなしをするかを考えていけば良い。ひとたび、その世界に入れば、その中には豊穣な世界が広がっているのである。
(文責:伊勢雅臣)

■リンク■

a. JOG(757) なぜ日本食は世界で人気があるのか  数世代、数百年かけて伝えられる技術と伝統がその原動力。
http://blog.jog-net.jp/201207/article_5.html

【史家の竹田恒泰氏は著書『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』の中で、「いただきます」という言葉から解明している。

 氏は「『いただきます』とは『あなたの命を頂きます』という意味であり、食材そのものに対する感謝の気持ちを表す言葉である」と述べている。】


b. JOG(541) 白洲次郎(上)〜 占領軍総司令部との戦い
「勝ち目がないとわかっていても、男には戦わなければならない時がある」
http://www2s.biglobe.ne.jp/%257Enippon/jogdb_h20/jog541.html

c. JOG(542) 白洲次郎(下)〜 日本復興への責任と義務
「吾々が招いたこの失敗を、何分の一でも取り返して吾々の子供、吾々の孫に引き継ぐべき責任と義務を私は感じる」
http://www2s.biglobe.ne.jp/%257Enippon/jogdb_h20/jog542.html

■参考■(お勧め度、★★★★:必読〜★:専門家向け)
  →アドレスをクリックすると、本の紹介画面に飛びます。

1. 伊藤洋一『カウンターから日本が見える 板前文化論の冒険』★★、新潮新書、H18
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4106101831/japanontheg01-22/

必見!智慧得(843)「独仏共同開発の攻撃ヘリ & 米国新型シャトル”X−37B”」

$
0
0

見逃しているニュースばかりでした…週間トップ5/HNK

電子版見られた映像 …秘密トンネル、戦闘ヘリ  :日本経済新聞

読者によく見られた映像ニュース、8日〜14日の週間トップ5。密輸目的の「秘密のトンネル」発見、ドイツ陸軍の戦闘用ヘリコプター、シー・シェパードの捕鯨妨害船などが上位に。(カッコ内の日付は映像掲載日)

1位 秘密のトンネル 密輸目的の「秘密のトンネル」。メキシコと米国を結ぶ違法経路をメキシコ軍が発見(8日)

密輸目的の「秘密のトンネル」。メキシコと米国を結ぶ違法経路をメキシコ軍が発見(8日)

  2位 独の戦闘用ヘリ ドイツ陸軍、戦闘用ヘリコプターを公開。アフガニスタンに投入(14日)

ドイツ陸軍、戦闘用ヘリコプターを公開。アフガニスタンに投入(14日)

3位 津波の衝撃軽減 津波の力を軽減する避難施設向けドーム型構造物を広島の企業などが開発(11日)

津波の力を軽減する避難施設向けドーム型構造物を広島の企業などが開発(11日)

  4位 ミサイル発射 北朝鮮が「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルの発射時の映像を公開(12日)

北朝鮮が「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルの発射時の映像を公開(12日)

5位 反捕鯨船は日本製 シー・シェパードが新たな捕鯨妨害船を公開。かつては日本の気象観測船だった(11日)

シー・シェパードが新たな捕鯨妨害船を公開。かつては日本の気象観測船だった(11日)

  番外 秘密のシャトル 米軍の無人シャトルが打ち上げられた。飛行計画・目的は軍事機密(12日)

米軍の無人シャトルが打ち上げられた。飛行計画・目的は軍事機密(12日)

ティーガー (航空機) - Wikipedia 独仏共同製作の攻撃ヘリコプター

ボーイング、米空軍のX-37B再使用型軌道試験機の打ち上げ成功 | レスポンス

ボーイング、X37Bの画像 大成功です!

ボーイングは、米空軍の「X-37B再使用型軌道試験機」の打ち上げに成功したと発表した。

ボーイングは、X-37Bの主契約企業で、今後も再使用可能な無人小型宇宙船の性能実証を継続する。

今回打ち上げられたのは軌道試験1号機(OTV-1)で、ケープカナベラルの第41施設からアトラスvロケットによって打ち上げられた。

X-37Bは、航空機と宇宙船の特徴を組み入れた無人試験機で、宇宙探索、リスク軽減、運用概念の開発に向けた再使用型機技術のテストを行っている。

OTV-1が初めて打ち上げられたのは2010年4月で、同年12月に帰還した。無人機が宇宙から帰還して地上に着陸したのは米国史上初のことで、それまではスペースシャトルが唯一の滑走路に着陸可能な宇宙船だった。

2号機であるOTV-2は、2011年3月に打ち上げられて今年の6月に帰還、宇宙での活動469日という再使用型機としての記録を更新した。それまでの記録は、スペースシャトル(ディスカバリー)による宇宙滞在累計365日だった。

ボーイングは、米空軍研究所のX-40、NASAのX-37、米国防総省国防高等研究事業局のX-37大気圏滑空試験機など、数多くのプログラムに参画している。

***********************

これが量産体制に入れば、原水爆ミサイルに変わる「抑止力兵器:宇宙からの超高速ミサイル」にも結びつくのかもしれない。今の問題点は大気圏突入での超高速に耐えきれる外装キープとのことを聴いている故。

cf: ”非核攻撃ミサイルCMSやX-51超音速巡航ミサイルを着々と開発”

CSM「非核攻撃ミサイル」とX-51極超音速巡航ミサイル - Ddogのプログレッシブな日々 - Yahoo!ブログ …動画多数あり。…時々石原前都知事が口走り有名になりましたね!

必見!智慧得(842)「小濱泰昭/マグネシウムで究極の電力循環社会を!」その2

$
0
0


インタビュー スマートグリッド:マグネシウムが変えるか、日本のエネルギー問題 (1/3) - MONOist(モノイスト)

「電気は貯められない」。現在のエネルギー政策は、この主張が大前提になっている。だが、東北大学未来科学技術共同センター教授の小濱泰昭氏は、この主張に真っ向から異議を唱える。太陽光でMg(マグネシウム)を精錬し、Mgを組み込んだ燃料電池に加工する……、こうして、電力を物質の形で蓄え、輸送し、新しいエネルギー循環を作り上げられるという。同氏は実際に機能するMg燃料電池も開発した。 [畑陽一郎,@IT MONOist]

 燃料電池は何らかの物質を酸素と反応させて電気エネルギー(と水など)を取り出す発電装置だ。モノ(燃料)を入れると電力が出てくるという点で、火力発電といくぶん似ている*1)。ただし火力発電よりも効率が高く、CO2(二酸化炭素)の排出を減らせる。

*1) 一方、リチウムイオン二次電池などは電力を入力し、蓄え、電力を出力する装置だ。モノを入れる必要はないが、最初に電力を入力しなければ機能しない。

 燃料電池はモノを入れなければ動かない。現在広く使われている燃料電池は低分子の炭化水素や水素を燃料として用いる。例えば家庭用の設置型装置である「エネファーム」はCH4(メタン)を主成分とする都市ガスなどを使い、燃料電池車(FCV)ではH2(水素)を主成分とするガスを利用する。いずれも原料物質を酸化する過程で電力を取り出し、水などを排出する。

 燃料電池が大規模に普及し、成功するかどうかには、さまざまな要因が関係する。例えば燃料の流通インフラや燃料電池のコスト低減などだ。しかし、地球全体のエネルギー循環まで考慮すると、長期的には投入するモノが再生可能かどうかによって決まるだろう。CH4は化石燃料であり、H2は現時点では再生可能になっていない*2)。

*2) 水素は水の電気分解で作り出せるため、原理的には再生可能エネルギー(例えば太陽光発電)で量産できる。しかし、現在量産されている水素は製鉄の副産物(関連記事:市街地に水素を供給、北九州市で燃料電池の実証実験始まる)やメタノール分解、都市ガス分解などを使って作り出しており、化石燃料が必要だ。

Mg燃料電池が登場

 東北大学未来科学技術共同センター教授の小濱泰昭氏が2012年1月26日に発表した「Mg燃料電池」は、再生可能であるところに特長がある。「太陽エネルギーを使ってMgを精錬するめどがついており、効率よく量産可能な燃料電池が実現する」(小濱氏)。Mgは地球上で8番目に多い元素であり、海水にもMgCl2(塩化マグネシウム、にがりの成分)として大量に含まれている。レアメタル問題を起こすこともなく、人体にも無害だ。

 小濱氏の開発品は、燃料電池としてどのような点で優れているのだろうか(図1)。3点ある。


図1 Mg燃料電池 写真のセルは60Ah、6V。これを2つ直列にして使う。セルの寸法は幅約20cm、奥行き約23cm×高さ約15cm。重さは約4kg。出典:東北大学小濱研究室

 まず、第1に電池としてのエネルギー密度が高く、小型化に向くということだ。小セルでの実験値は1464mAh/gであり、これはリチウムイオン二次電池の5倍以上に当たる。今回開発したMg燃料電池はまだ小型化の取り組みが十分進んでいないが、鉛蓄電池(35Wh/kg)や、ニッケル水素二次電池(60Wh/kg)を既に上回っており、リチウムイオン二次電池(120Wh/kg)がすぐ目の前に見えている性能だ*3)。

*3) 充電可能な鉛蓄電池やリチウムイオン二次電池と、1回ごとに使い切るMg燃料電池のエネルギー密度を直接比較する意味は薄いという意見もある。Mg燃料電池は、二次電池というよりも充電できない一次電池と似ている。しかし、非常用など、使用時に再充電ができず、1回限りで利用する場合には比較に意味が出てくる。

 次に低コスト化が可能であることだ。原料金属が安価であることなどから「電池の実装について協力を求めた古河電池によれば、60Ah、12Vという開発品と同じ容量のPb電池(2万円)を示して、この半分にはできる」(同氏)という。つまり1万円が目標になる。

 最後に、「寿命」が長いことだ。ここで言う寿命とは、いわゆるサイクル寿命ではない。電池内部にエネルギーを蓄えたまま、どの程度の時間、放置できるかという意味での寿命だ。二次電池は自己放電を起こすため、満充電状態にしても数カ月単位でエネルギーを失ってしまう。「Mg燃料電池は電解液を入れない状態で放置すれば50年、100年持つと考えている。このような性質は非常用電源として優れている」(小濱氏)*4)。

*4) 電池全体の反応はMgと酸素、水が反応してMg(OH)2(水酸化マグネシウム)が生成するというものだ。正極の反応は1/2O2+2H++2e− → 2H2O。負極の反応はMg+2H2O → Mg(OH)2+2H++2e−。電池全体の反応は、Mg+1/2O2+H2O → Mg(OH)2だ。 

羽の生えた鉄道の研究から始まった

 Mg燃料電池が生まれたきっかけは何だったのか、何がブレークスルーなのか、小濱氏に電話でインタビューする機会を得た(図2)。

@IT MONOist(MONOist) Mg燃料電池が生まれた背景を教えてほしい。

小濱氏 私の専門はそもそも電池とは無関係の流体力学だ。長年、乗り物の効率向上に取り組んでおり、高速輸送が可能な乗り物「エアロトレイン」(図3)を提案してきた。約20年前に最初のモデルを発表している。ただし、研究の当初から、輸送機関のエネルギー問題が気になっていた。リニアモーターカーのような高速輸送機関はエネルギーを大量に消費する。いわば原子力発電所を前提とした輸送機関であり、エネルギー問題の今後を考えるとこれではだめだ。そこで自然エネルギーだけで時速500kmで走行できる輸送機関の研究を続けた。


図2 東北大学未来科学技術共同センター教授の小濱泰昭氏

MONOist エアロトレインにMgが必要だったのか。

小濱氏 そうだ。軽量化が必要だった。Mgを取り入れたエアロトレインのモデルを2010年に開発できた。産業技術総合研究所基礎素材研究部門(九州センター)の協力を得て、難燃性Mg合金を見つけ出すことができたからだ*5)

*5) Mg(比重1.74)はAl(アルミニウム、比重2.7)の3分の2と軽い。しかしMgは、発火、燃焼しやすく、成形加工が難しいなどの理由から、これまで構造材としての利用が広がっていなかった。関連資料:「産総研のハイテクものづくり(第10回)」(PDF)。


図3 エアロトレイン 新幹線の2倍、時速500kmで浮上走行しながら、新幹線の3分の1以下の消費電力を目指したもの。航空機と鉄道を融合したような大量輸送機関である。出典:東北大学小濱研究室

MONOist しかし、このMg合金は電池とは無関係なのではないか。

小濱氏 エネルギー問題について常に考えていたため、新しいMg合金の電気的特性を調べることにした。2010年の暮れに基礎実験を始めたところ、非常に良い特性を持っていることが分かった。例えば、純粋な金属Mgを使って燃料電池を構成すると、1日で電池としての性質が失われてしまう。Mgを電解液に入れると水素を出して溶けてしまうからだ。電流を取り出すことがほとんどできない。溶け出さないようにすると、表面に酸化被膜などができてしまい電池として役に立たない。ところが、新しいMg合金では電池として3週間機能した。

MONOist 成功の秘密は何なのか。

小濱氏 Ca(カルシウム)だ。もともとはMgの発火、燃焼を抑制するためにCaを添加したものであり、なぜ電気化学特性が良くなるのかは不明だ。しかし、水素の発生などの不具合が起きなくなった。Mg電池の実装については、これまでMg燃料電池に取り組んだ経験がある古河電池に協力を仰いだ。だが、古河電池は従来のMg燃料電池がものにならないことを理解しており、当初は「ダメだろう」という対応だった。しかし、新Mg合金を試した結果、「これは違う」ということになった。

 今後は正極、負極ともにさらに内部抵抗の低減が必要であり、電池としての耐久性も高める必要がある。古河電池と協力して取り組む予定だ。

MONOist Mg燃料電池はエネルギー問題に対してどのような意味を持つのか。

小濱氏 これまでは経済発展のために原子力発電は仕方がないことだ、というのが国全体の方針だった。このような方針の前提は、電気は貯められないものだという主張である。だが、私のMg燃料電池は、太陽エネルギーをMgの形に貯めることができる。Mgはモノだから、輸送も可能だ。送電線で長距離送電する場合と異なり、効率低下もない。

MONOist 今後の研究方針について教えてほしい。

小濱氏 これからは「燃料を作る時代」に入ったということを主張したい。化石燃料や原子力はもう50年もたない。その後は燃料物質を作るしかない。ちょうど食料を調達するために、当初は直接採取だったものが生産(農業)に変わっていったようなものだ。

 燃料を作る際、太陽エネルギーを利用すれば、Mgを作り出して消費しても、元のMgに復元できる。このようなサイクルを成り立たせる研究を続ける。

どうすればMgサイクルを作り出せるのか

 インタビューを終えて感じたことは、小濱氏の議論が燃料電池単体だけで小さく閉じていないことだ。研究の発端が輸送機関にあったためか、一国、さらに世界のエネルギー循環をどうすれば作り上げられるかを考慮した形になっている。

 同氏の構想は、欧州と中東、北アフリカの各地に分散する再生エネルギー発電所(風力、太陽熱、太陽光など)を長大な送電網で結ぶDESERTEC(デザーテック)構想と似ている。ただし、日本向けに改良を加えた形になっている。

 地球上で太陽エネルギーを得やすい場所は限りないが、いずれも熱帯や乾燥地帯に位置する。欧州はこのような条件を満たす国と地中海を挟んで隣り合っており、無理のないエネルギーネットワークを形成できるだろう。

 一方、日本はこのような条件を満たす国から遠く離れている。小濱氏によれば、太陽エネルギーを得やすいオーストラリアでは70km四方の土地*6)を使うだけで日本が消費する全エネルギーを得られるという。残念ながらオーストラリアと日本の直線距離は6000kmにも及び、送電は非常に難しい。

*6) オーストラリアの国土面積は2770km四方に相当する。なお、オーストラリアは世界有数の日照条件を誇る(関連記事:成功するメガソーラーの条件とは、日本商社がドイツで取り組む)。

 ここで小濱氏の構想が生きてくる。オーストラリアで金属Mgを作り出し、日本に送る、さらに日本から使用済みのMgO(酸化マグネシウム)をオーストラリアに送るという物質循環であれば送電とは異なり、実現可能だ(図4)。数千km離れた地点からエネルギー源を大量に運び利用する。これはまさに中東から原油を運んで燃やしている現在の姿と重なる。


図4 Mgの物質循環 小濱氏が提案する持続可能な「Mg・Soleil」社会の概念図(一部を抜粋、全体は同氏のWebページを参照)。臨海砂漠地帯(図左)では太陽熱を利用してMgを精錬する。日本国内(図右)ではMgを受け取り、電力源、構造材料などさまざまな用途に用いる。その後、使用済みのMgを送り返す。出典:東北大学小濱研究室

 小濱氏は「砂漠が燃料工場になる」と主張している。具体的にはどうやって金属Mgを作り上げるのだろうか。このような疑問にも回答を用意している。例えば、2011年10月には凹面鏡を使った金属Mg精錬技術を発表している(図5)。リニアモーターカーの走行実験に使われていた実験施設内(宮崎県日向市)に設置した凹面鏡を利用したものだ。

 Mg燃料電池の性能改善とともに、低コストで金属Mgを作り上げる技術の改善が進めば、石油などの化石燃料の置き換えが進むだろう。


図5 凹面鏡を利用した太陽炉 戦艦「大和」の探照灯部品を流用した直径1.5mのパラボラ鏡である。1200℃の高温を発生し、太陽熱ピジョン法や炭素熱還元法を用いて、MgO(酸化マグネシウム)から還元Mgを得ることに成功した。出典:東北大学小濱研究室  

必見!智慧得(842)「小濱泰昭/マグネシウムで究極の電力循環社会を!」

$
0
0

 久しぶりの話題です…

夢の扉+|TBSテレビ

TBS「夢の扉+」12月16日 #84「マグネシウムで究極の電力循環社会を!」

マグネシウムと塩水で発電! 夢の新型燃料電池を開発
〜無限の電力を生み出す“マグネシウムによるエネルギー循環社会”実現へ〜

ドリームメーカー/東北大学 教授 小濱泰昭 さん

『子どもたちの時代、そしてその先に、安全で持続可能なエネルギー社会を残したい!』

日本のエネルギー政策で、いま、最大の争点“脱原発”。しかし、その代替案は―?
『これがその答え。発電所です!』 そう話すのは、東北大学未来科学共同研究センターの小濱泰昭、67歳。小濱たちのプロジェクトチームが開発したのは、『マグネシウム燃料電池』。酸化する際に発電するマグネシウムの特性を生かした電池で、マグネシウムを塩水につけるだけ、あとは、空気中の酸素と反応して電気をつくり出すというもの。有害物質を排出しない、未来の“クリーンエネルギー”だ。大容量化の技術も開発され、リチウム電池の5倍以上の電力量を確保できるという。

ほぼ無尽蔵の資源といえるマグネシウム。これまで多くの研究者が、その発電特性を実用化しようと挑んできたが、発火しやすく電解液に溶けやすいことから、“マグネシウムの燃料電池の大容量化は不可能”とされてきた。
だが、小濱は、ある特性を持った「マグネシウム合金」でこの通説を覆す―。

『普通はやらないことをやってみる。とにかく動く。やれば何か道が開けてくる!』
小濱たちは、使用済みとなった酸化マグネシウムを太陽光の熱によって精錬し、再びマグネシウムとして利用する技術も確立。目指すのは、マグネシウム燃料電池を使って無限の電力を生み出す“究極のエネルギー循環社会”だ。

この壮大なプロジェクトを実現するために、まずはマグネシウム燃料電池を世に知らしめようと、小濱は技術的に一番難しいと考えられる移動体への搭載を決断。福島県から故郷の宮城県まで、マグネシウムを燃料にした電動三輪車での走行実験に挑む。全走行距離約100kmの歴史的実験、果たして走破なるか―?

***************************

”マグネシウム+塩水 ” 誰も思いつかないエネルギー、100kmを走り抜けた三輪車…成功! おめでとうございます…日本のエネルギーを考える…次は家庭用、そして船舶、、、次々と夢は広がる。

”歳が行ってもまだまだやれる”…昔からなんでもこなして来た科学者ですが、なお一層の本腰です。有難いことです。リサイクルは確実ですが、あとはトータルコストですね…これには用途開発が進めば、大きな結果を生み出せると思われます。マグネシウムを使用した火力発電所用等の大容量に適した蓄電池も開発されて来ており、”マグネシウム時代”を予感させます。

***************************

マグネシウム電池で走る電動三輪車

公開日: 2012/12/12

震災から1年9か月の11日、マグネシウムを使った燃料電池による電動三輪車の走行実験が行われました。

 05マグネシウム燃料電池車.MP4  

アップロード日: 2012/02/16

リチウム電池は高性能だけれど、高価です。海にマグネシウムは捨てるほどあり将来マグネシウム電池は安価になる可能性があります。おもちゃのマグネシウム燃料電池車をはし­らせましたが、子供に大人気でした。本格的マグネシウム燃料電池車を小東北大学小濱研究室が2012年4月に走行予定です。宮崎から東北の仙台までです。2020年を目標­にトヨタがマグネシウム二次電池を完成させようとしています。このときに電気自動車の時代が来るかもしれません。マグネシウム社会の到来かも


小濱研究室ホームページへようこそ!

Prof.Kohama


東北大学未来科学技術共同研究センター » 世界初「高性能マグネシウム燃料電池」を共同開発

世界初※1「高性能マグネシウム燃料電池」を共同開発
― 次世代燃料電池の実用化に道、1年以内の製品化を目指す―

国立大学法人東北大学・未来科学技術共同研究センター・小濱泰昭教授(以下、東北大学)、産業技術総合研究所(以下、産総研)、(株)古河電池(以下、古河電池)、と日本素材(株)(以下、日本素材)は、共同研究の成果としてマグネシウムを用いた燃料電池を開発しました。

詳細はこちらをご覧ください → press20120126

(つづき)その2 へ 

12月16日(日)のつぶやき

$
0
0
 hideakimatsuoka_001 @hm_personal 06:39

【選挙に行こう】未来へ続く道も、希望を照らす明かりも、夢を与えてくれる音楽も、お腹を満たしてくれるご馳走も、出会いに満ちた旅も、当り前みたいに横たわる平和も…慣れ親しんだ日常のありとあらゆるものに政治は関わっている。自分にも関係してる事ばかりだから、自分の一票が大切なんだと思う。

fukuchan-hiさんがリツイート | 23 RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り  アンダンテ(ゆっくり歩くような早さで) @It_ANDANTE 06:41

┣ю━|°_° |バタン..あ、おばさん┌|_ _|┐おはようございます♪../(=^艸^=)\ 仕事かい..|^_^|はい、そ鉄"♪../(=^ω^=)\ 気を付けて行ってらっしゃいね..™[コペンの車窓から]┃ョ^_^|ハイ、では今日よろ鉄♪

fukuchan-hiさんがリツイート | 1 RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り  iakachan @iakachan 07:05

"@ZVRA: 今日は投票日!"…決めました!昨日やっと決めました。裁判官の信任については、何も書かねば無効ではなく◯になります。◯×をつけましょう!

fukuchan-hiさんがリツイート | 1 RT from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 12:37

中国「漁政206」尖閣領海内に一時侵入 yomiuri.co.jp/national/news/…また5000トン級海洋測量船 "871 李四光"号が改修され、今年11月16日に農業部漁業局の漁業監視船 "漁政206" として配備された。1998年に進水した、比較的に新しい船。(参照:cn)

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 12:40

中国「漁政206」尖閣領海内に一時侵入yomiuri.co.jp/national/news/…?…?漁業監視船 "漁政206" 1998年に進水した比較的に新しい船memo-no-memo.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/p…?…?haijun360.com/news/DCCCLC/20…?… pic.twitter.com/Oa0xK6Ct

from web返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 12:57

尖閣の領海内に一時中国船 国有化後18回目 - 47NEWS 47news.jp/CN/201212/CN20…5000トン級海洋測量船 "871 李四光"号が改修され、今年11月16日に農業部漁業局の漁業監視船 "漁政206" として配備、 1998年に進水した、比較的に新しい船。

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 13:01

宇宙誕生の謎に迫る次世代加速器は直線30km : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/science/news/2…

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 13:14

メガソーラー、東松島で建設着工 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi…

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 14:15

小売りPBが促す業界再編  :日本経済新聞 nikkei.com/paper/article/…小売業売上高に占めるPB比率は欧州が3割から5割、米国が2割、日本が1割前後nikkei.com/paper/related-…

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 14:58

電子版見られた映像 …秘密トンネル、独 戦闘ヘリ  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZZO…その他直近のニュース【必見】米次世代シャトルX−37B打ち上げ、他

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:02

もんじゅ管理で不備、原研機構の理事長再指導 規制委が検討  :日本経済新聞 s.nikkei.com/TTDsvD

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:56

memo ∞ 「なぜ料理カウンターは日本にしかないのか/伊勢雅臣」  goo.gl/raheK

from gooBlog production返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 16:34

必見!智慧得(843)「独仏共同開発の攻撃ヘリ & 米国新型シャトル”X−37B”」 goo.gl/6H4mP

from gooBlog production返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 17:04

山中氏「初心に戻る」 授賞式から一夜明け  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXDZO…

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 17:06

<尖閣問題>緊張強まる日中関係、海外メディアは開戦の可能性示唆―中国メディア #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 17:14

「ONE PIECE FILM Z」“比較外”の猛ダッシュに篠原涼子、香川照之も感動 #movie news.livedoor.com/article/detail…前回は188スクリーンで興収48億円の大ヒット、今回は300s明らかな総合アピールの違いで大大ヒット間違い無し!

2 件 リツイートされました from Tweet Button返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 19:54

必見!智慧得(842)「小濱泰昭/マグネシウムで究極の電力循環社会を!」その2 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

from gooBlog production返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 20:29

必見!智慧得(842)「小濱泰昭/マグネシウムで究極の電力循環社会を!」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

from gooBlog production返信 リツイート お気に入り

memo ∞ 「ウランの地下水汚染を防ぐ細菌」 

$
0
0

ウランの地下水汚染を防ぐ細菌、そのメカニズム « WIRED.jp

ジオバクター科の細菌は、ウラン鉱山等の地下水汚染防止に使われてきた。その仕組みは今までわかっていなかったが、このほどその一部を明らかにする研究が発表された。


水溶液中のウラン。Image: Pacific Northwest National Laboratory

ウラン鉱山の地下水が汚染されることを防ぐために、細菌が利用されてきた。その仕組みは今までわかっていなかったが、このほど『Proceedings of the National Academy of Sciences』に、その一部を明らかにする研究が発表された。

ジオバクター科の細菌は、さまざまな地下水汚染の浄化に役立っている。ウラン鉱山で利用されているだけでなく、石油化合物や塩素系溶剤も処理できる。

ジオバクターは嫌気性細菌のため、溶存酸素なしで生きることができ、代わりに、さまざまな元素を利用している。例えば、窒素、マンガン、鉄、硫黄、そしてもちろんウランだ。

ジオバクターが行っているのは、要は化学的な酸化還元反応、電子の受け渡しだ。石油化合物や塩素系溶剤、その他の有機化合物など、ジオバクターが「食べる」物質は、酸化還元反応における電子供与体となる。そして、呼吸に用いる元素(酸素や鉄など)は電子受容体となる。酸化還元反応の一環として細胞内にエネルギーが放出され、細菌はこのエネルギーを利用するのだ。

人間が酸素を利用するように、一部のジオバクターは、電子受容体としてウランを利用できることが知られている。酸化還元による電子移動反応の一環として、6価ウラン(+6の電荷を持つ)は4価ウラン(+4の電荷を持つ)になる。6価ウランは容易に水に溶けるため、水中を移動し地下水流に乗って拡散するが、4価ウランは急速に鉱物化するので、地層の堆積物や基盤岩の中に固定させることができる。

[天然のウラン鉱石は、細かく砕いた後、硫酸で溶解して6価ウランの浸出液とする。また、ウラン鉱石が存在する地層中に抽出液を直接注入し、ウランが溶け込んだ浸出液を汲み出す採掘方法も実用化されている。浸出液は、不純物を取り除いた後、ウラン含有率を60%位まで高めたウラン精鉱(イエローケーキ)になる]

これらの細菌は、ウランの固定化を助ける酵素でも作っているのだろうか。それとも、何かほかの方法があるのだろうか。

研究チームは、多くの細菌が体表面に持つ極小の糸のような付属器(繊毛)が関係しているのではないかと考えた。これを確かめるため、繊毛を持っていない変異体を正常な細菌と比較したところ、予想どおり、繊毛はウランの固定化に重要な役割を果たしていることが分かった。[『SJN Blog』の記事によると、研究チームは、遺伝子操作でナノワイヤーを増強したジオバクター株を作ることにも成功。この改造型ジオバクターでは、ナノワイヤーの数に比例してウラン固定化能力の効率が向上し、さらに細胞としての生存能力も増したという]

繊毛がウラン固定化に役立つ仕組みを解明するには、『Nature Nanotechnology』に先月掲載された別の研究が参考になる。この研究では、同じ種類のジオバクター細菌の繊毛に導電性があることが明らかになっている。その導電性は、金属製のナノワイヤーと変わらないレベルだ。生物学的構造に金属並みの導電性があることを示した初めての例だが、この研究ではさらに、ジオバクター細菌がトランジスタとして機能するバイオフィルムの作成にも成功している。それならば、この繊毛が電子を運ぶ導管として機能し、酸化還元反応を促進する役割を果たしていても不思議ではない。

繊毛の役割に関しては、ふたつの要素が考えられる。第一に、長い繊毛は、細菌の体表面の面積を大きくして、酸化還元反応を起こしやすくする。第二に、繊毛は細胞を保護してくれる。細胞内でのウランの鉱石化は、細菌の生命機能にとって脅威となりかねない。実際、繊毛を持たない変異体は、ウランを利用(および鉱石化)する効率が低かっただけでなく、電子を受け取る際により多くのウランを取り込み、呼吸活性が低下を示した。

これらの研究成果は、ウランの地下水汚染防止技術を改善させることができると期待されている。[『SJN Blog』の記事によると、研究チームは、発電と同時に災害後の環境浄化も行う微生物燃料電池の開発が可能であるとして特許申請も行っている。発電と汚水浄化を同時に行うバイオ燃料電池についての日本語版過去記事はこちら

発電と汚水浄化を同時に行なうバイオ燃料電池 « WIRED.jp****

ペンシルベニア州立大学の研究者たちが、発電と汚水の浄化を同時に行なうバイオ燃料電池の試作品を完成させた。細菌が汚水中の有機物を分解する過程で電子を放出することを利用する。水中の有機物を最大で78%取り除くと同時に、電極表面1平方メートル当たり、最高で200ミリワットの電力を作り出すという。先進国と発展途上国の両方で、汚水処理にかかる費用の低減に役立つ可能性があると期待されている。
*****************************************************


なお、日本原子力研究開発機構の研究チームは、ワイン酵母によってウランを安定した鉱物に変える研究を行っている。リリースによると、酵母の細胞表面が反応場となり、溶液中から細胞表面に吸着したウラニウムイオンと、酵母細胞内に蓄積されたリン酸塩が出会い、ウラニルリン酸塩鉱物を生成するという]

6-8 酵母でウランを鉱物化−微生物によるウランの鉱物化機構を解明−

写真6-1 ウラン溶液に添加し、回収した酵母細胞の電子顕微鏡写真(a、b)

写真6-1 ウラン溶液に添加し、回収した酵母細胞の電子顕微鏡写真(a、b)

白い楕円状に観察されるのが酵母の細胞です。一つの細胞の大きさは1〜 数・mです。矢印Cで示すように細胞表面から外側に、そして一部は 内側に針状のものが成長しています。これが、ウラニルリン酸塩鉱物です。

図6-15 酵母によるウランの鉱物化機構を模式的に示した図

図6-15 酵母によるウランの鉱物化機構を模式的に示した図

ウランとリンが酵母の細胞表面で出会い、ウラニルリン酸塩鉱物を生成 します。

 「酵母」というとワイン、ビール、日本酒そしてパンと即座に答える方は、醸造に詳しいか、その恩恵にあずかっていると推察されます。私たちはウラン等の重元素と微生物との相互作用の機構を解明する研究を行っています。この研究の中でワイン酵母によりウランが鉱物化することを見出し、その機構を突き止めました。ワイン酵母などはワイン醸造後は無用のものですが、天然起源放射性物質(NORM)などに含まれるウランを長期的に安定な鉱物に変換する技術開発に応用できると期待されます。

酵母の細胞表面が反応場となり、溶液中から細胞表面に吸着したウラニウムイオンと酵母細胞内に蓄積されたリン酸塩が出会い、ウラニルリン酸塩鉱物を生成する機構を解明しました。これまで、微生物表面で6価ウランが細胞表面で沈殿することは知られていました。しかし、その機構は解明されていませんでした。本研究では、リン酸を細胞内に蓄積する酵母をウラン溶液に添加する実験を行い、ウラン濃度の変化を調べてウランが酵母に集まることを明らかにしました。酵母を回収して、電子顕微鏡で分析したところ細胞の表面にウランを含む物質が成長していました(写真6-1)。電子線回折や可視光分光分析により成長していたものは「ウラニルリン酸塩鉱物」であることが分かりました。一方、リン酸濃度が低い培地で育てた酵母では細胞表面に鉱物は成長しませんでした。これらの結果は、溶液中に溶けたウラニルイオンが酵母細胞に吸着し、細胞内部から供給されたリン酸と反応してウラニルリン酸塩鉱物を生成したことを示しています(図6-15)。溶液中のウラン濃度、リン酸濃度とpHから、溶液中の化学組成は鉱物ができる条件(飽和)になっていませんでした。このことから、酵母細胞の表面が溶液中とは異なる化学的(局所的な飽和)条件になったと考えられます。

酵母は遺伝子配列が解明されている単細胞真核生物です。今後は、ウランの鉱物化に関与する遺伝子、タンパク質を突き止めるなど、生体分子レベルでのウランの鉱物化の機構を解明したいと考えています。

 

TEXT BY Scott K. Johnson
TRANSLATION BY ガリレオ -高橋朋子/合原弘子

原文(English)

memo ∞ 「トヨタ燃料電池車が拓く復興/岩手県宮古市」 

$
0
0

トヨタ燃料電池車が拓く復興:日経ビジネスオンライン

巨大津波で甚大な被害を受けた岩手県宮古市。国の支援を待たず、企業とともに独自の復興策を打ち出した。燃料電池車の量産をにらみ、地産地消の水素タウンを目指す。

 東京から新幹線と車で5時間超。陸の孤島とも言える岩手県宮古市に11月26日、トヨタ自動車や八千代エンジニヤリングなど12社が顔を揃え、FCV(燃料電池車)が走る水素タウンを作ると発表した。

 現時点で、復興交付金を含めた国の支援は一切決まっていない。それでも宮古市が官民共同で水素タウンの構築プロジェクトを立ち上げるのは、被災自治体が抱える出口の見えない閉塞感への抵抗にほかならない。

 宮古市は東日本大震災で甚大な被害を受けた。巨大津波は人々の日常生活を一瞬にしてのみ込んだ。あれから2年近くが経過し、道路などのインフラは復旧。瓦礫の片づけも徐々に進むが、抗いようのない閉塞感が覆う。

 「このままでは震災前の状態にまで復旧するのがせいぜい。漁業が中心の産業はダメージが大きい。高齢化には歯止めがかからず、未来を描けない若者は流出していく」。宮古市の名越一郎副市長は市の現状を吐露する。

 市民から寄せられるのは「将来に向かう光が欲しい」「雇用や子供の将来が心配」という声ばかり。何か未来を感じる取り組みを始めたい。こう願う宮古市は企業と手を組み、世界の注目を集める街づくりへと舵を切った。

FCVの量産に間に合わせる

 プロジェクトの目玉は、世界初のCO2(二酸化炭素)フリーの水素インフラとトヨタの量産型FCVだ。トヨタは2015年に量産型FCVを発売する。かつてEV(電気自動車)と量産時期を競っていたFCVだが、技術的な課題の克服に時間を要し、EVに後れを取った。だが、福島第1原子力発電所事故で原発による夜間電力をEVの充電に使うという大前提が崩れた今、FCV開発は再びスピードを増している。

 水素インフラは、東京、大阪、名古屋、福岡の4大都市圏から整備することで国と関係業界は合意している。ただし、既存の水素インフラは天然ガスや石油といった化石燃料から水素を作っており、FCVが次世代エコカーとは言い切れない側面を持つ。一方、4大都市圏以外で初めて水素タウンを目指す宮古市は、地元の木材を原料に世界初のCO2フリーの水素を地産地消する。

 具体的な仕組みはこうだ。木材チップをガス化し、生じたガスから水素を作る。FCVの台数が少ないうちは、すべてのガスを水素製造に回すのではなく、発電機を通して電力と熱を得る。電力は再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」を利用して売電し、熱はビニールハウス栽培などで利用することでコストを回収する。中核の木材のガス化技術は、ジャパンブルーエナジー(東京都千代田区)が開発した。

 同社の堂脇直城社長は、「ベンチャー企業である当社の試験設備に世界各国の企業が訪れる。自社製品が木材由来の水素を使えるか確認するのが目的だ」と明かす。宮古市が世界初のCO2フリー水素タウンとなれば、世界各国の企業の実証試験を請け負える。

 水素社会の勃興をにらんで準備を進める企業は、日本だけでも相当数存在する。福岡県が産官学で運営する「福岡水素エネルギー戦略会議」の会員が666企業・機関に上ることは象徴的だ。宮古市のプロジェクトの参加企業からは「再生可能エネルギーと水素社会をつなぐ初の試みであり、水素社会の成否を握る試金石。何が何でも成功させたい」という声が漏れてくる。

 プラントの建設費用は約20億円。これから設計を詰め、トヨタのFCVの量産に間に合うよう2014年秋の稼働を目指す。被災地に新たな産業の芽を育てる戦いが始まった。

日経ビジネス 2012年12月3日号18ページ 
−トヨタ燃料電池車が拓く復興− より

関連記事 トヨタが燃料電池車を回収 タンクの口金で水素漏れ 【記者の眼】トヨタとホンダ,燃料電池車を年内に実用化へ,主導権争いが過熱 【東京モーターショー】トヨタが燃料電池車「FCV-R」を初披露、「我々はセダン・タイプで出す」 トヨタ,燃料電池車を2002年内にリース販売 トヨタ自動車,不具合発生で燃料電池車の全車両を自主回収 【TMS】燃料電池車普及のカギを握る燃料,トヨタが現状の評価を示すパネルを展示 水素インフラ100カ所整備、燃料電池車関連13社 トヨタや日産,ホンダなど13社,燃料電池車の2015年の国内市場導入と水素供給インフラに関する共同声明を発表 水素利用プロジェクトが続々 燃料電池車は2015年量産へ

12月17日(月)のつぶやき

$
0
0
 fukuchan-hi @fukuchanhi 10:49

高橋盾や三宅一生、草間弥生ら第54回FECJ賞受賞 | Fashionsnap.com fashionsnap.com/the-posts/2012…

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  ツイッター ニュース @tw_news_jp 10:50

1位:数量限定!ニューイヤーズバッグ A【福袋】【New Years Bag】【Afternoon Tea】【ア... dlvr.it/2fJtTpAfternoon Tea TEAROOM Web Store

ニューイヤーズバッグA

fukuchan-hiさんがリツイート | 1 RT from web 返信 リツイート お気に入り  ツイッター ニュース @tw_news_jp 10:51

2位:\昨年★福袋ランキング3位入賞/ 【1.5万円】 【12/17★予約販売開始!!】中身が見... dlvr.it/2fJtTD

  fukuchan-hiさんがリツイート | 1 RT from web 返信 リツイート お気に入り  Fashionsnap.com @fashionsnap 10:56

日本ファッション・エディターズ・クラブ賞にアンダーカバーの高橋盾。三宅一生や草間弥生も受賞。新人賞はリトゥンアフターワーズ山懸良和。 fashionsnap.com/the-posts/2012… pic.twitter.com/aHTXsnyD

  fukuchan-hiさんがリツイート | 64 RT from web 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 14:43

memo ∞ 「ウランの地下水汚染を防ぐ細菌」  blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

from gooBlog production 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 14:55

TPPは安保政策の「踏み絵」 新政権の出方待つ米中  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:00

海外が占う最善・最悪の安倍シナリオ  編集委員 秋田浩之 :日本経済新聞 s.nikkei.com/VK9MB8秋田浩之(あきた・ひろゆき) 87年日本経済新聞社入社。政治部、北京、ワシントン支局などを経て政治部編集委員。著書に「暗流 米中日外交三国志」。秋田浩之(あきた・ひろゆき) 87年日本経済新聞社入社。政治部、北京、ワシントン支局などを経て政治部編集委員。著書に「暗流 米中日外交三国志」。

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:05

[FT]急拡大する中国の胃袋を日本の商社が満たす  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNAS…ネブラスカ州から大量の穀物が中国に輸出されている(同州にある米ガビロンの穀物集荷設備)

ネブラスカ州から大量の穀物が中国に輸出されている(同州にある米ガビロンの穀物集荷設備)
  from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:10

ツムラ、熊本で生薬の栽培面積拡大 漢方需要増に対応  :日本経済新聞 s.nikkei.com/VJKiDNツムラ全体の調達比率は中国が80%、国内が15%、ラオスなどが5%。漢方(主要調達先の中国は、嘗てのレアアース同様に漢方原料も規制対象としている)

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:21

最先端技術が日本企業を救う techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATUR…

from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:23

パナソニックの大ヒット商品、「PGSグラファイトシート」は千歳で生まれた techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2…

PGSグラファイトシートの開発を進めている、技術チーム PGSユニット ユニットリーダーの久保和彦氏

PGSグラファイトシートの開発を進めている、技術チーム PGSユニット ユニットリーダーの久保和彦氏

1 件 リツイートされました from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:39

熊本県キャラ「くまモン」商品、半年で118億円  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXNZO…

1 件 リツイートされました from Tweet Button 返信 リツイート お気に入り  fukuchan-hi @fukuchanhi 15:58

memo ∞ 「トヨタ燃料電池車が拓く復興/岩手県宮古市」  goo.gl/uOgZ1

from gooBlog production 返信 リツイート お気に入り

memo ∞ 「顧客の動きを映像から推定 監視カメラの解析技術、市場調査に応用/慶大とパナソニック」 

$
0
0

慶大とパナソニック、顧客の動きを映像から推定 監視カメラの解析技術、市場調査に応用 :日本経済新聞

 慶応義塾大学の青木義満准教授はパナソニックと共同で、監視カメラで撮影した映像から人だけを検出し、その動きをリアルタイムに推定する解析技術を開発した。コンビニエンスストアやスーパーでの陳列棚の情報と組み合わせれば、消費者がどの商品の前で立ち止まり手を伸ばしたかなど、購入に至る過程を詳細に知ることができる。マーケティングに活用できるとみており、数年内に実用化する。

 まず人を検出するため映像の中から個人差や姿勢によって見え方に変化が少ない頭から肩にかけた形状の画像を探す。

 人が映った画像サンプル100枚分のデータをもとにすれば、検出率80%の確率で人を検出できることがわかった。従来は四角いフレームで人をとらえていたが、この方法だと画像サンプルが2万枚は必要だった。人を検出する処理速度も30分の1以下となった。

 次に人の体を5つの部位に分け、頭から肩にかけての部分と、胴体や脚との位置関係から、立っていたり、前に傾いたり、しゃがんでいたりと、店舗内でよくみられる動きを推定する。肩の位置と向きから腕の動きを割り出せるほか、手先の動きも検出できるため、陳列棚のどの商品に手を伸ばしたかがわかる。

 従来の解析技術で人の動きを推定しようとすると、体の各部位をそれぞれモデル化しなければならず、大量のデータを蓄積して処理する必要がある。リアルタイムでの対応は難しかった。

 研究グループは、現在、パナソニックの施設内で実証実験を進めている。人が様々な服装をしていたり、複数の人が重なって映像に入り込んでいたりするなど、より複雑な状況でも正確に動きを検知できるように改良している。2013年度にも基礎研究を終える予定。

 監視カメラの映像をマーケティングにも活用する技術では、NECが性別や年齢などの抽出を試みるなど、研究開発が盛んになっている。

必見!智慧得(843)「茎や葉からバイオ燃料ガソリン並み価格へ/RITE・本田技研・米エネ省」

$
0
0

 下記掲載の通り2006年9月発表の技術ですが、実用化の研究に6年掛かったということですね。石油の高騰も、実現価格が石油同レベルのコストとなった根拠でもあるのでしょう。しかしバイオ燃料で石油並は初めてではないかと思います。しかも、食品以外の部分でつくれるということは、農業が食品とともにエネルギー資源を生産出来ることになり、農業に取っては大福音です。…数年後には、「日本の休耕地でがんがんと成長の早い植物を栽培してエネルギー原料を作る様になるのかもしれませんね!

【とんでもない開発となるのでしょう!】…植物以外の葉や茎、そして都市の植木のゴミ、森林の伐採材、等々、向き不向きもありますが非常に楽しみな夢となります。

地球環境機構など、茎や葉からバイオ燃料 ガソリン並み価格  :日本経済新聞

 地球環境産業技術研究機構(RITE)やホンダ子会社の本田技術研究所、米エネルギー省などは、共同開発したバイオエタノールの実証実験を2013年に始める。順調にいけば14年にも米国で量産試験に乗り出す。茎や葉など食料にならない植物からガソリンと同等の価格でエタノールを作製できるという。

 バイオエタノールは菌を利用して植物に含まれる糖を発酵させて作る。糖はトウモロコシの実などからは簡単に得られるが、植物の葉や茎から取り出すには手間とコストがかかる。

 新技術では米エネルギー省の糖を取り出す前処理技術と、RITEの湯川英明グループリーダーらが開発した遺伝子組み換え菌を組みあわせた。この菌は発酵阻害物質に耐性を持ち、低コストな前処理で得た糖も利用できる。

 さまざまな種類や量の発酵阻害物質が含まれる12通りの代表的な前処理方法で作られた糖を、どれもほぼ一定の高効率で発酵できた。

 バイオエタノール1ガロン(約3.8リットル)の価格を2.5ドル程度にできるとみている。従来の約半分で燃費を考えるとガソリンとほぼ同レベルになる。

 13年に千葉県の試験設備で要素技術の実証実験を始める。14年に米国で1日当たり1トンの試験生産に移り、その後、米企業と量産試験に入る計画だ。

 バイオエタノールは植物原料のため燃やしても空気中の二酸化炭素を増やさないと換算され、温暖化対策になる。11年の生産量は世界全体で約223億ガロン。ただ、ほとんどがサトウキビやトウモロコシの実など食料と競合する原料由来で、食料価格の高騰の一因になるとの批判もある。

Honda - The Power of Dreams2006年9月14日

RITEとHonda、セルロース系バイオマスからのエタノール製造新技術を共同開発

財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)とHondaの研究開発子会社である株式会社 本田技術研究所(以下Honda)は、植物由来の再生可能資源であるソフトバイオマス※1からエタノールを製造する技術に関する共同研究の成果を発表した。

バイオエタノールは燃焼時に放出されるCO2が、もともと植物が光合成により取り込んだもので、大気中のCO2総量に影響を与えない為、カーボンニュートラルな燃料として、地球温暖化対策に有効なエネルギー源として注目されている。

しかし、現在のバイオエタノール製造は、サトウキビやとうもろこしの糖質や澱粉質など食用と同じ部分を原料としているため、供給可能量に限りがある。
今回の共同研究では、これまで困難とされてきた、稲藁など、食用に供さない植物の茎や葉といった、ソフトバイオマスに含まれるセルロース類※2からアルコール燃料を製造する技術の基盤を確立し、実用化へ大きなステップを踏み出した。

RITEの極めて高度なバイオ技術とHondaのエンジニアリング技術の融合により新たに開発されたRITE-Hondaプロセスは、セルロース類からのバイオエタノール製造に道を開き、大幅な増産を可能とするものである。

そのプロセスは、以下の各工程から成り立っている。

  1)ソフトバイオマスからセルロース類を分離する前処理工程 2)セルロース類の糖化工程 3)微生物による糖からアルコールへの変換工程 4)アルコールを精製する後処理工程

既存の技術では、主にソフトバイオマスからセルロース類を分離する工程で副次的に生成される醗酵阻害物質が、糖をアルコールに変換する微生物の働きを妨げ、エタノールの収率が極めて低くなる。これが、ソフトバイオマスからのアルコール製造の大きな障害になっており、解決する策は今まで見出されていなかった。
微生物によって化学物質を製造するバイオプロセスの開発で世界的に著名なRITEは、従来技術に対し飛躍的に生産効率の高いRITEプロセスを確立、これまでもバイオエタノール製造関連を含む、多くの成果を発表してきた。

今回、RITEの開発した糖をアルコールに変換する微生物であるRITE菌を使い、Hondaのエンジニアリング技術を活用し、醗酵阻害物質による悪影響を大幅に減少させるRITE-Hondaプロセスの開発に成功、従来のセルロース系バイオエタノール製造プロセスと比較してアルコール変換の効率を飛躍的に向上させることが可能となった。

このRITE-Hondaプロセスは、バイオエタノールの大幅な増産と利用の拡大を可能とし、持続可能なエネルギー社会の実現に向けた大きな前進となる可能性を秘めている。

今回の成果により、ソストバイオマスからのエタノール製造に関して、基礎的な課題がすべて解決したこととなり、今後は、工業化に向けて研究を進め、現在は別々の処理で行っている4つの行程をひとつのプラント内で連携させるシステムの開発に取り組み、この連携システム内でのエネルギーリサイクル※3による省エネルギー化と低コスト化を図る。

また、新しいバイオアルコール製造システムの社会適合性や経済性を検証するために、パイロット・プラントによる実証実験を計画している。

RITEとHondaは、これらの共同研究の成果を基盤として、将来はエタノールだけにとどまらず、バイオマスから自動車用材料を含むさまざまな産業用物質を生みだすバイオリファイナリー※4への進化を目指し、持続可能な社会の実現に向けて、更なるCO2低減による地球温暖化防止に貢献していきたいと考えている。

プロセスイメージ図

プロセスイメージ図

 

財団法人   地球環境産業技術研究機構
(Research Institute of Innovative Technology for the Earth、通称RITE) 概要 地球環境、特に気候変動問題に対する対策技術の基礎的研究を行う研究機関として、日本政府と民間企業の共同出資によって1990年に設立。CO2の貯留技術や代替エネルギー研究などによる気候変動安定化に取り組んでいる。 所在地 京都府相楽郡木津町木津川台 理事長 秋山 喜久


株式会社 本田技術研究所 基礎技術研究センター 概要 Hondaの開発子会社である本田技術研究所で、基礎技術分野の研究開発を担当する機関。1986年4月設立。二足歩行ロボットのASIMOや、HondaJetの開発に加え、バイオ分野やエネルギー分野の基礎研究も手がけている。 所在地 埼玉県和光市 責任者 川鍋智彦 (本田技術研究所 専務取締役)


※1 ソフトバイオマス 生物由来の再生可能な有機物資源で化石資源を除いたものをバイオマスと言う。狭義には家畜糞尿や廃木材や、食用部分を取り除いた後の植物の残渣などを指すこともある。もともと生物が光合成により大気中のCO2と水から生成した有機物であり、これを燃やしても大気中のCO2は増加しない。


※2 セルロース類 植物の繊維質の主成分。天然の植物質の2/3を占めると言われるが、これまでの技術ではアルコール製造の原料とすることが難しかった。


※3 連携システム内でのエネルギーリサイクル 四つの処理工程のうち、ある工程で発生した熱を他の行程の反応促進に使うなど、熱やエネルギーを効率よくシステム内で使いまわしをすることで低コスト化の鍵となる。


※4 バイオリファイナリー

 

オイルリファイナリーに対する概念で、バイオマスを原料にバイオ燃料や樹脂などを製造するプラントや技術。

 

Viewing all 1727 articles
Browse latest View live