Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

メモ「渋滞予兆検知技術を開発/ホンダ」

$
0
0

ホンダ、渋滞抑制を目指した渋滞予兆検知技術を開発。5月より公道実験を開始 (発表資料)bit.ly/JBRj8L

 

ニュースリリース

Honda - The Power of Dreams

 

Honda | 渋滞抑制を目指した渋滞予兆検知技術を開発 5月より公道実験を開始


 Hondaは、1台の車両の加減速走行が後方車の走行に影響して渋滞の発生に起因することに着目し、渋滞の発生につながる走行であるかを判定する世界初※1の渋滞予兆検知技術を開発しました。また、東京大学先端科学技術研究センターの協力のもと、この技術を応用したシステムの共同実験を行い、後方車の平均車速が約23%、燃費が約8%向上するという結果が得られました。

  さらに、5月にイタリア、7月にインドネシアで、渋滞抑制効果の公道実験に取り組み、実用化を目指していきます。

  このシステムは、すでに発生した渋滞情報をもとに渋滞を回避するための情報をドライバーに提供するのではなく、1台の車両の加減速変動の走行パターンをモニターして、渋滞の発生につながる走行であるかを判定します。この判定結果をもとに、車載端末画面の色を変化させるなど、ドライバーに適切な情報提供を行うことで滑らかな走行を促し、後方車の加減速変動の走行パターンをやわらげて渋滞の発生を未然に抑制します。

  また、車載端末をインターネット上のクラウド※2サーバーに接続して、前方車の走行パターンを把握し車間距離を一定に保つ「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」※3を起動させる最適なタイミングを与えて前方車と同調した走行に制御することで、より効果的に渋滞抑制および燃費改善の効果を高めること※4ができます。

  渋滞は、目的地への到達時間を遅らせるだけでなく、CO2排出量の増加や追突事故の要因にもなっています。Hondaは、環境ビジョンとして定めている「『自由な移動の喜び』と『豊かで持続可能な社会』の実現」を目指し、世界中で渋滞のない交通社会の構築に取り組んでいきます。

システム搭載時の渋滞抑制効果イメージ システム搭載時の渋滞抑制効果イメージ
※1   Honda調べ(2012年4月末現在) ※2 従来は手元のコンピューターで管理・利用していたようなソフトウェアやデータなどを、インターネットなどのネットワークを通じてサービスの形で必要に応じて利用するコンピューターシステムの形態。クラウドコンピューティングの略 ※3 車速/車間制御システムのことで、ドライバーの負担を軽減し、ドライブをより快適なものとする装備。ドライバーが車速および前方車との車間距離を設定しておくと、フロントグリル内に設けたミリ波レーダーからの情報により、前方車の有無や車間距離を判定し、設定した速度での定速走行や走行速度に応じた車間距離を保つことが可能 ※4 渋滞予兆検知技術のみのシステムに対して、さらに後方車の平均車速が約16%、燃費が約5%向上
お客様からのお問い合わせは、
「お客様相談センター  0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles