Quantcast
Viewing all 1727 articles
Browse latest View live

閑話休題  「ヨーロッパ散策/独 ケルン & 墺 ウィーン」

ネットサーフィンでツアー気分を楽しみます…何処へ出るか判らない神出鬼没です!

ケルンの、このどでかい教会は思い出深いところです。ドイツでは始めはボリュームある食事はおいしいのですが、2日目から体が抵抗感で大変でした…やはり、日本食が日本人にはいい様です。

ケルン大聖堂〜ライン川 Klner Dom - Rhein K〝oln Deutschland

 次は、オーストリア:ウイーンです!

Ostermarkt auf der Freyung in Wien

ヨーロッパ旅行✈情報部 ‏ @euro_tour

ウィーン、復活祭(4/8)に向けて開かれる『イースター・マーケット』〜4/9 オーストリア全土から集められた芸術的なハンドメイドの品々が、イースターエッグなど伝統的な装飾品と共に販売されます。bit.ly/xhpQV3 


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Ostermarkt_schloss_schoenbrunn


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Ostermarkt_2_2


必見!智慧得(469)「藤木道也/”鏡の国のアリス”のように:大発見かも!」

SJN ‏

奈良先端科技大、高分子の鏡像対称性の破れと反転現象を発見。オレンジやミントの精油を溶媒にして無触媒・常温常圧で10秒かきまぜると光学活性高分子が自然発生(発表資料)bit.ly/GXDIJ1 pic.twitter.com/ipfAu5wa

朝日新聞デジタル:右型、左型プラスチック、簡単に作り分け 奈良先端大 - 関西文化・エンタメニュース

Image may be NSFW.
Clik here to view.
図:  

 プラスチックなどの化学物質は、同じ元素でできていても分子の構造が左右対称なものがある。それをレモンなどからとれる物質「リモネン」を使って簡単に作り分けることに、奈良先端科学技術大学院大の藤木道也教授(高分子科学)らの研究グループが成功した。この手法が応用できれば、高純度の医薬品や高性能の液晶フィルムなどを安く作れるようになる可能性がある。

 ほとんどの化合物は合成すると、右型と左型の分子が半分ずつできる。形は鏡映しだが、効能などは違っている。一方だけにするのは技術的に難しくコストもかかる。

 藤木教授らは、ケイ素をつなげたプラスチックの溶液に、レモンの皮から取り出したリモネンオイルを入れ、アルコールを加えて常温で10秒ほどかき混ぜた。すると、高分子のらせん構造がほぼ左型のプラスチックになり、さらにリモネンの濃度を高めると、逆に右型に入れ替わった。

 NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 - プレスリリース - 鏡の国へ行ったり...

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鏡の国へ行ったり来たり:高分子の鏡像対称性の破れと反転現象を発見
〜無触媒、常温常圧、10秒でオレンジやミントの精油を溶媒にして左右の高分子が自然に発生〜
植物資源を有効に使って低コスト、リサイクル可能で国際競争力あるプラスチック製品づくりに期待

【概要】
 「鏡の国のアリス」のように、鏡像関係にある左右反対の立体構造をもつ光学活性分子を簡便合成する新手法や新概念が待ち望まれている。左右どちらか有用な物質だけを効率良くつくる方法は大変難しく、原料と触媒を精密設計し、その上反応条件を最適化するなど、豊富な経験と高度な知識、そして巧みの技を必要としていた。
 

 奈良先端科学技術大学院大学(学長:磯貝彰)物質創成科学研究科   高分子創成科学研究室の藤木道也教授らは、化学の常識では鏡像体が絶対できるはずのない鎖のように長く繋がった光学不活性な分子(ポリシランというケイ素系プラスチック)を、オレンジの皮やミントの葉から採れる香料分子であるリモネンのオイルに混ぜ、さらにアルコールを常温で加えて10秒かき混ぜるだけで、光学活性高分子が触媒なしで収率100%で自然発生することを発見した。リモネンの体積比を2%から60%にすると、光学活性が1回から3回反転した。この現象は1953年に提唱されたF.C.フランクの鏡像対称性の破れと増幅理論では説明がつかないため、新理論の登場が待たれる。

 プラスチックは世界で年間2200万トン(東京ドーム18個分)も生産され、その多くは左右性がない安価な汎用プラスチック。しかし今回、ケイ素系プラスチックの分子量を3万から10万程度[長さ30-100ナノメーター]に揃え、オレンジやレモンなど柑橘類の皮の成分から採れるリモネン(年間生産量10万トン)を溶媒として混ぜるだけという驚くほど簡単な操作で、誰にでも光学活性高分子ができる可能性がでてきた。

 汎用プラスチックに本手法を適用すれば、液晶フィルム、高純度医薬品の製造、反射防止光学フィルター、医療用器具など、高付加価値で高機能・高性能の光学活性高分子が低コストで得られ、また使用したリモネンは再回収して何度でも利用できるため、国際競争力ある製品作りに向けた設計指針となることが期待できる。

 さらにポリシランは紫外部で強くらせん状の偏光を強く吸収し50%以上の効率で発光するため、紫外光源の新素材としても有望である。

 さらに本発見は、鎖のように長く繋がった生命体の高分子(DNA、タンパク)がなぜ左右非対称なのかというパスツールの時代から150年以上も続く科学上の謎を解き明かす鍵となるかもしれない。

【研究の位置づけ】[原著論文] [展望] [用語解説 リモネン] …詳しくは次のURL!

NAIST 奈良先端科学技術大学院大学 - プレスリリース - 鏡の国へ行ったり...

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤木道也(ふじき・みちや)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科教授。博士( 工学)。1978 年九州大学大学院工学研究科合成化学専攻修士課程修了。同年日本電信電話公社電気通信研究所,1986 年NTT基礎研究所を経て,2002 年より現職。1993 年九州大学より学位取得。おもな研究分野は,らせん高分子の設計,合成,構造,物性,機能相関解明。趣味はクールなホームページの作成。家族は妻と2 人の息子。

必見!智慧得(470)「LED照明器具の開発進捗」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Tech-On!
  大久保 聡 2012/03/22・23・27

熱放射を加えた熱対策(第1回) - グリーン・デバイス - Tech-On!

 東日本大震災に端を発する電力不足の影響で、省エネが特徴のLED照明器具の出荷数量が急増している。例えば、数量ベースでLED電球が電球全体のシェア・トップに立った。家庭の天井灯に使うLEDシーリングライトは金額ベースで品目別のトップである。オフィスでの導入も進む。ある照明器具メーカーによれば、2011年のLED照明器具の売上高は2009年比で約10倍になる見込みという。

 LED照明器具はもはや特別なものではなく、しっかり市民権を得たといえよう。伸び盛りのLED照明市場に魅力を感じ、新規参入するメーカーは後を絶たない。既存や新規参入、そして国内や海外のメーカーを問わず、数多くのメーカーがLED照明器具の製品競争を繰り広げている。

 今後、一層激化するとみられる製品競争で抜き出るカギは何か――。そのヒントになりそうな技術がある。光源である白色LEDの放熱対策だ。白色LEDが発する熱を効果的に逃がせれば、白色LEDの発光部分の温度、いわゆる接合温度の上昇を抑えられる。接合温度が低いほど発光効率を高くできるので消費電力を抑えられ、製品が“エコ”であることをより強調できる。あるいは、従来と同じ接合温度で動作させるのであれば、少ない白色LEDに電流を多く流すことで明るさを稼ぎ出すことも可能だ。部品コストの抑制が狙え、製品の低価格化にもつながる。 

熱放射への期待度大

 もちろん、LED照明器具ではこれまでにも放熱対策が採られてきた。アルミニウム基板など、熱伝導率が高い金属製のヒートシンクによる熱伝導を使い、白色LEDの熱を逃がすのは常套手段だ。LED照明器具は筐体内が密閉されているケースが多く、かつ筐体内は狭いので筐体内の空気を利用した対流による放熱はあまり期待できない。そのため、熱伝導による放熱に頼ってきた。 

 だが、より効果的な熱対策を施すことを考えると、熱伝導に加え、熱放射を活用することが重要になるとみられる(図1)。熱対策のコンサルタントであるサーマル デザイン ラボ代表取締役の国峯尚樹氏によれば、筐体が密閉型かつ対流による熱移動が望めない状況ほど、熱源から熱放射で筐体などに熱を放出する重要性が高まるという。放熱手段を通信にたとえるならば、有線の経路を使ってデータ(熱)を伝えるのが熱伝導、無線の経路を使うのが熱放射といえよう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
図1 放熱ルートは伝導・対流・放射 : 機器内部で発生した熱は、伝導と対流、放射によって外部に放出される(a)。放熱経路は、熱抵抗による等価回路で表現できる(b)。密閉型の筐体では、放射による放熱を効果的に活用したいところだ。(図:サーマル デザイン ラボ 代表取締役の国峯尚樹氏)

 

図1 放熱ルートは伝導・対流・放射 : 機器内部で発生した熱は、伝導と対流、放射によって外部に放出される(a)。放熱経路は、熱抵抗による等価回路で表現できる(b)。密閉型の筐体では、放射による放熱を効果的に活用したいところだ。(図:サーマル デザイン ラボ 代表取締役の国峯尚樹氏)

熱放射を加えた熱対策(第2回) - グリーン・デバイス - Tech-On!

セラミックスを活用

 放熱部品としてセラミックス材料を展開する西村陶業によれば、そこにいち早く気付いた照明器具メーカーは熱放射を活用した製品開発を強化しているという。西村陶業が行った密閉型筐体内の熱源からの放熱実験を見ると、熱源に貼り付けた放熱体の熱放射率の影響が明確に現れることが分かる(図2)。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
図版説明

図2 セラミックスの放熱板で熱放射を生かす 密閉型筐体内に配置した発熱体に密着させる放熱体の材質による、発熱体の温度変化の様子。放熱体の材料にアルミナ(図中N-9B、N-9H)を使うことで、発熱体の温度上昇が金属材料を用いるよりも抑えられることが分かる。(図:西村陶業の資料を基に本誌が作成)  

放熱体と筐体が接する面積が限られる状態では、熱伝導率が高い金属よりも、熱伝導率は低いが熱放射率が高いセラミックス(例えばアルミナ:Al2O3)の方が熱源の表面温度上昇を抑制できるのだ。

 LED電球への応用を考えると、図3(a)のようになる。現状、白色LEDをアルミニウム基板などの放熱板に実装しているが、ここをアルミナに切り替える。白色LEDとアルミナの放熱板を一体化する手もある(図3(b))。アルミナ放熱板の表面から筐体内部に向けて電磁波として熱を放射させるのだ。筐体の内側には熱を吸収しやすいように、樹脂などを塗布しておく。なお、筐体内部の電源回路が熱放射で加熱されないように、電源回路には熱を反射させる工夫が必要だ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
図版説明

図3 熱放射を活用したLED照明の例 熱放射を使うことで、セラミック基板から熱吸収層付きヒートシンクに直接熱を逃がすことが可能である(a)。LEDチップからセラミック基板に熱を効果的に逃がせるように、西村陶業はLEDチップを直接実装できるセラミック基板の開発を進める(b)。

 放熱板を金属からセラミックスに切り替えると、部材コストが上がる懸念がある。だが、セラミックスが電気的に絶縁なことを活用すれば、むしろLED照明器具全体で見た部材コストを引き下げられる可能性がある。従来、金属の放熱板の近傍にある電源回路では部品を絶縁材料で被覆してきたが、こうした処理が不要になるからだ。

映像機器の光源やLSIの放熱でも活躍  実は、熱放射を有効に使って半導体デバイスを放熱する取り組みは、以前から一部の機器で用いられてきた。
 例えば、数年前にある機器メーカーが発表したリアプロジェクション・テレビでは、密閉型の光源モジュールにおいて、モジュール内部の発光素子の冷却に熱放射を利用した。放熱設計に関わった西村陶業によれば、発光素子にアルミナ放熱板を貼り付け、発光素子からアルミナ放熱板に伝わった熱をアルミナ表面から熱放射で金属筐体に伝えたという。 

 金属剥き出しでは熱を反射してしまうので、金属筐体の内側には熱吸収できるように樹脂を塗っておいた。当初、発光素子から金属の放熱体で熱を逃がそうとしたが、発光素子のケース温度が仕様値より10℃近く上回ってしまった。アルミナに切り替えることで仕様値に収まったとする。

 LSIの放熱にもセラミックスを利用した例がある。西村陶業が海外のある大手テレビ・メーカーの大型液晶テレビを調査したところ、セラミックスの板が画像処理LSIの上に貼り付けてあったという。研究事例では、太陽電池の背面にアルミナを貼り付けることでセルの温度上昇による効率低下を抑え、発電量を約26%高めた発表がある。「公開情報が少ないために、熱放射の有効性に気付いている機器設計者は現段階ではほんの一部」(同社)にとどまっているようだ。

熱放射を加えた熱対策(第3回) - グリーン・デバイス - Tech-On!

熱源との密着性と、小粒径材料がカギ

 セラミックスを使った放熱で数多くの事例に携わった西村陶業によれば、LEDなどの電子デバイスを効果的に放熱するには、(1)放熱板(セラミックス)と電子デバイスの密着性、(2)セラミックスの材質が重要になると明かす。

 まず(1)については、放熱板と電子デバイスのそれぞれが接する部分の平坦性を高め、接着剤や放熱グリースなどを使わずに直接貼り合わせてビス止めするのが効果的だという。界面でセラミックスによる熱の吸収を有効に使うためだ。電子デバイスの熱を放熱板に伝える際、界面は熱抵抗になる。電子デバイスと放熱板は接しているといっても、細かな凹凸などがあるために接触している箇所は点であり、厚さ数十μmの隙間が広く存在する。そこで、隙間を狭め、熱放射を利用して電子デバイスから放熱板に熱を伝える。表面粗さ0.5μm以下、放熱板の反りを50μm未満に抑えることができれば、熱移動はスムーズになると西村陶業は説明する。

 (2)については、セラミックスの熱伝導率が重要になる。セラミックスは一般に、金属に比べて熱伝導率が低い。白色LEDを取り付ける金属の放熱板をセラミックスに切り替える際、いくらセラミックスが熱放射に優れていても熱伝導率が低いのであれば、白色LEDから受ける熱をセラミックスの放射面に伝えにくくなってしまう。こうした問題に対応するため、西村陶業が放熱部品に用いるアルミナは、熱伝導率を39W/m・Kに高めている。これは汎用材料の2倍、熱伝導率が高い他社品に比べても10%以上高い(表1)。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
図版説明

表1 粒径を1/2にしたことによるAl2O3特性の変化

 熱伝導率が高くなる理由として、セラミックスの粒径が10μm以下と一般的な品種の半分にも満たないことを挙げる(表2)。粒界には、材料中の不純物に起因する熱伝導率が低い部分がある。粒径が1/2になると熱伝導を妨げる粒界の表面積は全粒で8倍に広がる。不純物量は同じなので、粒界での不純物の濃度が薄くなりフォノンが透過しやすくなる。その結果、熱伝導率が高まると西村陶業は説明する。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
図版説明

表2  Al2O3材料の材質比較

メモ「将来のGDP/2050年はインドが世界一」  

CNN.co.jp:2050年はインドが世界一の経済大国に、世界の富の配分予想

2012.03.30

(CNN) 急成長を続けるインドは2050年までに中国を抜いて、世界一の経済大国になる見通しだ。英ナイトフランクと米シティプライベートバンクがこのほどまとめた世界の富の配分に関する報告書(2012年版)で予想した。

報告書はインドで開かれている新興5カ国(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)のBRICS首脳会議に合わせて発表された。

それによると、中国は2020年に米国を抜いて世界最大の経済大国となる見通し。しかしインドの国内総生産(GDP)は購買力平価(PPP)ベースで2050年までに85.97兆ドルに達して中国の80.02兆ドルを上回ると予想。米国は30.07兆ドルで3位に後退するとした。

BRICSの中ではブラジルとロシアが上位10カ国にとどまり、インドネシア、ナイジェリア、メキシコ、エジプトも上位10カ国入りを果たすと予想。日本は6.48兆ドルで9位に後退している。

北米と西欧の諸国は全般的に後退し、世界の実質GDPに占める割合は2010年の41%から2050年は18%に減少。代わって新興アジアが27%から49%へと台頭する。

富の配分が東へとシフトする傾向を裏付ける形で、中国と東南アジア、日本を合わせた地域の資産総額1億米ドルを超す億万長者の数は、現時点で北米や西欧を上回っているとした。

必見!智慧得(471)「原子炉の脆性破壊/玄海原発1号炉劣化問題」

 昨夜のTVでやっていました。判り易くまとめてありましたのでコピペします!鉄ももろいものなのですね。熱線も中性子も鋼鉄の内容を変化させるとは驚きです。まだまだ未完成の技術です!

原子炉の脆性破壊:玄海原発1号炉劣化問題: 僕らは星のかけら

Image may be NSFW.
Clik here to view.

原子炉の脆性破壊:玄海原発1号炉劣化問題

LunaticEclipseGenkai さんが 2012/03/29 にアップロード

熱い食器を急に冷やしてペリッと割ってしまった経験は誰しもあるだろう。
原子炉は鋼鉄でできているが、
中性子線を長時間浴び続ける故に脆性破壊が問題となる。
玄海原発1号炉は既に35年以上も運転を続けてきており、
その劣化が問題となっている。
しかも、図表を見れば明らかなように、
http://farm8.staticflickr.com/7197/6881388620_2da9e40dbe_b.jpg
その予測温度が20℃も上がり、98℃となっている。
これでは緊急冷却時に水を大量に注入した場合にも、
安全だとは到底思えない。

しかも
・試験片を公開せずに廃棄したこと
・不純物が他の原子炉の6倍
ということもあり、
極めて危険であることは明白だと思う。

にもかかわらず、「安全です」とまたまた"乗り切ろう"とした。
絶対にあってはならないはずだった大事故を起こしてしまったにもかかわらず、
相変わらず、「安全、安全」で"乗り切ろう"とするとは...

原子炉は破損しないかもしれないし、破損するかもしれない。
そんな"運"まかせになどできるはずがないのに...
"たかが電気"のために再度深刻な原発事故など
絶対に起こしてはならないのだ。
しかも54基もある原発の中でも、
危険性の高いものを"わざわざ"再稼動させる"理屈"が理解できない。
一体どんな"理屈"で"わざわざ"再稼動させたいのか理解できない。

玄海原発劣化問題継続審議に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120329/k10014063781000.html
http://megalodon.jp/2012-0329-2238-00/www3.nhk.or.jp/news/html/20120329/k1001...

玄海原発1号機想定以上に劣化進行か
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1968174.article.html

玄海1号機の劣化問題危険性の指標上昇
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1968466.article.html

九電玄海原発試験片を廃棄か原子炉劣化の目安
http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html
http://megalodon.jp/2012-0329-2242-50/www.asahi.com/national/update/0124/SEB2...

玄海1号機老朽化問題脆性遷移温度高く緊急冷却時に破損の恐れ/金属専門家指摘
http://n-seikei.jp/2011/07/post-539.html

玄海1号機、原子炉に不純物6倍 早期劣化の原因?
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2106303.article.html

玄海1号機:圧力容器鋼材の質にばらつき 製造ミスの疑い
http://megalodon.jp/2011-0724-1611-21/mainichi.jp/select/jiken/news/20110724k...

玄海原発:圧力容器の「健全」記述を保安院が削除
http://mainichi.jp/select/science/news/20120307k0000m040055000c.html
http://megalodon.jp/2012-0330-0514-14/mainichi.jp/select/science/news/2012030...

ストレステストの問題点原子力安全・保安院意見聴取会メンバー井野博満・東大名誉教授に聞く
http://mainichi.jp/select/weathernews/archive/news/2012/03/01/20120301ddm0130...
http://megalodon.jp/2012-0330-0512-52/mainichi.jp/select/weathernews/archive/...

玄海原発の圧力容器の脆さについて小出裕章
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/07/05/tanemaki-jul-4/
http://www.youtube.com/watch?v=jyEX8flZ4sk

<参照>
原子炉の脆性破壊:玄海原発1号炉劣化問題
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/nature/2012/03/post-c5d6.html


3月30日(金)のつぶやき

10:46 from gooBlog production
必見!智慧得(468)「ソーラー水素ステーション/ホンダ」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

10:51 from Tweet Button
日本航空(JAL)社長 植木義晴 甘えの構造から脱却し 5期連続で営業利益率10%|短答直入|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/168… @dol_editorsさんからImage may be NSFW.
Clik here to view.


11:00 RT from web
さあ花会式金堂満開に - 薬師寺 nara-np.co.jp/20120330092030… #nara_np #奈良新聞 pic.twitter.com/xl7M5Osb
奈良新聞社・公式アカウントさんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
pic.twitter.com/xl7M5Osb

11:12 from Tweet Button
「グリーン・ニューディール」や、「グリーン経済」って何のこと? : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/job/biz/qaecon…

11:15 RT from web
首相 フェイスブックCEOと会談(3/29NHK) 防災面でのフェイスブックの貢献に期待する考えを伝えました。日本の利用者はこの半年で倍増・・nhk.jp/N40q5tyN 当方twitterも「facebook版」をスタート!⇒facebook.com/pages/%E3%81%8…
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

11:27 from Tweet Button
セブンイレブンが雑貨ブランド 佐藤可士和さんデザイン t.asahi.com/62sy …生活を豊かにさせるデザイン、先ず29点!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真:「セブンライフスタイル」シリーズの紙コップ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

13:24 from gooBlog production
メモ「グリーン経済/”リオ+20” 2012.6~」   blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

13:54 from gooBlog production
メモ「吉村美栄子知事は”卒原発”/第3次山形県環境計画」   blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

16:56 from gooBlog production
必見!智慧得(469)「藤木道也/”鏡の国のアリス”のように:大発見かも!」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

17:27 from gooBlog production
必見!智慧得(470)「LED照明器具の開発進捗」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

17:40 from Tweet Button
北朝鮮:ミサイル発射予告…自衛隊に破壊命令 沖縄・首都圏で迎撃態勢 - 毎日jpmainichi.jp/select/seiji/n… "衛星"は4月12〜16日7時〜正午、北朝鮮西部・東倉里(トンチャンリ)発射、1段目は全羅道西方沖の黄海、2段目はルソン島の東方沖太平洋に落下見込み。

18:48 from gooBlog production
メモ「将来のGDP/2050年はインドが世界一」   goo.gl/Pnhll

18:59 from web
太陽光の買い取り価格大幅引き下げ 独で法案可決 2012/3/30 nikkei.com/my/clip/articl… 屋根に取り付けるなどの小規模発電は1キロワット時当たり24.43セント(約27円)から19.50セントに引き下げ…日本はいくら?40円は難しくなって来ている?

19:16 from web  [ 1 RT ]
新製品:スタープロダクツ製ベインビュア ビジョン:ランンプで静脈を映す/10mm「starprod.co.jp/material/produ…【動画】静脈注射が楽々!

pic.twitter.com/nUly6cxq

Image may be NSFW.
Clik here to view.
赤外線バスキュラーイメージング ベインビュア ビジョン

Image may be NSFW.
Clik here to view.
☜クリック【動画】



 

19:20 from Tweet Button
資生堂、中国大手Eコマースサイトと提携を発表―中国メディア(Record China) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-… 日本ではチェーンストア組織あり難しいが、中国で積極的に活用!
中国全土配送のeコマース事業を垂直立ち上げ! 資生堂のこだわりを実現する縁の下の力持ち|日本人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男|ダイヤモンド・オンライン

Image may be NSFW.
Clik here to view.
日本人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男

19:24 from web
昨夜のTVで紹介していますね…トラックトキョー:室内を使わない”自然の中で”トレーニングセンターrh-track.com

19:29 from web
回転寿し「てっかまる」回転から”特急”へ、端末での注文に応じて出す寿司/ロス少なく新鮮!…時代とともに色々改善するものですね!kaiten-heiten.com/tekkamaru-atre…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ブランドイメージ

19:32 from web  [ 2 RT ]
水を注ぐだけで、レトルト食品・缶詰・アルファ米など食材や、赤ちゃんのミルクを簡単に温められる発熱剤/火や電気を使わずいつでも加熱ができ、持ってて安心、使って納得!srch.net/heat-pack/ pic.twitter.com/ttHdyfetImage may be NSFW.
Clik here to view.
ピクニック、お花見、サバイバルや防災、軍事他Image may be NSFW.
Clik here to view.


20:00 from gooBlog production
必見!智慧得(471)「原子炉の脆性破壊/玄海原発1号炉劣化問題」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

20:28 from Tweet Button
「特集:ある先端医学者の決断 研究拠点を海外へ」nhk.or.jp/kabun-blog/600…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
tv-2012-03-29-14h22m22s16.pngs.jpg

Image may be NSFW.
Clik here to view.
tv-2012-03-29-14h24m59s49.pngs.jpg

20:33 RT from web
インドの風力発電導入可能量は従来見積もり値の20〜30倍 ― バークレー研究所が報告 bit.ly/H0P78W pic.twitter.com/gRNi2oN4
SJNさんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.

20:34 RT from web
パナソニックとハーバード大、帯電微粒子水による細菌抑制メカニズムを可視化 (発表資料)bit.ly/HkwjTS pic.twitter.com/fEzU37pd
SJNさんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
 曝露なしImage may be NSFW.
Clik here to view.
図2.セラチア菌形態観察結果

20:35 RT from web
NIED、日本海溝海底地震津波観測網の整備事業を開始 (PDF資料)bit.ly/Hktthr pic.twitter.com/5eBUEmLIImage may be NSFW.
Clik here to view.
pic.twitter.com/5eBUEmLI

SJNさんのツイート

20:57 from Tweet Button 
原子力安全委の班目委員長、4月以降も続投へ  :日本経済新聞 s.nikkei.com/H08RdJ …江戸期なら、蟄居閉門の身だと思うのですが! 
by fukuchanhi on Twitter

閑話休題  「ヨーロッパ散策/伊 ローマ:ミロ展」

 ネットサーフィンの旅です。ローマの「ミロ展」!

ローマ、ブラマンテの回廊にて『ミロ!詩と光』展。6/10まで。 特にマヨルカ島を題材にした作品が中心で、80点以上の作品を展示。展示場の一部にはアトリエが再現、作品制作に使用した道具も展示。 動画⇒ 

Mir´o! Poesia e luce - Chiostro del Bramante, Roma

Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

メモ「再生エネルギー開発進捗/地方の取り組み」 

 慶応の金子勝先生の紹介です、流石にあちこち良く見ていられますね!


金子勝 ‏ @masaru_kaneko

倉敷市の三菱化学水島事業が塗る太陽電池の候補地に。 goo.gl/g5I6p シャープがLIXILと屋根一体型太陽光発電を共同開発。 goo.gl/FrhcS 豊田通商も商業施設エネルギー管理システム。 goo.gl/XIuHI


青森県にも頑張っている企業があります。蓄電装置を生産する弘前市の中小企業が宮城県に新会社設立。 goo.gl/zbqJl 大手企業もエネ分野で動く。トヨタが宮城県大衡村

 

あの森田知事の千葉県でも再生エネ発電事業を本格化します。目標は5年間で10万キロワット。 goo.gl/dOXZS 秋田市も風力発電事業に参入です。 goo.gl/sjtjJ 島根県浜田で29機の風力が。 goo.gl/RMdBU


河北新報 東北のニュース/トヨタ、次世代送電網 宮城・大衡で導入 基本構想固まる 2012年03月30日

 トヨタ自動車が宮城県大衡村の第2仙台北部中核工業団地に導入を検討している次世代送電システム「スマートグリッド」の基本構想が固まった。完成車製造子会社のセントラル自動車などが所有する複数の自家発電装置を一元的に管理し、団地内で利用する。非常時には東北電力に買い取ってもらった上で、村役場などに供給する。
 トヨタは実現に向けて年内にも基本計画の策定に乗りだし、団地内の電力利用の効率化と地域の防災機能アップにつなげる方針だ。
 基本構想では、3段階に分けて電力供給先を広げることとした。当初は、セントラルがことし2月に導入したコージェネレーション(熱電併給)設備を使い、トヨタ紡織東北宮城工場など周辺の関連企業に融通する。
 続いて設置が想定される他社の太陽光発電など自家発電分も加え、供給先をトヨタグループ以外の既存施設に拡大。最終的には今後立地する工場も対象とする。発電規模と事業化の時期は未定。
 発電や送電設備の一元的な管理は「F−グリッドセンター」が担う。グループ外への供給開始前に団地の新組織として設立し、融通した電力の料金徴収なども行う。
 基本構想は東北大や宮城県などで構成する検討委員会が昨年10月から、国の補助金を受けて検討していた。今月上旬の報告書には団地内の発電設備増設などに向けて「公的支援が必要」などの項目も盛り込んだ。
 検討委によると、構想が実現すれば団地内全体の使用電力は最大20%の削減を見込めるという。柏木孝夫委員長(東京工業大教授)は「国内工業団地の安定稼働や地域社会の安全維持に貢献できるモデルとなる。電力インフラが未整備な新興国でも応用できる」としている。


シャープ:屋根一体型の太陽光発電 LIXILと共同開発 − 毎日jp(毎日新聞) 

2012年3月29日Image may be NSFW.
Clik here to view.
シャープとLIXILが共同開発した屋根一体型太陽光発電システム「ソーラールーフ」の施工例(シャープ提供)

 シャープは29日、住宅設備機器大手、住生活グループの子会社「LIXIL」と屋根一体型の太陽光発電システム「ソーラールーフ」を共同開発したと発表した。4月2日に工務店向けにLIXILブランドで発売する。

 両社が昨年8月に業務提携して以降、初めての共同開発製品。新築住宅に太陽電池パネルを設置する場合、屋根を造った後に屋根の上に取り付けるのが通常だが、太陽電池パネルの複合部品自体の強度を高め、建設段階から屋根材として使える構造にした。屋根に穴を開けて取り付ける必要がないため、雨漏りの心配も軽減される。また、屋根全面を太陽電池パネルにできるため、大きな発電量が期待できる。【宮崎泰宏】

デンソー、豊田通商、セック、ヤマト運輸、セブン-イレブン、トヨタ生協、商業施設向けエネルギーマネジメントシステムの実証実験を実施 | 2012年 プレスルーム | プレスルーム | 豊田通商株式会社

 

株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明、以下:デンソー)、豊田通商株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:加留部 淳、以下:豊田通商)、株式会社セック(本社:東京都世田谷区、社長:秋山 逸志、以下:セック)及び、ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、社長:山内 雅喜、以下:ヤマト運輸)、株式会社セブン-イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、社長:井阪 隆一、以下:セブン-イレブン)、トヨタ生活協同組合(本社:愛知県豊田市、理事長:山本 哲夫、以下:トヨタ生協)は、次世代エネルギー及び次世代社会システムの構築に向け、商業施設において地産地消などエネルギーの最適利用を図ることを目的としたエネルギーマネジメントシステム(BEMS:Building Energy Management System)の開発のため、豊田市にて共同実証実験を行います。BEMSは、システム全体を制御するBEMSコントローラー、蓄電池、直流(DC)・交流(AC)の変換及び電圧の変換を行う各種パワーコンディショナーなどからなるシステムです。今回の実証実験は、2012年4月から2014年12月にかけて行われ、主な内容は以下のとおりです。

 

1.商業施設向けBEMS、及びヒートポンプ式給湯器と太陽光発電の連携システムの実証


今回の実証実験においては、商用施設の代表としてコンビニエンスストアやショッピングセンターを対象とし、BEMSコントローラーと蓄電池を核にして、電気をつくる太陽電池、太陽電池でつくられた電気や必要に応じて電力会社から供給される電気を熱に変換して貯めるヒートポンプ式給湯器、および車両用充電ポールを設置します。そして店舗での時間帯別に、主にフライヤの洗浄などに使用するお湯使用量を、季節変動等のパターンから推定し、外気温が高く、太陽光発電電力も大きい昼間エネルギーを有効活用し、必要な時間に必要な湯量を確保します。

 

また、電力会社から供給される電力がACであるのに対し、太陽光発電ではつくられる電力がDCであるため、通常、電気を使用する設備においては一旦ACに変換する必要があり、この変換においてエネルギーのロスが発生していました。今回の実証実験では、DCで稼動するヒートポンプを開発することにより、DC電力のまま直接ヒートポンプ式給湯器で活用することでエネルギー変換ロスを最小限にして高効率に湯沸しを行ないます。

 更に、定期的に商用施設へ商品を運ぶ商用車の、各店舗への立ち寄り時間帯を過去の実績パターンから推定し、必要な時間に必要な商用車用充電電力を確保したうえで、余剰電力は商業施設内で有効活用し、エネルギーの地産地消の可能性についても検証します。

 

2.車載蓄電池の小型化による燃費向上効果、及びコスト低減の可能性の実証


商用車(宅配便:保冷・冷凍庫付き)にも蓄電池を搭載し、商業施設や一般家庭での荷降ろし・集荷で停車中、及び信号待ち停車中等にアイドルストップしても保冷・冷凍庫の温度管理ができるようにします。

 商用車に搭載した蓄電池は、基地である配送センターでの充電に加え、立ち寄り先店舗での継ぎ足し充電を行ないます。これにより、蓄電池に求められる一充電当たりの容量を小さくでき、蓄電池の小型化が可能となります。今回の実証実験では、蓄電池の小型化の効果としての燃費向上、及びコスト低減の可能性について検証します。

 

3.最適充電場所管理システムを用いた誘導実証

各店舗に設置された商業施設向けBEMS内の蓄電残量と、商用車の走行位置情報、及び蓄電残量をリアルタイムでモニタ監視することで、周辺地域の充電器情報を「見える化」し、商用車を最適充電場所に誘導する実証実験を行います。

 

4.停電・災害時の電力給電

店舗に設置した可搬型蓄電池の機能として、停電・災害時を想定した給電の可能性について、店舗内での活用のみならず必要な場所に搬送し活用することを含めて検証します。

 

発蓄電装置を開発、宮城で生産へ/Web東奥・ニュース20120330140129


 太陽光パネルなどで発電した電気をためて利用する蓄電装置を、弘前市の電気工事会社「エコシステムズ」代表取締役の齊藤敏文さん(52)が県外の会社と共同開発。東日本大震災の被災地・宮城県に同装置を生産する会社を設立し、4月1日から事業を開始する。震災時、ボランティアで同県の避難所に試作機を設置した縁が、同県への工場建設へと進展。地元の人材を採用する予定で、復興への貢献を目指す。


千葉県、再生エネ発電に本腰 5年で10万キロワットめざす  :日本経済新聞

 県内に事業所を持つ企業や自治体が再生可能エネルギーを使った発電事業に乗り出す。千葉県は7月に予定される再生可能エネルギーの全量買い取り制度をにらみ、企業などから提案のあった5事業を重点支援プロジェクトとして選定した。手続きの迅速化や資金・用地面の支援を進め、今後5年をめどに10万キロワット規模の発電を目指す考えだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
東光オーエーシステムは富津市のデータセンターに太陽光パネルを設置

東光オーエーシステムは富津市のデータセンターに太陽光パネルを設置

 住宅メーカーの新昭和(千葉県君津市)など3社は社が保有する遊休地などを使った大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を提案し選定された。いずれも固定価格での買い取りが始まる7月以降に運用を始める予定だ。発電した電力の使い道については新昭和と共栄海運(東京・港)が売電目的。日本開発興業(東京・中央)は一部を自家用とし、そのほかを売電する。

 東光オーエーシステム(東京・渋谷)は千葉県富津市のデータセンターの屋根に太陽光パネルを置いて同施設の使用電力をまかなう。すでに昨年6月から運用を始めているが今後さらに技術開発を進めるという。千葉県の自治体で唯一選ばれた大多喜町は稼働を終えていた東京電力の水力発電施設の一部を動かして発電し、市役所などで使用する。5事業合計の発電量は7500キロワットとなる。

 企業や県が持つ未利用地を活用することも検討する。県は今回は重点支援プロジェクトには選ばれなかったものの潜在力が見込まれる事業として県内の印西市から白井市にまたがる成田スカイアクセス沿線の公用地24万平方メートルや、富津市の砂利採取場の跡地200万平方メートルの活用などを挙げた。公有地については「12年度中に事業案を公募する」(産業振興課)予定だ。

▼関連産業への波及期待 価格決まらず、先行き不透明感も

 県のプロジェクト支援の始動で県内では関連産業への期待が高まっている。千葉銀行は「今後2〜3年は事業性を見極める必要がある」と前置きしつつも「県内でもソーラーパネルの輸入商社や設備の設置業者などの関連需要が増える可能性がある」と指摘する。

 千葉はすでに風力発電などで首都圏有数の拠点となっているほか、東京湾岸を中心に事業多角化で再生可能エネルギー事業に取り組む企業が多い。一方、企業の中には「買い取り価格が決まらないと動けない」といった声も根強く、先行きに不透明な点は残る。東京に近い立地を生かした新産業が育成できるかが課題だ。

 県のプロジェクト支援への自治体の応募は2件にとどまった。県は「柏など東京近接の市を中心に企業と連携して独自に進める動きが多いことが影響したのでは」とみている。

風力発電事業 秋田市が参入 - MSN産経ニュース

 東日本大震災の停電で断水した教訓を踏まえ、秋田市は平成24年度から、浄水場の非常用電力の確保を目的に、第三セクターを設立し、風力発電事業に参入する。

 市上下水道局によると、第三セクターは、日立エンジニアリング&サービスが出資する「くろしお風力発電」(茨城県日立市)などと共同出資し、7月ごろに設置する。

 風車は羽根が80メートル、高さ120メートルを4基、豊岩浄水場から約3キロ離れた国見山周辺の集落共有地を借りて建設する。

 建設費用は蓄電池を含めて約31億円。環境アセスメントなどを経て、早ければ28年12月ごろに完成、稼働させる予定。

 1基2300キロワット、計9200キロワットを出力し、通常は東北電力に買電し、停電時は同浄水場の電源に充てる。くろしお風力発電は、東北電力の買い取り制度の権利を抽選で得ている。

浜田に風力発電機29基 : 島根 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

東京の業者 県内第2の規模 15年運転目標

 三菱商事などが出資する発電会社「グリーンパワーインベストメント」(東京都)は10月から、浜田市金城、弥栄町の山中で風力発電機計29基の建設を始める。2015年1月の運転開始が目標。完成すれば、全体で計4万8000キロ・ワットの発電が可能になり、県内では2番目の大規模な風力発電施設となる。(田中誠也)

 浜田市が事業計画を明らかにした。計画によると、事業主体は子会社のグリーンパワー浜田(浜田市)。建設費118億円で、1基あたり1670キロ・ワットの発電能力がある仏アルストム製の風力発電機を建設する。

 同機は、34メートルの翼3枚のプロペラ式で、毎分10〜19回転。塔部分は高さ70メートル。金城、弥栄町にまたがる尾根に沿って13・6キロにわたって設置する。得られた電力はグリーンパワー浜田が中国電力に売電する。

 同社の浜田市での風力発電事業は、計画が一時中断していた。しかし、風力発電などの再生可能エネルギーで発電した電力を買い取る制度が今年7月に始まるため、再開することになった。

 県内では現在、出雲市や江津市などに計54基の風力発電機がある。浜田市の29基が完成すると、出雲市にある国内最大の風力発電所「新出雲風力発電所」(26基、発電能力約7万キロ・ワット)に次ぐ規模となる。

 


メモ「マーケッティングの変革/資生堂」 

 昨日ツイートしたのは、資生堂と中国イーコマースとの提携でしたが、いよいよ本格的に日本でも展開ですね!

若者の化粧離れが出て来ており、相当危機感がある様です。一頃前には、高校生でも化粧していないのは恥ずかしい、そんな時代があったはずですが、今は異なって来ている様です。ブラジャーでもアンダーウエア一体型となって来ており、「セネバイケナイ」概念は老若ともに無いようです。時代とともに変わる変化をリードしているのは、化粧品では【100円ショップ】であり、ブラ無しキャミソール等は【ユニクロ】です。

 根本的に異なって来ているのは、他にも一杯あります。新聞の広告がやけにでかくなっているのも、タブレットでも見易い「大きさ」だからなのでしょうか?30才〜35才までの家庭では、新聞は殆ど取っていないはずです。従って、若者向けの新聞チラシは「無駄」なものとなっています。(シニア向けは有効)安さばかりでなく、絆での繁盛店が報道されて来ています…日本でも米国でも、巨大チェーンでは真似できないコミュニケーション重視です。このコミュニケーショん強化の一環としてのダイレクトマーケティングでしょう。

 広告料が、もう新聞やテレビよりも「IT関連」の方が多くなったようです。全てのマケッティング活動が変化して来ており、顕在化して来ました!

資生堂:4月から化粧品をウェブ直販 チャットで美容相談も - 毎日jp(毎日新聞)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
新サイト「watashi+(ワタシプラス)」のオンライン美容相談で、ビューティチェックのパーツコース「目もと」の画面=資生堂提供
新サイト「watashi+(ワタシプラス)」のオンライン美容相談で、ビューティチェックのパーツコース「目もと」の画面=資生堂提供

 資生堂は29日、4月21日から始める新サイト「watashi+(ワタシプラス)」で提供する、インターネットでの化粧品直販や、チャット(文字による対話)による美容相談などサービス内容を発表した。また、同サイトに先立って2日からスタートする、ファッションや旅行など異業種企業と協業する新サイト「Beauty&Co(ビューティー・アンド・コー)」の概要も公表した。

 末川久幸社長が「ウェブを活用した新ビジネスモデル」と題した発表会を東京都内で開き、自ら説明した。化粧品のネット直販は、昨年から米国と中国で展開中だが、国内は初めて。「ワタシプラス」のオンラインショップでは、資生堂の各ブランドから約2600品目をそろえ、ネット限定の試供品やオリジナル商品も販売する。購入金額に応じたポイントも付与し、ネットでも実店舗でも割引に使える。初年度の売り上げは数十億円だが、15年度には百億円台が目標。月間利用者数は約200万人で、国内美容系サイトのナンバーワンを目指す。

 オンラインの美容相談「Webカウンセリング」では、全国から選抜して6カ月間研修を受けた40人の美容部員(BC)が、東京・新宿に新設したサポートセンターで対応する。音声が自動的にテキスト化され、(1)スキンケア(2)マッサージ(3)ベース・メーキャップ(4)アイ・メーキャップ−−の四つのコースを選べる。時間は約20分。相談者のパソコンにはBCの顔が表示されるが、相談者の顔はBCには映らない仕組みにした。デジタルカメラで撮影した自分の顔をアップロードし、どうしたら魅力的なアイシャドーになるかなど顔のパーツごとの提案もする。気に入った配色と同じ色がある商品に誘導するのでそのまま購入できる。また、資生堂の化粧品を扱う契約店舗2万店が検索でき、最寄りの店頭でのカウンセリング予約もできる。顧客情報を店舗と共有し、販売支援に生かしてもらう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
「ウェブを活用した新しいビジネスモデル」を自ら説明する末川久幸・資生堂社長=2012年3月29日、東京都内で小島昇撮影
「ウェブを活用した新しいビジネスモデル」を自ら説明する末川久幸・資生堂社長=2012年3月29日、東京都内で小島昇撮影

 一方、協業サイト「ビューティー・アンド・コー」には、美容家電のパナソニックビューティーや、旅行のJTBのほか、アパレル、インナー、アクセサリー、靴、めがね、インテリア、英会話スクールなど28社が参加する。各企業が協力する企画記事などをウェブに載せる。同サイトから各企業のサイトに誘導し、実際の購入につながった場合は1%の独自ポイントをつける。会員登録した人を「バイヤー」に見立てる演出をほどこし、ツイッターやフェイスブック、ミクシィなどソーシャルメディアで商品紹介してもらう機能も備えた。末川社長は「美しく生きることを化粧品だけでは満たせない。自社だけでは出会えない新しい顧客との接点が増え、テレビコマーシャルで届けられない深くて広い有益な情報を通じて購入につなげたい」と説明した。

 資生堂はこれまで、全国の契約店舗網を1923(大正12)年から構築し、BCが対面で説明しながら販売する「制度品ビジネスモデル」を中心に展開してきた。しかし、既に成熟化した国内化粧品市場は、景気低迷による買い控えや低価格品への移行で縮小傾向にあり、東日本大震災などによる生活防衛意識の高まりもあって大きな成長は望めないとされている。さらに、化粧品の比較サイトやソーシャルメディアを通じて、消費者は詳細な化粧品情報を収集してから購入しており、資生堂は、ネットの発達が化粧品の購買行動を大きく変化させたと認識している。

 このため、資生堂は、自らネット直販に乗り出すほか、既存の店舗網に顧客を誘導する仕組みや異業種との協業など、4月に始める二つのサイトを通じて新たなビジネスモデルの構築に乗り出した。末川社長は「創業140年を迎えて国内化粧品事業を変革し、全く新しい仕組みを作りあげたい」と意欲を述べている。【小島昇】

2012年3月29日

メモ「"衛星”と称する北朝鮮ミサイル/弾道ミサイル破壊措置命令」2012.3.30、31 

 "衛星”と称する北朝鮮ミサイル/弾道ミサイル破壊措置命令…朝日新聞は「ミサイル」と表現し、毎日新聞は「衛星」と表現する。スタンスの違いが言葉に出て来ている。世界中が「ミサイル」と言っているのに、少しスタンスがおかしくはないか? 自衛隊の常駐につながると心配しての記事が多くあるが、島の議会で配備要請の決議の報道は無い。もう少し、報道の真実平等性を打ち出して欲しいものです!

asahi.com(朝日新聞社):防衛相が「破壊措置命令」、北朝鮮ミサイルに備え - 北朝鮮関連 2012年3月30日

Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真
安全保障会議のため国会内に入る岩崎茂・統合幕僚長(中央)ら防衛省関係者たち=30日午前7時41分、仙波理撮影

 田中直紀防衛相が30日午前に発令した「弾道ミサイル破壊措置命令」の骨子は次の通り。

・自衛隊は日米間で緊密な連携をとりつつ、自衛隊法に基づき、事態が急変し我が国に弾道ミサイルが飛来した際の被害を防止するため、必要な措置を実施。

・航空総隊司令官のもとに「弾道ミサイル防衛(BMD)統合任務部隊」を編成。

・イージス艦を日本海と東シナ海に配備。地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)を沖縄県石垣、宮古両島と航空自衛隊那覇基地(那覇市)、空自知念分屯基地(南城市)に派遣するほか、首都圏3カ所(陸上自衛隊習志野演習場・空自習志野分屯基地、陸自朝霞訓練場、空自市ケ谷基地)に配置。

*****************************************

朝日新聞デジタル:イージス艦出港 ミサイル破壊措置命令受け - 社会

横須賀を出港したイージス艦「きりしま」=31日午前8時6分、神奈川県横須賀市、本社ヘリから、恒成利幸撮影 (右)海上自衛隊横須賀基地を出港したイージス艦「きりしま」(31日午前、本社ヘリから)=冨田大介撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真:横須賀を出港したイージス艦「きりしま」=31日午前8時6分、神奈川県横須賀市、本社ヘリから、恒成利幸撮影
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

 北朝鮮の弾道ミサイル発射に備えて「弾道ミサイル破壊措置命令」が出されたことを受けて、海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が31日朝、神奈川県の横須賀基地を出港した。

 イージス艦「みょうこう」(京都・舞鶴基地)と「ちょうかい」(長崎・佐世保基地)も近く出港。沖縄周辺の東シナ海に2隻、日本海に1隻が展開する。

 3隻は海上配備型の迎撃ミサイル(SM3)を搭載しており、ハワイ沖で発射試験を済ませている。きりしまとちょうかいは2009年4月に北朝鮮がミサイルを発射した時も展開した。

イージス艦が横須賀出港、北ミサイル備え九州方面へ : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2012年3月31日

 北朝鮮が「人工衛星」と称して発射予告している弾道ミサイルに備え、海上自衛隊のイージス艦「きりしま」が31日午前8時前、横須賀基地(神奈川県横須賀市)を出港した。強風の中、他のイージス艦と合流するため九州方面へ向かった。

 自衛隊は、弾道ミサイルの本体や破片などが万一、日本に飛来した場合の迎撃態勢をとる。迎撃ミサイルSM3を搭載したイージス艦は、沖縄周辺と日本海に3隻展開する予定で、他の2隻も順次出港する。航空自衛隊の地対空誘導弾PAC3も沖縄と首都圏の7か所に配備する予定で、航空自衛隊白山分屯基地(津市)の部隊が輸送艦に乗り込むため海自呉基地(広島県呉市)に移動するなど展開を始めている。

2012年3月30日22時

asahi.com(朝日新聞社):沖縄へPAC3の輸送始まる 北朝鮮ミサイル警戒 - 北朝鮮関連  

航空自衛隊の白山分屯基地を出発するPAC3=30日午後9時21分、津市白山町、川津陽一撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真

 北朝鮮の長距離弾道ミサイルの日本落下に備えた「弾道ミサイル破壊措置命令」が出たことを受けて、自衛隊は30日、沖縄に向けて地対空誘導弾パトリオット3(PAC3)の輸送を始めた。

 航空自衛隊白山分屯基地(津市)では30日午後9時ごろから、発射機などの車両が次々と出発した。ほかのPAC3の部隊も31日以降、滋賀県高島市の基地などを出発。沖縄本島や宮古、石垣両島、首都圏(朝霞、市谷、習志野)に展開する。

 海自のイージス艦3隻も近く、神奈川県の横須賀基地などを出港。沖縄周辺と日本海に向かう。住民救援などにあたる陸自の部隊も1千人以上が沖縄本島、石垣、宮古、与那国の各島で対応にあたる。

2012年3月28日

朝日新聞デジタル:陸自部隊、沖縄・与那国島配備へ ミサイル対応 - 政治  

Image may be NSFW.
Clik here to view.
図:北朝鮮のミサイル発射への対応

 北朝鮮「衛星」:PAC3 沖縄に常駐地ならしと警戒感 - 毎日jp(毎日新聞)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
陸自の部隊派遣の当初案
陸自の部隊派遣の当初案

 北朝鮮の「衛星」打ち上げに対する破壊措置命令に絡み、防衛省・自衛隊は、部隊が常駐しない沖縄県・先島諸島への地上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」(PAC3)と部隊の派遣を進めている。自衛隊側は当初750人規模の派遣を検討したが、自衛隊誘致を巡り賛否が対立する県内では「部隊常駐の地ならしでは」との警戒感も広がる。仲井真弘多知事は田中直紀防衛相に「適正規模の派遣を」と要請し、同省は派遣規模を縮小する方向で調整している。【鈴木泰広、井本義親、三木陽介】

 石垣島と宮古島に配備されるPAC3は30、31日に三重県と滋賀県の空自基地を出発。海自呉基地で輸送艦に積み込まれて来月5日までに搬入される。PAC3の警護や被害確認、住民救助にあたる隊員もその頃までに現地入りする。関係者によると、命令前に陸自が作成した部隊派遣案は、石垣島約500人▽宮古島約160人▽与那国島約90人。石垣島と与那国島の議会はPAC3の配備を求める決議をしたが、この規模に対して防衛省の内局などから「ちょっとやり過ぎだ」との声が上がった。

 陸自部隊は現在、沖縄本島までしか配置されておらず、「衛星」が上空を通過する先島諸島は「防衛の空白地域」。一方、防衛省は中国を意識して南西諸島防衛の強化を打ち出し、与那国島に100人規模の沿岸監視隊を新設することを目指している。石垣島などにも部隊の配備を検討しているが、地元では賛否が分かれている。陸自幹部は「今回の派遣は南西諸島防衛とは関係がない」と説明しながらも「きちんと住民を守ることで信頼を得たい」と明かす。

 県幹部は「部隊配置の実績作りを狙っているんだろう。必要以上の隊員を送ろうとする動きにクギを刺す必要がある」と話す。石垣島の「9条の会やえやま」事務局長の新垣重雄さん(64)は「何百人も来るほどなのか。これを機に一気に部隊配備をすすめることはやめてほしい」と注文。与那国島の女性市民グループ「イソバの会」の田島琴江さん(55)は「万が一落下したら危ないと言われれば何も言えないけど……」と複雑な表情だ。

 米軍普天間飛行場の移設問題も抱える防衛省は、沖縄側の意向に神経をとがらせる。仲井真知事が26日に田中防衛相に電話で要請したことを受け、地元と調整を続けており、石垣、宮古、与那国3島への派遣は当初案より少ない計400人程度になる方向だ。

毎日新聞 2012年3月31日 14時00分(最終更新 3月31日 14時14分)

 

 イージス艦が横須賀出航 田中大臣は再び沖縄訪問(12/03/31) - YouTube

海自イージス艦出港、破壊措置命令受け

PAC3が海自呉基地に到着 あす沖縄に向け出航(12/03/31) - YouTube

必見!智慧得(472)「ナイキが取り戻し、ソニーが失ったもの」

米国のナイキが取り戻し、ソニーが失ったもの

画期的新製品「フライニット」が暗示する米国の復活

米スポーツ用品大手のナイキは2月、「フライニット」という新タイプのランニングシューズを発表した。米メディアが「革命的」と形容する新シューズは、内情をのぞくと確かに「靴のiPhone」と呼べるほどの商品である。

 だが、ここでナイキの商品宣伝の加担をする意図はない。新商品を通して米企業と製造業の新しいシフトが見えてくるという点で貴重なのである。本題に入る前に「フライニット」について簡単に触れたい。いったい何が新しいのか。

「靴のiPhone」と呼べる斬新性 Image may be NSFW.
Clik here to view.
<senken h 99>ショップ特集:国内最大規模「ナイキ フラッグシップストア 原宿」

東京・原宿にあるナイキの旗艦店〔AFPBB News

 これまでスポーツ用シューズは多くのパーツが縫製されてできていた。例えばナイキの人気モデル「エアペガサス」は37のパーツが組み合わされている。ところが新商品はたった2つだけだ。

 というのも、シューズとしては初めて1本の糸でニット(編み込む)することに成功したからだ。

 2つのパーツというは靴底と上部だけという意味だ。しかも市販のランニングシューズとしては160グラムという超軽量化に成功している。

 ナイキジャパンの広報担当者は「まず軽量化に力点を置きました。4年の歳月を費やし、とにかくいい物を作っていこうという姿勢の表れが新商品です」と説明する。

 会社側は糸の材質や製法の詳細を明かさないが、ニットであっても温度変化や風雨への耐久性は問題なさそうだ。ロンドン五輪ではケニアや米国のマラソン選手が履くことがすでに決まっている。

 岡山に本社を置くアパレル企業タカラの米倉将斗専務取締役は、ニットとしての斬新性を認める。

「洋服としてはすでに使われている技術だと思います。業界ではホールガーメントと呼ぶ製法で、和歌山の島精機が開発したものです。縫い目がないまま立体的に編み上げていけます。ただ靴としては新しい」

 ここで本題に入るが、このシューズは世界の製造業界に新風を巻き起こす可能性を秘めている。というのも、前述したエアペガサスなどは20世紀型の靴製造の王道をいくシューズで、何十枚ものパーツで縫製されていた。

 それは新興国の低賃金労働を使って利益を上げるビジネスモデルだ。今でもナイキのシューズ製造のうち、96%までを中国、ベトナム、インドネシア3国に頼っている。

賃金の安い国で製造する必要がなくなる Image may be NSFW.
Clik here to view.
ナイキ・アディダスの中国工場排水から有毒物質、長江など汚染と環境団体

中国のナイキなどの工場からの汚染水が深刻な環境破壊をもたらしていると抗議する人〔AFPBB News

 ところが「フライニット」の登場は、コンピューターが駆使されているため新興国に任せる構図ではない。縫製の必要がなければ低賃金労働も必要ない。製造工場を閉鎖して労賃を浮かせ、利益率を上げられる。

 しかも21世紀の課題である「環境にやさしい」経営という点でもプラスだ。

 これまで何枚ものパーツを作るためには、無駄な布地が大量に出ていた。しかし1本の糸で編み上げられれば無駄を省ける。さらなる利点として、中国をはじめとするアジア諸国で製造された商品を米国に輸出する必要がなくなる。

 近年、企業によってはアジアの製造工場から米国内に住む顧客に直接商品を配送するシステムが確立されつつあったが、それさえもいらなくなる。むしろ製造工場を米国にUターンさせるチャンスさえある。

 労賃が上昇している中国から他国へという製造の波は今、本国へのUターンというオプションとともに、米製造業の再生にも寄与する機会を生み出す。

 もう1つ注目すべき点は、なぜこの新商品が生まれ出たのかということだ。ナイキは約40年もランナーとともにシューズを作り続けてきた歴史を持つ。プロのランナーから常に要望が寄せられる。その中に「靴下のようなシューズができないか」というものがあった。

 米ナイキのマイク・パーカー最高経営責任者(CEO)がその課題を全面的にサポート。というのも同氏は1979年、靴のデザイナーとしてナイキに入社した現場を知る人間。ニットでシューズを作るという実現できるか分からないプロジェクトも積極的に推した。

 そしてコンピュータープログラマー、エンジニア、デザイナーがチームを作り、「フライニット」を完成させる。そこには過去何十年と培ってきたパーツを縫製するという靴製造の「基礎中の基礎を破棄する」という逆転の発想があった。

 例えるならば、タイヤ以外はドアもボンネットもすべて1枚の柔軟な強化スチールでできている車といった次元である(筆者の妄想)。この段階では誰も真剣にプロジェクトを進めない。だが製造できるかもしれないとの思いもある。

 パーカー氏は「フライニットはまるで第2の皮膚のように機能します」と会見で自慢してみせた。靴下のような皮膚感覚を体感できるらしい。実際のシューズは今年7月、日米で同時発売される予定で、将来は顧客の足型に合わせて製造されていくかもしれない。

 ここから導き出されることは、衰退の一途にあると思われてきた米製造業は一部で停滞が見られるものの、ナイキやアップル、ゼネラル・エレクトリック(GE)など、確実に躍進しているという事実だ。そして革新的と呼ばれる新商品開発の裏には企業トップの舵取りと先見性が必ずある。

ソニーは衰退するのみ、なのか Image may be NSFW.
Clik here to view.
ソニーのストリンガー会長が退任へ、平井一夫氏が社長に

ソニーの新CEO、平井一夫氏〔AFPBB News

 一方の日本企業はどうか。斬新な商品を次々に市場に送り出す企業もある。しかし2月に、ソニーの新社長のお披露目会見で残念なシーンを見た。

 筆者は長年米政財界を追ってきて、衰退していく企業はまずトップが守勢に回り、真に斬新なプロジェクトに手をつけられなくなる共通点を見ている。

 新CEOの平井一夫氏は「テレビ事業の立て直し」を口にした。これこそがソニーの必須事業であるかのように。外野からの発言だが、もうテレビ受像機に力を入れている時代ではない。受像機をより薄く、画面をより鮮明にといったレベルの話では韓国企業には勝てない。

 会見を聞きながら、「なぜかつてのテレビやコンピューターの発明、電子レンジの開発といったレベルの世界的ブレークスルーを目指さないのか」と感じた。

 ナイキの「フライニット」は、少なくともシューズ製造を別次元に押し上げた。それよりもさらに高い次元の発明を目指すと、なぜ言えないのか。

 もちろん5年かかってもできないかもしれない。新商品の研究開発はそれほどの困難が伴う。だがCEOがまず熱を見せないと社員は動かない。ソニーの不振はそうした開拓精神の欠如と密接に関連していないのか。

 明言すれば、今さら新型のスマートフォンや新型テレビなどいらないのだ。世界中の人が驚嘆する新分野の商品の登場を願うのである。それは企業体として、トップがどう動くかにかかっている。アップルのスティーブ・ジョブズがそうだったように――。

NIKE JAPAN : Press Release

ナイキ、「競技の夏」に向けて「ナイキ フライニット」など
最先端の軽量パフォーマンス・イノベーションを発表 米国、ニューヨーク(2012年2月21日現地時間)−ナイキ(NYSE:NKE)は、来る夏の大会(サマー・オブ・コンペティション)に向けて、陸上トラック、バスケットボール・コート向けにデザインされた一連の最先端の軽量パフォーマンス・イノベーションを本日発表しました。発表されたプロダクトは、ナイキ フライニット フットウエアからUSAバスケットボール・ユニフォーム、ナイキ ルナロンフットウエア進化版モデルまで数多くを含んでいます。

ナイキのマーク・パーカー社長兼CEOと共にニューヨーク市でのグローバルイベントでナイキの最新イノベーションの発表に登場したのは、歴史に残る偉大な陸上競技選手カール・ルイスを始め、デロン・ウィリアムズ(ニュージャージー・ネッツのプレーヤーであり2008年USABチームのメンバー)、タミカ・キャッチングス(2004年と2008年のUSABチームのメンバー)、カルメリタ・ジータ(現在100m走世界チャンピオンであり、現時点で世界最速の女性アスリート)、ウォルター・ディックス(世界陸上大会銀メダル選手)などのアスリート達です。

「本日当社が発表したパフォーマンス・テクノロジーは、スポーツパフォーマンスを変えてしまう可能性を秘めていると信じています。ナイキは常にあらゆるレベルのアスリートに、最高のイノベーションを提供することに全力を傾けており、本日はそれをパワフルな方法で発表することができました」とパーカーは述べています。
「ナイキ フライニットのアッパーはランニングフットウエアの認識を一新するものです。軽量性に優れ、シームレスで、まるで足にとって第二の皮膚であるかのように機能します。また1 本鎖で精密に編み上げるため、製造工程における無駄を最小限にします」と発表しました。Image may be NSFW.
Clik here to view.

以下は、ナイキの発表したプロダクトです:

ナイキ フライニット: ナイキ フライニットは、シューズのコンストラクションをゼロから考え直すことでランニングに大変革をもたらします。この先駆的なテクノロジーはアスリートの洞察から得た情報に基づいており、軽さとソックスのような順応性を持ち、ランナーは足にかかる重さを気にすることなく走ることができます。ナイキが徹底したフットマッピングと何年もかけてテストを実施し、後に採用したこの独自のテクノロジーはサポートを必要とする部分にはテンションを強くし、通気性が不可欠な部分にはエアレーション(通気)を持たせることが可能なエンジニアード・コンストラクションとなっており、その結果、シューズ片方の重量が2008年の男子マラソンの勝者が着用していたナイキシューズよりも35%の軽量化することに成功しました。

3月31日(土)のつぶやき その1

09:39 RT from web
【今日の花なぁに?】3月30日:ダイコン(大根)/花期は春。主として肥大した根、茎、胚軸を食用とする。 名前の由来ははっきりしないが文字通り「大きな根」と捉えることが多い。 #garden #hana twitvideo.jp/00b4S
杉田造園さんのツイート

09:41 RT from web
孫正義さんによる、素晴らしい試み! @masason 〆切は4月16日です。 東日本震災県の高校生の皆さん、夏休みの米国短期留学支援します。 私が16才の時に留学したカリフォルニア大学へ。 300名、完全無料。 0120-955-320
茂木健一郎さんのツイート

11:35 from gooBlog production
閑話休題  「ヨーロッパ散策/伊 ローマ:ミロ展」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

11:39 RT from web
ライス大、透明なメモリを開発。プラスチック基板上の酸化ケイ素膜に強い電荷をかけ、幅5nm未満のシリコン・チャネルを形成 (発表資料)bit.ly/GXFb25 pic.twitter.com/4wqnB8b5Image may be NSFW.
Clik here to view.

SJNさんのツイート

11:42 RT from web
NIST、金属有機構造体を用いた新規フィルター材料を開発。天然ガスの精製コスト削減 (発表資料)1.usa.gov/H3kq4O pic.twitter.com/XUA7U22wImage may be NSFW.
Clik here to view.

SJNさんのツイート

11:45 RT from web
デュポン、中国トリナ・ソーラーと太陽電池材料事業で戦略的提携 (発表資料)bit.ly/H3iYPM
SJNさんのツイート

13:01 from gooBlog production
メモ「再生エネルギー開発進捗/地方の取り組み」  goo.gl/7SkOD

13:14 from Tweet Button  [ 1 RT ]
セシウム基準値以下でも数値公表 牛肉検査で東北・関東4県 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201203/CN20… …昨年は基準値以下の数値は公表しない事を厳しく指導していたが、果たして出来るか?

13:19 RT from web
【ドイツのバーデン・バーデンのような総合保養施設の中心に地熱発電所ができれば理想。デザインは安藤忠雄に頼む】地熱発電の問題点、bit.ly/dG35YL
氷室隆さんのツイート

13:29 from Tweet Button
DeNAのソーシャルゲーム、ディズニーキャラ登場  :日本経済新聞 s.nikkei.com/HCtGHn @addthisさんから

13:38 from Tweet Button
実現なるか!? 謎のApple製品「MacBook?Touch」のコンセプト動画に世界の注目が集まる rocketnews24.com/2012/03/31/198… @RocketNews24さんから

14:33 from gooBlog production
メモ「マーケッティングの変革/資生堂」  blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

14:39 from Tweet Button
米、原発増設さらに2基認可 t.asahi.com/63bx 5人の委員のうちヤツコ委員長は、東京電力福島第一原発事故を受けた安全対策が規制に十分反映されていないとして反対/2基は110万キロワット級で、東芝傘下の米ウェスチングハウスが開発した新型炉「AP1000」

15:29 from gooBlog production
メモ「"衛星”と称する北朝鮮ミサイル/弾道ミサイル破壊措置命令」2012.3.30、31  goo.gl/8VLR8

16:06 from Tweet Button
魅力満載なスマホ向け放送局「NOTTV(ノッティーヴィー)」はじまる! #movie news.livedoor.com/article/detail…

16:13 from Tweet Button
honto | これが絶対おもしろい!ベストセラー小説 bit.ly/HD8kd9 @addthisさんから

16:39 from Tweet Button
第一回 「何もかも足りない」世界で一番新しい独立国家 business.nikkeibp.co.jp/article/report…

17:27 RT from web
三月三十一日6時開演繁昌亭の「春蝶・南青二人会」チケット予約は春蝶・南青のホームページか本人に直接連絡したほうが整理番号が若い順で取れます!確実に!!うーんよいよい(^O^)/うーんよい!
旭堂南青さんのツイート

17:36 RT from web
さて職員リストのねつ造問題について、メディアは組合へ謝罪しろの大合唱。なぜ今回謝罪すべきでないかは、昨日帰庁時に1時間に亘ってメディアと議論した。そこで僕の論に対して市政記者は誰も反論できなかったじゃないか。どの新聞を見ても、僕が主張した肝心な部分は報じていない。
橋下徹さんのツイート

17:38 RT from web
[exblog] ARTFAIR(アートフェア)東京2012 bit.ly/H9YAdT
池上紘子さんのツイート

17:40 from Tweet Button
国民新党の離脱よりも|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり taro.org/2012/03/post-1…

17:41 RT from web
ダ・ヴィンチの名画が初来日 きょうから一般公開(3/31テレ朝) 名画「ほつれ髪の女」。以外にも「裸のモナリザ」など、展示されている絵画の約9割が日本初公開の作品。6月10日まで東京・渋谷区の「Bunkamura ザ・ミュージアム」で展示。5.tvasahi.jp/220331014?a=ne…
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

18:42 from web
RT@hisatomo: ((434))日本庭園由志園yuushien.com/yuushien/ 牡丹と高麗人参の島大根島会社所在地〒690-1492 島根県松江市八束町波入126 VT: twitvideo.jp/07OC8

20:05 from Tweet Button
最大34mの津波も想定…南海トラフ西日本巨大地震 5.tvasahi.jp/220331024?a=ne…

21:43 RT from web
ASIMO君、人気ありますね! 可愛いポスターをパチリ!どこまで進化するんでしょうネ。honda.co.jp/ASIMO/ fb.me/TC4KWICh
大場てるおさんのツイート

by fukuchanhi on Twitter

3月31日(土)のつぶやき その2

21:53 from Tweet Button
東通原発の工事再開判断先送り/東奥日報 #toonippo toonippo.co.jp/news_too/nto20…

22:03 RT from web
何コレ?新製品? youtube.com/watch?v=R92jQt…Image may be NSFW.
Clik here to view.

片岡Kさんのツイート

22:09 RT from web
米国のナイキが取り戻し、ソニーが失ったもの 画期的新製品「フライニット」が暗示する米国の復活 goo.gl/ye8no
JBpressさんのツイート

22:15 RT from web
サントリーの新製品『STONES BAR』3種類飲んでイイ気持ち。これは流行るな。リリースは3ヶ月先だ。 pic.twitter.com/yxHVC98PImage may be NSFW.
Clik here to view.

パラダイス山元さんのツイート

22:21 RT from web
はちま起稿 : アップルの新製品『iPad mini』は脱サムスン!日本と台湾が受注の中心 blog.esuteru.com/archives/59713…
KENさんのツイート

22:31 from web
コクヨ|プレスリリース|刃にのりがつきにくいハサミ「エアロフィット」に限定カラーが登場 kokuyo.co.jp/com/press/2012…

22:37 from web
?ナイキ、「競技の夏」に向けて「ナイキ フライニット」など最先端の軽量パフォーマンス・イノベーション…立体網立てニットで”皮膚感覚”のシューズ…オリンピック競技:トラック&マラソン用も!nike.jp/nikebiz/news/o… pic.twitter.com/ae7MtdkgImage may be NSFW.
Clik here to view.


22:38 RT from web
29日の原子力委員会新大綱策定会議で、エネ調基本問題委員会が提示した選択肢に原子力比率35%を入れ、0%以外20,25%と設定しましたが、これだと原発の新設が必要。そこには事故も収拾できない東電の東通原発の建設も含まれる。メディアは報じないが、私は厳しく抗議した背景の1つです。
金子勝さんのツイート

22:40 RT from web
学校関係者の皆様、ぜひご活用ください。「学校でできる省エネの取り組み事例集」 dlvr.it/1NWhm0
まっつんさんのツイート

22:42 RT from web
mini labo な新発見に「シモンくん耳あて付きニット帽子(mini labo)」追加 dlvr.it/1NWjzV
まっつんさんのツイート

22:43 RT from web
原発推進派は新しい大津波に襲われた。原発建設計画の全面的な見直しが必要になった。入り口を防水ドアにするだけでは不十分だ。水没するのなら耐水仕様が必要になるし、換気口からも海水は浸入する。「南海トラフ地震予測、10県で震度7 津波最大34M」asahi.com/national/updat…
原発反対の海底油田さんのツイート

23:03 from web
PAC3の運用部隊 呉に到着 NHKニュース bit.ly/HEBBUA @addthisさんから

23:10 from Tweet Button
デイリー みけ/えんどう 紙が更新されました! paper.li/funimike/13061…

23:24 from gooBlog production
必見!智慧得(472)「ナイキが取り戻し、ソニーが失ったもの」 goo.gl/78DBU

23:24 from gooBlog production
必見!智慧得(472)「ナイキが取り戻し、ソニーが失ったもの」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

23:34 from Tweet Button
「南海トラフ」地震・津波の新想定 NHKニュース bit.ly/HEMHch @addthisさんから

by fukuchanhi on Twitter

必見!智慧得(473)「貝原良治/“ジャパンデニム”で日本の繊維業を元気に!」

夢の扉+|TBSテレビ 

 

ドリームメーカー/広島県福山市 カイハラ株式会社 会長 貝原良治 さん


オンリーワン技術の“ジャパンデニム”で日本の繊維業を元気に!
〜年間1000種類の試作品から生み出す世界最先端デニム〜

 

『世界にオンリーワンの技術で、日本のものづくりを残したい!』
世代、性別、国境を問わないデニムファッション。広島県福山市の山あいで、世界中の有名ブランドが使いたがるデニムが作られている。デニムをこよなく愛する貝原良治(69)が手掛ける”カイハラデニム”だ。貝原は言う・・「世界で一番多くの失敗をした会社。トライ&エラー。その方が新しいものが生まれる–」。「カイハラ」では、年間約1000種類ものデニムサンプルが新たに開発され、そのうちの選りすぐられた1割ほどが商品化され店頭に並ぶ。
『100%日本人の雇用を守り、日本のものづくりを守りぬく–』 生産が海外へと流れる繊維業界にあって、貝原のデニムは常に“メイド・バイ・ジャパニーズ”。紡績、染め、織り、仕上げ・・・すべて日本人の手によって作り上げられる。特に、『染め技術』は世界最先端を誇り、その安定性、再現性の高い技術に、世界中のブランドがラブコールを送る。
貝原が“メイド・バイ・ジャパニーズ”にこだわる背景には、35年前の苦しみがあった。円高により、日本のマーケットが急激に落ち込み、従業員削減という苦渋の選択をせざるをえなかった・・・。「円高でも、どんな不況下でも、オンリーワンのデニム、見たことのない新しいデニムを開発し、生き残る。そして雇用を守る–」貝原の強い信念は、トップメーカーとなった今も貫かれている。
大量生産のファストファッションが台頭し、低迷する日本の繊維業界・・。日本のものづくり・繊維業を守り元気にしようと、貝原は、一大プロジェクトを企てる。それは銀座を封鎖して行う「ジャパンデニム・ファッションショー」。大手百貨店や和服デザイナーとも手を組んだこのチャレンジ。銀座の大通りにできたデニムカーペットで、貝原の夢は花開くのか–。

************************************

  今もっとも流行の極細・通気性のものを開発、米国バイヤーには要望に応じたカシミヤ使いのものを、失敗作が宝につながる!銀座のファッションショーでは「デニム」の良さを魅せて行く!…西陣老舗:丹波屋 清水茂勇さんとのコラボ:絹と綿の交織、和服デザイナー:カワイヨシロウのデニム…何とデニム使いの製品を500種類も創った/和装帯、服、バッグ、帽子、草履… そして以前からデニムを提供して来た「織田ファッション専門学校」学生たちもショーに参加…ファッションショーでは、あの枝野幸男さんが来ていた/アレ、子どものモデルの後からデニムジャケット来て歩いているよ!…4000万かかったらしいが、会長も社員も商人宿での雑魚寝… …信じられないが、徹底して節約はするが、思い切った宣伝は「命をかけて」して行く姿勢=過去の経営危機で社員を1/3解雇した無念さ、申し訳なさを忘れず、徹底して日本での生産に拘った経営スタンス…拝みたくなる程の「笑顔」であった!!!!!

************************************

ジャパン・クリエーション vol.01 〜日本発ものづくり提言プロジェクト〜 - YouTube

 

 

 さんが 2011/10/13 にアップロード

◎日本発ものづくりプロジェクト
10月13日(木)午前11時〜12時
東京ビックサイト西4ホール
会場内のイベントスペース
Ustream
http://ustre.am/Dln5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャパン・クリエーション vol.02 〜日本発ものづくり提言プロジェクト〜 - YouTube

ジャパン・クリエーション vol.03 〜日本発ものづくり提言プロジェクト〜 - YouTube

ジャパン・クリエーション vol.04 〜日本発ものづくり提言プロジェクト〜 - YouTube

 

 

カイハラ株式会社 | カイハラヒストリー

Image may be NSFW.
Clik here to view.
KAIHARA Hi-Textilling
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Photo:代表取締役会長 貝原良治
Image may be NSFW.
Clik here to view.
代表取締役会長 貝原良治

Image may be NSFW.
Clik here to view.
自然素材の無限の可能性をデニムに託して。

街で見かけるさまざまなジーンズファッション。
その中のおよそ2本に1本のジーンズが、私どもカイハラ株式会社のデニムを素材として作られています。
質、量ともに世界でも有数のデニムサプライイヤーとして認められる今日の発展は、「時代が求めるものを創り出す」ことを企業使命として積み重ねてきた、創業以来110余年の長い研鑽の結果と自負しております。コットンとインディゴから生まれるデニムには、自然素材ならではの優しさや風合いがあり、時代や世代を越えて、愛され続ける魅力にあふれています。
また、近年はデザインを飛び越して、素材そのものがファッショントレンドを大きく左右することも多く、私ども素材メーカーの責任も、更に大きくなっています。
カイハラ株式会社は、デニムにおける世界的なリーディングカンパニーとなった現在も、デニム一筋に、自然素材の可能性を求めて、日々革新を続けてまいります。

4月1日(日)のつぶやき その1

08:58 from web
おはようございます。NHKと”TED"がタイアップ、予告編が本日再放送16:00〜、明日4/2 第1回23:00〜23:25…世界の学者やタレントが、短時間でエッセンスを講義:訳はボランティアで世界へ(日本語訳は数分の一なので)楽しみです!nhk.or.jp/superpresentat…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
番組ナビゲーター 伊藤 穰一 MITメディアラボ所長
            Image may be NSFW.
Clik here to view.
ハンス・ロスリング

                                             「増え続ける世界人口」
                                                           Hans Rosling on global population growth
09:18 from web
北朝鮮の自称”人工衛星”;ミサイルの表現が新聞社で微妙に異なる…「ミサイル」は朝日、読売、産経。「衛星」は毎日、日経。「衛星」と”ミサイル”両方出てくるのは東京、琉球、NHKは「人工衛星」「衛星」と表現…何れもカッコ付…報道内容も、賛成反対の紹介で大きく異なります、要注意!

09:22 from web
〈あの時夢に見ていた世界に立っているのに/見渡す景色に足を少しすくませ/だけど後ろ振り向かないで/歩いてゆくこと決めたから……〉。すべての新社会人に、平原綾香さんが歌う「はじまりの風」を贈りたい by 天声人語 asahi.com/paper/column.h…

09:34 from Tweet Button
海洋資源の開発強化で一致 経産相、沖縄知事と会談 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…先日お披露目の調査船「白嶺」は経産省傘下です!(ちきゅう号は文部科学省傘下)

09:51 from gooBlog production
メモ「海洋資源の開発強化/沖縄」  goo.gl/02bDs

09:54 from Tweet Button
浜岡原発は21m…南海トラフ地震の津波想定 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/science/news/2…
Image may be NSFW.
Clik here to view.

09:56 from Tweet Button
「南海トラフ」6都県に津波20メートル超 報告書要旨  :日本経済新聞 s.nikkei.com/H46QbG

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.

10:05 from Tweet Button
2007年のデータで見る出生率決定要因 anlyznews.com/2012/03/2007.h… @anlyznewsさんからImage may be NSFW.
Clik here to view.


10:13 from Tweet Button
鳩山元首相「福島をバイオ基地に」 nikkansports.com/general/news/f… @nikkansportscomさん…この方の注目度は「スポーツ紙」レベルですね。原発大推進派でしたが、少しトーンが落ちたようです。いい事も言っているようですが、確固たるスケジュール感と哲学を感じません!

10:27 from gooBlog production
メモ「ジェット燃料で走るトヨタ ハイラックス/南極大陸で9500kmを走破」  goo.gl/bMsQg

13:47 RT from web
これも凄い!auの新スマートフォン (via @mikamika59 ) au.kddi.com/jiyu/0401/sp/ 今夜、新製品発表多すぎ。明日、説明会だらけになりそう #エイプリルフール
Nobuyuki Hayashi林信行さんのツイート

13:54 RT from web
 ビューティ新製品「アナ スイ」アイ&リップ カラー パレット 2012 bit.ly/HbU7TM #wwd_jpImage may be NSFW.
Clik here to view.

WWD FOR JAPANさんのツイート

14:28 RT from web
107円と言っていましたか。現在の為替で計算すれば燃料費は上がっていない。それならば先程の値上げの根拠が崩れますね。RT @mamu_o: テレビ見てました。間違いなく107円と言ってました。いろいろ理由はつけて…
孫正義さんのツイート

14:33 from Tweet Button
東京新聞:学校雨水施設で基準超 横浜の小中18校 セシウムを検出:福島原発事故(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/featur…

14:51 RT from web
国の検討が、東海から「南海トラフ」付近で起きる巨大地震について680余りの市町村で震度6弱以上、23の市町村では20メートル以上の巨大な津波を想定。原発再稼働よりも、浜岡原発と伊方原発の廃炉、上関の原発建設中止の「政治決断」が先です。goo.gl/OthA6
金子勝さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「南海トラフ」地震・津波の新想定

【動画】








15:45 from gooBlog production
メモ「”The new iPad”/ネーミングの意味」   goo.gl/7loUN

15:57 RT from web
春の花、まずひとつ。 p.twipple.jp/A6nY6Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩上安身さんのツイート

16:04 from web
NHKでいま”TED"予告編をやっています!メイキング/舞台裏を茂木さんが紹介…スーパープレゼンテーション…MITの伊藤先生がプレゼンターです!

17:17 RT from web
【今日の花なぁに?】3月31日:クロタネソウ(黒種草)/花期は4月〜7月。日本には江戸時代に渡来したとされる。花が咲いた後、黒い種をつけることから命名される #garden #hana twitvideo.jp/00bll
杉田造園さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クロタネソウ(黒種草)

17:17 RT from web
【今日の花なぁに?】4月1日:カスミソウ(霞草)/花期は5月〜7月。小花が多数集まり霞のように見える耐寒性一年草 #garden #hana tweetphoto.com/23300906
杉田造園さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.

17:18 RT from web
【お庭拝見】車折神社:京都市右京区/平安時代後期に実在した儒学者の清原頼業公をご祭神として祀る #garden #niwa #kyoto bit.ly/HzS28f
杉田造園さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.


17:24 RT from web
MIT、高分子マイクロ流体チップの量産技術を開発 bit.ly/Hawlvt pic.twitter.com/4TDxZ1TKImage may be NSFW.
Clik here to view.
pic.twitter.com/4TDxZ1TK

SJNさんのツイート

17:32 from Tweet Button  [ 1 RT ]
春日大社 国宝のよろい公開 NHKニュース bit.ly/HuLiuq @addthisさんから 4/1〜公開「赤糸威大鎧」は、鎌倉時代に作られた国宝で、梅やウグイスの飾りが施されていることから「梅鶯飾」とも呼ばれています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
春日大社 国宝のよろい公開
【動画】
17:44 from web
東芝テックが開発:商品をかざすだけで認識、バーコード不要の新開発スキャナ #DigInfo




by fukuchanhi on Twitter

必見!智慧得(474)「波力発電『PWP社・ペラミス(Pelamis)』/英国・スコットランド」

英国・スコットランド、注目の波力発電『PWP社・ペラミス(Pelamis)』

ポルトガル北部沿岸から約5km沖合で世界初の波力発電の商業化を実現。欧州の近年の技術的な進展は、潮力および波力発電技術が商業的レベルにまで成熟している。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Pelamiswaveenergy

Pelamis at Aguçadoura     Pelamis at Aguçadoura - YouTube

Pelamis at Agu�adoura

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Wave_farm_pelamis

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Moduleexpl
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
Logo_pelamis_wave_power

  = 巨大機械仕掛けの“海ヘビ”で、クリーン発電! =

 スコットランド、エジンバラに本社を置くペラミス・ウェーブ・パワー社(Pelamis Wave Power Ltd.)は、2004年に英北部で最初の試作機を稼働、2008年9月にポルトガル北部Agucadoura沿岸から約5km沖合で世界初の波力発電の商業化を実現。

 同発電所では3 基のペラミス波力発電装置(容量750kW/基)を使用しており、総設備容量は2.25MW 。同装置の半分は水面下にあり、複数の円筒を滑節で接続した連接構造で構成されている。このプロジェクトは現在合弁事業となっており、77%をプロジェクトのプロモーター3 社(Babcock & Brown 社、ポルトガル電力公社のEDP: Energias de Portugal、及び電力会社のEfacec 社)が、残りの23%をPWP 社が所有している。

 波力発電は予測可能で安定した発電能力を有し、景観や海洋生物への影響が少なく、クリーンな再生可能エネルギーとして期待される。

 英国は新しい海洋技術の世界的なリーダーであり、35 以上の研究開発と実証システムがある。欧州の海洋エネルギー技術の開発を支えている大きな要因は、①再生可能エネルギーを支援することにより世界の気候変動の脅威に取り組もうとする政府の積極的な政策、②潮力・波力エネルギー資源の利用可能性の高さ、そして、③クリーン技術の主導的地位を得て経済成長の機会をもたらそうとする意欲である。

 研究開発の取組みの多くは、「欧州海洋エネルギーセンター」(EMEC、スコットランドのオークニー諸島にある試験センター)で行われている。その他には、ポルトガルの「潮力エネルギーセンター」(2003 年に設立。企業、研究開発機関、公共団体に技術的・戦略的な支援を提供)や、「欧州海洋エネルギー協会」(海流資源、コスト、技術についての情報を提供)がある。アイルランド(ゴールウェイ)の「海洋機関」(アイルランド持続可能エネルギー機関と連携)は、ゴールウェイ湾に波力エネルギー装置の試作機をスケーリングするための、海洋エネルギー試験場を保有している。また同機関は、アイルランドのベルムレット沖合にも、大型の試作機をテストするための試験場の建設を計画している。

 欧州の近年の技術的な進展は、潮力および波力発電技術が商業的レベルにまで成熟してきたことを示している。
(NEDOレポート参考・抜粋)

 海洋国日本においては、先月「波力発電検討会」が東京都により発足、更に注目を集めています。新政権のもとで、今後いかに取り組まれるかも注目されるところです。(2009年の話です)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
annoy
Pelamis Wave Power Ltd. の公式サイト

Image may be NSFW.
Clik here to view.
About us

  Image may be NSFW.
Clik here to view.
Wave Power
  Image may be NSFW.
Clik here to view.
How Pelamis works

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Pelamis internals



メモ「太陽光発電システム/価格低下と設置拡大」  

太陽光発電システムの価格が低下、設置容量は急拡大へ :日本経済新聞

 メーカーの過当競争で太陽光発電システムの価格が下がっている。しかも、余剰電力の「全量買取制度」といった政策的支援が加わることで、2012年の太陽光発電システムの設置容量は急激に拡大する見通しである。

 

 2011年の日本の太陽光発電システムの設置容量は、前年比30.7%増の約1.3GW(ギガワット)だった(図1)。設置する際の補助金がなくなった2007年〜2008年に比べると約6倍の規模で、短期間に飛躍的に増えた。補助金が復活したことに加え、太陽光発電システムの価格が下がり、投資した資金を回収する期間が10年程度まで短くなったためである。この結果、2011年末の日本の累積設置容量は約5GWというレベルにまで達した。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図1 日本の太陽光発電システムの設置容量の推移 (出所:太陽光発電協会)

 2012年はさらに需要が膨らみそうだ。2012年7月に始まる余剰電力の全量買取制度で、投資が加速する可能性が高いからである。買い取り価格はまだ決定していないが、1kWh当たり35〜40円程度に落ち着きそうで、システム価格が大幅に下落していることを考えると、35円を切るような安い設定でなければ、投資する価値は十分にある。

 

 2012年末の日本の累計設置容量は、2011年と同じ伸び率(前年比30%増)で計算しても6.6GWに達する。買い取り価格が40円前後と高く設定されれば、さらに投資が膨らんで7GWに達するだろう。

 

■2012年に中国と米国が倍増以上の伸び

 

 世界全体でみても太陽光発電システムの需要は旺盛である。欧州太陽光発電協会(EPIA)の発表によると、2011年の太陽光発電システムの世界設置容量は27.7GWに達した。

 これにより2011年末の世界全体の累計設置容量は67GWを上回った(図2)。2011年の最大設置国は、2010年まで1位だったドイツを抜いてイタリアだった。設置容量は9GWに急成長した。これは、同国において他の再生可能エネルギーに比べて太陽光の買い取り価格が高めに設定されたためである。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図2 世界の太陽光発電システムの累計設置容量の推移 (出所:EPIA)

 2012年は、中国と米国で大幅に増える見通しである。中国は、2011年に2GWの設置容量だったが、2012年には最低でも2倍の4GW、場合によっては4倍の8GWまで拡大する可能性がある。米国も2倍以上の伸びが予測されている。

 

 中国と米国の伸びによって、他の地域があまり増えなくても2012年の世界の設置容量は35GWに拡大する。この場合、2012年末の世界の累積設置容量は、100GWを超えることになる。これは発電能力で見れば原子力発電所100基分に相当する。発電量で見ても、原子力発電所の約15基分に当たる。原子力を代替する自然エネルギーとして太陽光発電システムが現実味を帯びてきた。

 世界全体で太陽光発電システムの需要が旺盛な背景には、大幅な価格下落がある。2008年には1Wあたり4米ドルしていた価格が、2011年末には1米ドルに近づいている(図3)。2012年には1米ドルを下回ってもおかしくないほどだ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図3 太陽光発電の平均価格推移  中国Suntech社の太陽光発電の売り上げと販売量から日経BPクリーンテック研究所が算出した。

 これを反映して、需要は過去最高を更新するほど伸びているが、メーカーの売上高は増えていない。中国メーカーの売上高を見ると、2009年と2010年は各社とも売上高を好調に増やしたが、一転して2011年は下落基調になった(図4)。これは中国企業に限った話ではない。日本メーカーや台湾メーカー、欧州メーカーも同様である。そして、ほとんどのメーカーが赤字に転落するほど市場環境は厳しくなっている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

図4 主な中国太陽光発電システムメーカーの売上高の推移 各社決算データより日経BPクリーンテック研究所が作成した。

 2012年は生き残りを懸けてメーカー間の争いが激しくなるだろう。特に急成長する中国市場でのシェア争いが重要になる。中国でどれだけ売り上げを伸ばせるかがメーカーの明暗を分ける。

 

 2011年は中国など海外メーカーが日本市場に参入し、日本メーカーのシェアを奪ったが、2012年は逆に日本メーカーが中国へ進出し、シェアを奪い返すチャンスである。コストで勝てないからという理由で最初からあきらめていては、この先二度と日本メーカーが復活することはないだろう。

 

(日経BPクリーンテック研究所 菊池珠夫)

メモ「小売マーケット動向/4〜6月」  

4〜6月 家電や衣料、節電に的 運動用品は高機能化さらに :日本経済新聞

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 

 4〜6月は新生活が始まる季節で、節電につながる家電や衣料に消費者の関心が集まりそうだ。原子力発電所の停止など電力問題は続き、小売店はデザイン性や性能の高い商品の需要が強まると予想する。政府は3月の月例経済報告で個人消費を2カ月連続で上方修正。景気や社会保障の先行きは不透明だが、株価も回復傾向にあり、高額品も堅調に推移しそうだ。

 東京電力は家庭向け電気料金の引き上げを検討し、5月には全国の原発54基すべてが停止する予定。このため家電製品では扇風機の期待が高い。昨夏は需要の急増を受けて、ピーク時には品切れもあった。今年はより消費電力が少なく、稼働音が小さい「DCモーター」を搭載した扇風機に注目が集まる。異なる種類の羽根を組み合わせて、自然に近い送風の商品も増え、「高価格帯の伸びが見込まれる」(ケーズホールディングス)。

 春の引っ越しシーズンを迎え、天井などにつける発光ダイオード(LED)の照明器具が動きそうだ。4月中に価格を3割下げるメーカーもあり、「普及率アップに伴う値下がりで弾みがつく」(高島屋)。一方、シャープが3月16日に発売した安眠効果があるとされる桜色の照明(店頭価格4万円前後から)も販売好調で、機能次第で高額品も売れそうだ。

 スポーツ関連ではランニング用品の売れ行きが好調。地下足袋の機能を応用し、素足に近い感覚の「ベアフットランニングシューズ」の支持が広がりそう。5本指のデザインで脚力をきたえやすい。ゴルフではテーラーメイドゴルフ(東京・江東)のドライバー「グローレ」を推す声が目立つ。白色のヘッドで目立つデザイン性だけでなく、強度を保ちつつ軽量化。「年配のゴルファーの需要が見込まれる」(三越伊勢丹)。

  Image may be NSFW.
Clik here to view.
家電量販店の店頭に並ぶDCモーター搭載の扇風機(東京都府中市のケーズデンキ府中本店)
 

家電量販店の店頭に並ぶDCモーター搭載の扇風機(東京都府中市のケーズデンキ府中本店)

 衣料では涼感素材。昨夏に続き、商業施設やオフィスなどで冷房は抑えめになる見通し。紳士服ではクールビズが浸透し、ジャケットやスラックスなどの需要を支える。

 婦人服ではシニア層でもブラウスが浸透し、通勤にも使えるデザインが増えそうだ。子ども服も吸汗速乾などの機能性Tシャツが「学校需要も含めて節電対策で注目される」(ダイエー)。

 震災以降に強まった「巣ごもり」消費も手堅そう。家具では座り心地にこだわった高級ソファ、台所・家庭用品では炭酸水を製造する「ソーダストリーム」が脚光を浴びる。自宅での宴会などで使うほか、「洗顔での美容効果などもあるとされ、幅広い年代で注目を集めている」(ロフト)。「弁当男子」など料理する男性も増え、新しいセラミックと特殊樹脂で加工したフライパンなどが人気を呼ぶ。

 日本百貨店協会によると、美術・宝飾・貴金属は2月まで4カ月連続のプラス。3月に入り米景気の回復を材料に為替相場が円安に振れ、日経平均株価は1万円台前後まで回復した。株価の上昇傾向が続けば4〜6月も高額品は堅調に推移しそうだ。

   

 《調査の方法》4〜6月に売れそうな商品について、百貨店、スーパー、ホームセンター、専門店にアンケートを実施。計21社から回答を得た。回収した調査票を日本経済新聞社が集計、分析した。調査期間は2月上旬から3月上旬。協力企業は以下の通り。
 ▽百貨店(7社)三越伊勢丹、そごう・西武、大丸松坂屋百貨店、高島屋、東急百貨店、阪急阪神百貨店、丸井▽スーパー(3社)イズミヤ、イトーヨーカ堂、ダイエー▽ホームセンター(2社)コメリ、DCMホールディングス▽専門店(9社)エディオン、オートバックスセブン、ケーズホールディングス、タカキュー、チヨダ、西松屋チェーン、ビックカメラ、ロフト、ワシントン靴店

閑話休題  「ヨーロッパ散策/西班牙 アルコイ&カスティーヤ・イ・レオン」

スペイン・アルコイ、異文化との交流『イスラム教徒とキリスト教徒の祭り』

  = 2012年4月22日〜24日開催 =

  かつて15世紀末まで数世紀にわたりイベリア半島を支配したイスラム系モーロ人と、レコンキスタ(国土回復・聖地回復)を起こしたキリスト教徒の祭り。中世の当時を思わせるコスチュームをまといパレードが行われます。イスラム文化が色濃く現代に残るスペインならではの祭りです。アリカンテ県アルコイの祭りは1980年スペイン国際観光行事に指定されもっとも有名ですが、ムルシア、カスティーリャ・ラ・マンチャ、アンダルシア東部などでも開催されています。

Photo: (c)wikipedia

Image may be NSFW.
Clik here to view.
annoy
Saint George's Association Alcoy の公式サイト

≫ヨーロッパ旅行情報Web

Fiestas de Moros y Cristianos Alcoy

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Moros_y_Cristianos_de_Alcoy_1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Moros_y_Cristianos_de_Alcoy_2

敬虔なカトリック教徒の国スペインの『聖週間(イースター)』復活祭。

  敬虔なカトリック教徒の国スペインでは、昔ながらの伝統行事が各地で厳かに執り行われます。毎年春分の日の後、満月を迎えてから最初の日曜日がイエス・キリストが復活する日。今年は4月8日に当たります。
  聖週間は復活の日の前週の日曜日に始まります。聖週間の初日は『枝の主日』と呼ばれ、午後にはイエスのエルサレム入場の様子を表現した山車が町を歩くプロセシオン(宗教行列)が行われます。

  プロセシオンを見学するなら『聖木曜日』と『聖金曜日』がお薦め。この両日には、イエスの受難の様々な場面を再現した多くの山車が街中を練り歩き、涙で頬を濡らした聖母マリア像の山車が続きます。 各山車の前後には、長いマントのついた装束を身につけ、顔まで覆われるとがった三角帽子をかぶった苦行者役や、十字架を担いだ信徒団の列が続きます。
  写真だけ見るとちょっとおどろおどろしい感じですが、音楽隊の奏でる荘厳な音楽や信徒団の表情、辺りを取り巻くお香の煙は、何ともいえない感動を呼び起こします。
  プロセシオンはスペイン全土で行われますが、セビーヤ、クエンカ、サモラなどが有名です。また、カスティーヤ・イ・レオン州では、6都市の聖週間が国際観光行事に指定されています。

情報提供:スペイン政府観光局
Photo:(c)Semana Santa en Castilla y Leon

Image may be NSFW.
Clik here to view.
annoy
Semana Santa en Castilla y Leon の公式サイト

≫ヨーロッパ旅行情報Web

Semana Santa en Castilla y Le'on 2012. Vive una experiencia 'unica.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Palencia

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Aranda

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Burgos_0

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Avila

4月2日(月)のつぶやき その1

09:50 from Tweet Button
世界の雑記帳:米史上最高540億円の宝くじ、当せん3枚で山分けへ - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/world/n… @mainichijpnewsさんから
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3月31日、賞金が米史上最高額の6億5600万ドル(約543億円)となった宝くじ「メガミリオンズ」で、イリノイ州などで販売された3枚が当せんしたことが分かった。写真はメガミリオンズで数字を選ぶ女性。29日、カリフォルニア州で撮影(2012年 ロイター/Jonathan Alcorn)
3月31日、賞金が米史上最高額の6億5600万ドル(約543億円)となった宝くじ「メガミリオンズ」で、イリノイ州などで販売された3枚が当せんしたことが分かった。写真はメガミリオンズで数字を選ぶ女性。29日、カリフォルニア州で撮影(2012年 ロイター/Jonathan Alcorn)
10:02 from Tweet Button
あわじ花さじき 壁紙写真 k-kabegami.com/awajihanasajik… 100万本です!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
100万本の菜の花 左クリックで淡路花さじきへ右クリック背景に設定で壁紙へ
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
菜の花とムラサキハナナの群落 左クリックで淡路花さじきへ右クリック背景に設定で壁紙へ

10:04 RT from web
忘れとった。 RT @DESIGN_ASSOCIAT: 本日23時からBS日テレにて「TOKYO DESIGNERS WEEK.tv」 MCはSHELLYさん、茂木健一郎さん、スプツニ子さん@5putnikobs4.jp/tdw/
茂木健一郎さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
4月2日(月)スタート! 毎週月曜 23:00〜23:30

10:05 RT from web
スーパープレゼン、今日からはじまるねえ。必見! pic.twitter.com/QhkJuPTT
茂木健一郎さんのツイートImage may be NSFW.
Clik here to view.
pic.twitter.com/QhkJuPTT


10:06 RT from web
フランス、ジヴェルニー印象派美術館で『モーリス・ドゥニ、永遠の春』展4/1〜7/15 春をテーマに、ナビ派の画家モーリス・ドゥニ(1870〜1943)の展覧会。名高い美術館やプライベート・コレクションより集められた80点を展示。公式サイト⇒mdig.fr
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.

10:14 RT from web
確かに、いい祝辞ですね。 @hirakawamaru 立教大学大学院授与式での吉岡総長の祝辞全文掲載。bit.ly/H8L8Ge 読むに値する見事な祝辞だと思います。#fb
茂木健一郎さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
立教大学
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
立教大学総長 吉岡知哉

2012年3月24日 
立教大学総長 吉岡 知哉
10:17 RT from web
先の原子力委員会新大綱策定会議の委員名簿を見ると、電事連会長、原子炉メーカーの電機工業会、原子力機構、電力総連、利益相反学者たち、「仲間うち」が多数派です。これで日本の原子力政策を決めてしまう?日弁連が原子力委員会の廃止を提言してますね。goo.gl/A4tF5
金子勝さんのツイートImage may be NSFW.
Clik here to view.
JFBA 日本弁護士連合会


10:24 from Tweet Button  [ 1 RT ]
被災地の子どもが「未来新聞」 NHKニュース bit.ly/HDpt9N @addthisさんから 詳しく内容を知りたいものです…誰か電子化してくれませんか?!Image may be NSFW.
Clik here to view.
被災地の子どもが「未来新聞」
【動画】


10:28 from Tweet Button  [ 3 RT ]
河北新報 内外のニュース/茨城で3千人参加し脱原発集会 東海第2原発の廃炉訴え (36年経過)bit.ly/HDq5ME 東京電力福島第1原発事故で福島県富岡町から水戸市に避難の木田節子さんは「わが家の風景を夢に見て、目が覚めると涙がこぼれた」と避難直後の生活を回想
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「さよなら原発4・1大集会inいばらき」に集まった参加者=1日午後、茨城県ひたちなか市

10:28 RT from web
関西地域連合が、ストレステストに基づく原発再稼働は問題があるとし、8条件を提示しました。福島原発事故を踏まえた新しい安全基準でやるべきだとし、周辺自治体と関西広域連合に説明すべきだと表明。goo.gl/wDxODgoo.gl/424nn
金子勝さんのツイート

10:31 RT from web
東芝、東京都港区でEVバス運行と電池再利用の実証研究を実施 (発表資料)bit.ly/H1R6HmImage may be NSFW.
Clik here to view.
Toshiba

SJNさんのツイート

10:59 from web
RT @iwakamiyasumi …いろんな説があるんですね。 RT @sunamerio: 初期ガンの筑紫哲也氏が最新治療を受けて1年半で亡くなったのに対して、 末期ガンの緒方拳氏は治療を拒否して8年 生きました。【千島学説】homepage3.nifty.com/sparrows/med-g
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ガンは病気にあらず

11:04 from web
癌についての色々な説:homepage3.nifty.com/sparrows/med-g… 『大往生したけりゃ医療とかかわるな』(幻冬舎文庫)と主張して『自然死」をすすめる中村仁一医師の意見と通じるものがあります。米国では放射能の癌治療以外は”しないほうがいい”という事が潜在的な常識となっているそうです!

11:11 from web
日本に於ける潜在的な常識は、”癌の現代治療に反対する意見は社会的存在を保つつもりなら言わない方がいい”…漢方を病気治療に8割の先生が使っている事実はNHKだから放送できた?…しかし、西洋医薬と異なりコストダウンは不可能であり、点数増えないので”煙草農家の代替耕作”もままならない!

11:28 RT from web
【原発再稼働8条件1〜4】1.国民が信頼できる新しい原子力規制体制に見直すこと 2.新体制のもとで事故原因を踏まえた新しい原子力安全基準に見直すこと3.新体制のもとでストレステスト基準も見直し、それにクリアすること 4.事故収束と損害賠償に備えて十分な資金を準備すること
飯田哲也 tetsu iida@ISEPさんのツイート

11:28 RT from web
【原発再稼働8条件5〜8】5.現実に機能する防災計画と危機管理体制へ抜本的に見直すこと 6.100km圏の地方自治体と安全協定を締結し再稼働への同意を得ること 7.使用済み核燃料の長期的な管理方策を政治合意し、その実現が見通せること 8.再稼働が不可欠であることを説明すること
飯田哲也 tetsu iida@ISEPさんのツイート

11:29 RT from web
【再稼働以前のそもそも論】1.「次のフクシマ」は日本を滅ぼすという危機感が欠けている2.事故原因が究明されていない3.原発事故「A級戦犯」がそのまま動かそうとしている4.原発素人の政治家が「間違った政治主導」をしようとしている5.手続き面で矛盾を重ねている
飯田哲也 tetsu iida@ISEPさんのツイート

11:33 from Tweet Button
風知草:宙に浮く燃料プール=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/seiji/f… @mainichijpnewsさんから

11:35 from Tweet Button
大飯原発:大阪府・市が再稼働の前提に8条件 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/photo/archive/… @mainichijpnewsさんから
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関西電力大飯原発の(右から)3号機、4号機=福井県おおい町で、本社ヘリから望月亮一撮影
関西電力大飯原発の(右から)3号機、4号機=福井県おおい町で、本社ヘリから望月亮一撮影
11:45 RT from web
RT@kyoko075 北区の大徳寺塔頭『総見院』では、5月6日まで「春の特別公開」が催されています。織田信長の冥福を祈るために豊臣秀吉が建てた寺院で、秀吉曰く「信長様にそっくり」な織田信長坐像は必見です。?総見院の見所はbit.ly/GSeY2k #kyoto
古都伊都美さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.

11:46 RT from web
RT@kyoko075城内一番の梅スポット「梅林」や、1本の木に紅・白、2種類の花が咲いている「源平咲き分け」などを見に、世界遺産『二条城』へと梅を見に行ってきました♪ …3d5554by1fx3cnz8bsv5b8g9c6mxdxm1a.com/kiji.html?entr… 
古都伊都美さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
二の丸御殿
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
梅の名所

11:47 RT from web
RT@kyoko075 通称、『わら天神』で知られる敷地神社のお祭りに行ってきました〜…3d5554by1fx3cnz8bsv5b8g9c6mxdxm1a.com/kiji.html?entr…
古都伊都美さんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.
御守り
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
梅の名所
 【動画】多!
12:41 RT from web
【中華料理のメニューは“字”で何かわかる】 肉(ロウ)=豚肉(牛肉は牛、鶏肉は鶏(シー))、蛋(タン)=卵、溜(リュウ)・繪(ガイ)=アンカケ、�(メン)=揚げるか、いためた材料を、ひたひたの汁で煮たもの 書籍『話のタネ本 第1集』ごま書房より作成 1973年7月初版
仁藤 雄三 増刷請負人さんのツイート

12:42 RT from web
【アメリカ留学情報】フルブライト奨学金の説明会のお知らせです。4月21日(土)16:00〜17:00 フェースブックで「シェア」して、興味ありそうなお知り合いにも広めてください♪ goo.gl/u78P5Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカ大使館 USConnectさんのツイート
Image may be NSFW.
Clik here to view.

12:44 from Tweet Button
北「食糧支援の中断は米朝合意に違反」、中国で北を非難の声 2012/04/02(月) 10:04:20 [サーチナ] news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201… Image may be NSFW.
Clik here to view.
アジアへの扉、サーチナ。
@searchinanewsさんから


by fukuchanhi on Twitter

Viewing all 1727 articles
Browse latest View live