京都市では、一部情報通の間で昨年311以降、自宅に井戸を掘るのが流行って来ています。昔ながらの井戸掘りがもっとも粋とされている様です。深く静かな情報です…
原発の事故想定、3月なら最悪被害…京都 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
京都府は23日、関西電力高浜原発(福井県高浜町)で事故が起きたことを想定した、放射性物質の拡散予測結果を公表した。
文部科学省の放射性物質拡散予測システム「SPEEDI(スピーディ)」を使い、同原発から漏れ出した大量の放射性物質が、風に乗って広がる様子を描き出した。
拡散予測は、原発事故の対策を重点的に進める必要がある「緊急防護措置準備区域(UPZ)」が原発から30キロ圏に拡大され、これを基に防災計画の立案が必要になることから行った。
東京電力福島第一原発事故と同等量のヨウ素とセシウムが漏出したと仮定。1〜6月、9、12月の8か月間から1日ずつ選び、過去に観測した各日の風向きなどから放射性物質を含んだ雲が流れる方向を、高浜原発1号機を中心に東西南北90キロの範囲で予測した。
その結果、府域一帯に放射性物質が流れ込む最悪のケースは、大気が不安定になり、加えて北からの風が強く吹く3月と判明。子供の甲状腺にたまった場合に異常を起こす恐れのあるヨウ素を濃く含む雲は、綾部市、南丹市、右京区、亀岡市の上空を帯状に通過、幅の最大は10キロ近くに達した。
この帯状のエリアでは30キロ圏外の南丹市、右京区、亀岡市でも、放射線量が屋内退避が必要になる50ミリ・シーベルトを超える計算になった。この放射線量だと、府の基準では、甲状腺へのヨウ素の蓄積を防ぐため安定ヨウ素剤の服用が必要になる。
府は放射線観測装置の増設を進めているが、右京区と亀岡市では新設する計画がなく、危機管理・防災課は「増設対象地域の見直しが必要だ」としている。
予測結果はこの日、府内の自治体関係者に説明。京都市消防局の吉田不二男・危機管理課長は「右京区にも放射性物質が及ぶことが明らかになり、対応を迫られる。速やかに屋内退避を呼びかけられるよう、車やヘリコプターなどでの広報方法を検討する」と話した。
山田知事は「今後、専門家にもデータを検討してもらい、予測に沿った対策を進めたい」と話した。
(2012年3月24日10時19分 読売新聞)