「夢の扉+」らしいお話ですね!
食中毒や食品偽装を防ぎたい!食の安全を守る革新的食品分析法
〜食品を“光”で可視化して産地判別!細菌の繁殖も一目瞭然の技術〜
TBS「夢の扉+」11月25日 #81「光のパワーで食の安全を照らす」
ドリームメーカー/食品総合研究所 上席研究員 杉山純一 さん
『食中毒や食品偽装が起きる日本の食産業を変えていきたい!』
誰もが気になる“食の安全”―「これって本当に国産?」「生で食べても大丈夫?」
そんな不安を解消しようと、食品に“光をあてるだけ”で、細菌の繁殖など食品の衛生状態を一目瞭然にし、偽装が繰り返される産地の判別をも可能にする驚きの技術が開発された。それが、食品総合研究所の上席研究員、杉山純一(55)が編み出した、『蛍光指紋イメージング法』。食品に様々な波長の光を照射し、結果、新たに生じる光を、コンピューターで詳細にデータ解析して、“光で食品の指紋を作る”という。今までの化学分析では検知できなかった食品の成分を、光で可視化する技術とは―?
開発のきっかけは12年前。江戸時代の浮世絵などの文化財に使われている顔料の植物の特定が、様々な光の刺激を与え、その応答として生じた光を計測することで可能なことを知った杉山。『この光の技術を、食品や農作物の分析に応用することができれば、日本の農業や食品産業を変えられるかもしれない!」 杉山は研究に研究を重ね、様々な食品の“光の指紋”を作っていった。
『一方向からだけではなく物事を見れば、今まで見られなかったものが見えてくる―』
失敗なんてない、すべてはデータにつながる・・と、杉山は、60種以上の光の波長を駆使して、ついに、画素レベルで、高精度の情報を炙り出す装置を開発。3年がかりでマンゴーの産地判別を可能にし、小麦のカビ毒を可視化することにも成功した。
そして、新たに挑むのは、牛肉の表面に細菌が繁殖する様子を可視化する実験だ。さらには、中国産を国産と偽って販売する事件があったハチミツの産地判別にも挑戦する。果たしてその結果は―? 『消費者の為に安心・安全な食品を作ろうと真摯に努力する生産者が報われる社会を築きたい』 これまでの食品分析の世界に革命をもたらす光の技術と、杉山の研究人生を追う。
**********************
「食品の指紋」…異なる波長の光を使って測定、データと付き合わせコンピュータと付き合わせて、結果を知る…事例としては、マンゴ、ハチミツ/産地判別確率は90%以上、牛肉産地、豚肉も、魚の刺身の産地も、特定出来る様になる…最近の雑菌増加時系列分析は、もっとビジュアル、、、危険領域を明確に示せる! 現在、流通では相当の精度で産地確認をしているが、実際には最終確認で、その前段階は信じるのみの状況…これが偽造出来ない状況となり、更に正確な情報となっていく。トレイサビリティは先進的とされる食品スーパーの究極の目標であり、関西のあるローカルスーパーでは、30年程前からアイスランドのスーパー見学の後取り組んでいたのを思い出す。彼の地では、全ての肉や魚に産地表示がしてあって、繁盛…今更ながら、今まで限定された市場では可能でも、日本では不可能であった。これが可能になってしまう…一番凄さの分るのは、流通の食品担当者でしょう…いま、タブレット時代となり、POPからでも産地情報を示せる時代となっている。ものを買うことに対しての「情報のあり方」が大きく変化している。必要なら緻密な情報が買ってもらえる決め手となる!…出来れば、簡単にローコストで、この技術が広まることを祈ります!
仲間の技術者達、この世界へ送り出してくれた先輩、家族に感謝!
ガンバレ、杉山さん! もっと食の安全を!
**********************
このサイトは、独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所・計測情報工学ユニットで私が研究している(してきた)テーマを紹介するものです。当研究ユニットでは、最新の情報技術(Information Technology)と計測技術を農業・食品分野に応用し、時代の要請にマッチした実用システムの開発と新産業創出を目指して、研究推進を行っています。
また、これらの研究の成果として以下のホームページも公開しています。
≫ 青果ネットカタログ「SEICA」
<SEICAの先進性は大手Webサイトでもとりあげられました>
富士通: http://xml.fujitsu.com/jp/column/talk/2002_11_18.html
http://xml.fujitsu.com/jp/column/talk/2002_12_20.html
マイクロソフト: http://www.microsoft.com/japan/showcase/nfriaffrc.mspx
日経BP: http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_special/special09_04.shtml
<SEICAを支えるVIPS(農産物ネット認証システム)についてはこちら>
http://vips.nfri.affrc.go.jp/