28 gennaio 2013
アルツハイマー治療薬が難聴を改善!?:研究結果 « WIRED.jp
現在はアルツハイマー型認知症の治療に用いられている「LY-411575」という薬が、内耳の細胞の再生を促進することを科学者たちが発見した。
TEXT BY SANDRO IANNACCONE
TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI
WIRED NEWS (ITALIAN) “Ear” BY kitch (CC:BY-NC-ND)
難聴に苦しむ世界中の2億5,000万人の人々の将来にとって、いいニュースだ。アルバート・エッジ率いるハーヴァード・メディカル・スクールの科学者たちの研究が、「LY-411575」と呼ばれ、いままではアルツハイマー型認知症の治療に利用されてきた薬が、音の変換と知覚において重要な役割を果たしている、内耳の有毛細胞の再生のために有効であることを示した。
神経科学の専門誌『Neuron』の紙上で科学者たちが述べているように、この薬は大きな騒音に晒されて難聴になったマウスの聴覚を著しく改善させた。「わたしたちは有毛細胞を再生させることに成功した。いままでに誰もこのような結果を得たことはなかった」と、エッジは主張している。
この研究者たちの業績を理解するためには、音を聴くというプロセスがどう機能しているかを簡単にまとめておいたほうがよいだろう。音を聴く能力は、内耳の中にある渦巻き型の小さな器官、蝸牛殻に依存している。音波を電気信号に変換することができる有毛細胞があるのがここである。
残念なことに、この細胞は非常に弱い。ウイルスや大きすぎる騒音は、簡単にこれを破壊してしまう。そして一度壊れると、再生する能力がない。科学者たちは、有毛細胞の隣にある、いわゆる補助細胞に働きかけた。LY-411575で化学的にこの細胞を刺激することで、この細胞の有毛細胞への変化を誘発することに成功したのだ。
この処置を受けたマウスにおいて、3カ月の間に20%聴力が増加したことを研究者たちは発見した。実験動物たちは、それまで完全に耳が聞こえなかったのが、自動車の通過する音やドアの閉まる音など、低周波の音を知覚できるようになった。
「難聴の大部分は、有毛細胞の死滅に起因しています」と、コロンビア大学の聴覚を専門とする生物物理学者、エリザベス・オルソンは主張する。「このため、その再生を促進する薬の発見は、非常に期待がもてます」。
いずれにせよ、この薬を人間による臨床実験にかけることができるようになるには、まだ時間がかかるだろうとエッジは注意を促している。LY-411575による聴覚の改善は、医学的観点からも経済的観点からも、現在用いられている人工内耳より優れたものではない。そして、まだどのような副作用があるかもわからない。しかしエッジと彼のスタッフは、研究を進めるべくすでに仕事にかかっている。