Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

必見!智慧得(486)「パティ・メースとプラナフ・ミストリー/"第六感"開発中」

$
0
0

 あの「TED」が、初めて地上波の放送局、それも日本のNHKと提携しました。世界的にも出演者にとっても、勿論、全世界の聴衆者にとってもとても有名です。感じとしては、経済人に取ってのダボス会議なら、研究者・タレント・芸術家にとっては「TED」なのです。毎週月曜にNHKで放送されます。公式サイトを見れば、日本語字幕のないものも2/3はありますが、色々なアーカイブがいっぱいです。現地では大小会場を使って、毎日の様に講演/プレゼンテーションが行われています。

NHK スーパープレゼンテーション SUPER PRESENTATION

4月9日放送 | これまでの放送 | スーパープレゼンテーション|Eテレ NHKオンライン

「スーパープレゼンテーション」ナビゲーター伊藤 穰一(いとうじょういち)MITメディアラボ所長  

「スーパープレゼンテーション」ナビゲーター
伊藤 穰一(いとうじょういち)
MITメディアラボ所長

1966年、京都生まれ。少年時代をアメリカ・ミシガン州で過ごし、シカゴ大学などで物理学を学ぶ。日本でのインターネット技術の普及に尽力。インターネット事業への投資に携わり、これまでに Twitterなどネットベンチャー企業の事業展開、事業育成を支援している。
米国Foreign Policy誌にて、「世界の思想家100人」に選出。Creative Commonsの会長。2011年、日本人として初めてマサチューセッツ工科大学(MIT)のメディアラボの所長に就任。

英語ナビゲーター
Kylee(カイリー)

1994年生まれ。アリゾナ在住の高校生シンガー。アメリカ人の父と日本人の母の間に生まれ、幼いころよりシンガーを目指す。弱冠11歳でNBA公式戦の国歌独唱を務め、2010年にメジャーデビューを果たす。ハイスクールでは優秀な成績をおさめ、先ごろスタンフォード大学に合格した。

プレゼン解説
井庭 崇(いば たかし)
慶應義塾大学 総合政策学部 准教授

1974年生まれ。MIT集合知研究所客員研究員等を経て、現職。個人・組織・社会が生き生きと創造的であるとはどういうことかを探究し、それらの創造性を支援する方法を実践的に研究している。最近は、創造的プレゼンテーションの秘訣(プレゼンテーション・パターン)や、創造的な学びの秘訣(ラーニング・パターン)の言語化などに取り組んできた。
共著書に『複雑系入門:知のフロンティアへの冒険』(NTT出版)、編著書に『社会システム理論:不透明な社会を捉える知の技法』(慶應義塾大学出版会)など。

Ted Logo

パティ・メースとプラナフ・ミストリー「"第六感"開発中」
Pattie Maes and Pranav Mistry demo SixthSense    ↓クリック【動画】

パティ・メースとプラナフ・ミストリー「'第六感'開発中」 Pattie Maes and Pranav Mistry demo SixthSense

※ 画面した中央から「Japanese」に合わすと「日本語字幕」が出ます。

6,248,300 Views

MITのパティ・マースと開発の指揮をとるプラナブ・ミストリによるデモ。このデモはTEDでとても人気があります。プロジェクターを搭載し、新しいインタラクションの道を拓く、着用可能なデバイス。映画「マイノリティーレポート」の世界を実感させてくれます。

At the MIT Media Lab's new Fluid Interfaces Group, Pattie Maes researches the tools we use to work with information and connect with one another. Full bio »

Pranav Mistry is the inventor of SixthSense, a wearable device that enables new interactions between the real world and the world of data. Full bio »

Translated into Japanese by Akira Kudo
Reviewed by Muneaki Goto
Comments? Please email the translators above.

More talks translated into Japanese »


サマリー

MITメディアラボでは、人間の五感を超える「第六感」の研究に取り組んでいる。情報の直感的な入手を、ごく簡単で安価な道具で実現しようというプロジェクトだ。開発中の試作品は、小型のカメラとプロジェクター、そして携帯電話などを組み合わせたもので、ジェスチャー操作により情報を取り出して投影する。開発のリーダーであるプラナフ・ミストリーが、デモを披露。本を手に取るとその評価が浮かび上がったり、会った人の情報が瞬時に映し出されるといった、驚きのテクノロジーを紹介する。

スピーカー

パティ・メース

MITメディアラボ准教授。ベルギーでコンピューター科学を学んだ後、1989年に渡米。メディアラボではFluid Interface研究グループを率いる。

プラナフ・ミストリー

インド出身。MITメディアラボの学生。メースと共に"第六感"と呼ばれる夢のデバイスの開発を行っている。

関連トーク ●デビッド・メリル「シフタブルのデモ」 ●ブレイズ・アゲラ・アルカス「フォトシンクのデモ」 ●ジョン・アンダーコフラー「ユーザーインターフェースの未来」



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles