Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all 1727 articles
Browse latest View live

4月2日(月)のつぶやき その2

$
0
0

13:50 from gooBlog production
必見!智慧得(474)「波力発電『PWP社・ペラミス(Pelamis)』/英国・スコットランド」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

13:58 from Tweet Button
大飯原発:再稼働は慎重に判断 枝野経産相 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/science… @mainichijpnewsさんから 大阪市の発言で益々認可は厳しくなって来ています。賢い関電の経営者が、決断して”態度表明せずに”実質的に手を打って行く事でしょう!
写真
14:00 from Tweet Button
電力供給力、罰則付きで報告求める…経産相方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/… 隠している供給力、見逃している供給力がないか(専門家などに)詳細に検討させたい…いよいよ本格的に対応して来たようですね!

14:03 from Tweet Button
新関空会社:本社で除幕式 政府が全額出資 − 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/biz/new… @mainichijpnewsさんから

14:19 from Tweet Button
西武所沢店:店舗情報 bit.ly/HEei0F @addthisさんから 女子だけの運営のショップ、スタート…働く人が不足すると言っていますが、女性を活躍させれば、一杯居るのです!…日本の復活の一番のポイントです!
西武
16:37 RT from web
保安院や原子力安全委の安全審査に国民の不信が広がり、世論は圧倒的反対。これで再稼働では野田政権はもちません。野田首相も安全性重視に微妙に変化です。goo.gl/b5h69 枝野経産相も安全性重視に微妙に変化です。 goo.gl/im8NA
金子勝さんのツイート

17:04 from Tweet Button
【動画あり】ビル・ゲイツ、まさかの2位…世界の金持ちランキング bit.ly/HEPPIB @addthisさんから


↑「香港ドリーム」のスタートは「香港フラワー」!

17:06 from Tweet Button
食品の放射性物質 新基準で検査 NHKニュース bit.ly/H8aGkk @addthisさんから
食品の放射性物質 新基準で検査【動画】
18:37 from gooBlog production
メモ「太陽光発電システム/価格低下と設置拡大」   goo.gl/3d4aS

18:43 from gooBlog production
メモ「小売マーケット動向/4〜6月」   goo.gl/RZmng

19:08 from gooBlog production
閑話休題  「ヨーロッパ散策/西班牙 アルコイ&カスティーヤ・イ・レオン」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

20:05 from Tweet Button
有機ELディスプレーは13年めどに量産化判断=ジャパンディスプレイ | テクノロジーニュース | Reuters jSony, Toshiba and Hitachip.reuters.com/article/techno…  

ジャパンディスプレイは、官民ファンドの産業革新機構の出資により、東芝(6502.T: 株価ニュースレポート)・日立製作所(6501.T: 株価ニュースレポート)・ソニー(6758.T: 株価ニュースレポート)の3社の中小型液晶事業を統合して4月1日に発足。従業員は6200人の体制で、製造拠点は国内6拠点。パナソニック(6752.T: 株価ニュースレポート)から千葉県茂原市の製造ラインも買収した。
20:06 from Tweet Button
JAXA:一般からの寄付 ネットで募集開始 - 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/science… @mainichijpnewsさんから
JAXA|寄附金

宇宙航空研究開発機構


21:49 RT from web
東京ガス、日本初・都市再開発エリアでスマートエネルギーネットワーク構築。田町駅東口北地区 (発表資料)bit.ly/H8B02G pic.twitter.com/DUGVUlcI
SJNさんのツイート
pic.twitter.com/DUGVUlcI
21:49 RT from web
中部電力、下水汚泥燃料化事業を開始 (発表資料)bit.ly/H8ArWv pic.twitter.com/no9JNgWl
SJNさんのツイート
pic.twitter.com/no9JNgWl
by fukuchanhi on Twitter




メモ「林業復活のヒント/副業型自伐林家」  

$
0
0

林業復活のヒントになる「副業型自伐林家」の試み:日経ビジネスオンライン

国産材は工夫次第で生かせる

 第1回第2回の連載で触れたように、日本で利用可能なバイオマスの半分以上は森林からのものである。再生可能エネルギー利用量の半分以上を占めるバイオマス利用を今後に拡大していくには、林業振興が不可欠である。

 日本の人工林の年間成長量は、1億立方メートル以上(立木材積)と推定されている。最近の日本の木材需要量は7000万立方メートル程度(丸太材積)であり、その5割程度は十分まかなえるだけの資源量が存在する。また、価格的にも、外材よりも国産の杉材の方が安価である。にもかかわらず、なぜ、日本の木材自給率は2割台なのだろうか?

日本林業はなぜ衰退したのか

 林業は植えてから伐採まで数十年、場合によっては百年以上かかる、世代を超えて引き継がれていく産業である。日本林業衰退の原因も、第二次世界大戦以前までさかのぼる。

 戦争中および戦争直後、日本は旺盛な木材需要がある一方で、海外からの輸入はできず、国内資源でまかなうしかなかった。全国の山は過剰に伐採され、各地にはげ山が広がっていた。そうしたことから、その後の木材需要の増加も見込んで、1000万ヘクタール近い「戦後の拡大造林」が行われた。

 1964年に、木材需要増加や木材価格上昇を見込んだ「林業基本法」が制定されたが、需給見通しは外れ続け、林業政策は林業の競争力を強めることができなかった。

 1960年代以降、植えたばかりで人工林の平均林齢は若く、育てる林業の時代が長く続いた。この時期は収入より支出が多く、育林の費用を補助金でまかなううちに、各地の森林組合は組合員の森林管理よりも補助金の獲得を目指すようになる。造林、間伐、作業道整備といった作業を実施するかどうかは、補助金がつくかつかないかで判断されるようになった。森林の経営が育林から最終的な伐採・搬出まで統合されたものではなく、補助金とその要件に左右されるようになっていったのである。

 近年、温暖化防止の吸収源対策で何百億円もの資金を投入して大面積の間伐が行われたが、搬出費用が出ないため、その多くは「伐り捨て」された。主幹となる林道整備は国などによって進められたが、民有林内の作業道整備は、補助金を受けても赤字になる(森林所有者の負担が発生する)ため進まなかった。

 また他の政策にも共通するが、この半世紀間に行われたさまざまな事業の結果についてほとんど検証されなかった。官主導林政の基本的な枠組みが木材景気に沸いていた1950〜60年代につくられ、本格的な軌道修正のないまま続いた。森林計画の形骸化とともに、大面積の皆伐など問題のある施業を規制することができなくなった。森林の伐採は、市町村に届け出させた段階でチェックすることになっているが、実際にはほとんど機能していない。

 現在、戦後植林した木が40〜50年生となり、収穫の時期に差し掛かっている。だが作業道が整備されておらず、補助金で間伐しても伐り捨てたり林地に放置されている残材などが2000万立方メートルに及んでいる。

国産材はなぜ使われないのか

 国産材の大半は、木造戸建て住宅に使われている。国産材の消費量が減った理由として、よく「安い外材に押された」と言われるが、これは正確ではない。1960年代、供給量が少なく需要量の多かった時代は、材の質が悪くても売れた。表示された寸法より細い、体積が少ない、納期を守らない、市場価格が高くなれば契約した価格をつり上げる、大量注文すると単価が上がるといったこともまかり通っていた。

 外材が解禁され、構造材に外材が入ってくるようになると、国産材は、役物(やくもの)と呼ばれる銘木やヒノキ材に活路をみい出し、むしろ多労働投入型の林業・木材産業へと移行していく。

 一方、川下ではハウスメーカーが登場し、大量に画一的な住宅を供給し始めた。ハウスメーカーは、均一な品質、大量仕入れ、安定・大量供給によるコスト削減を行い、木材を事前にカット(プレカット)して工期を短縮する。工務店が半年かけて建てる住宅なら材が自然に乾燥していたが、工法の変化により、人工乾燥によって含水率が一定に管理された材が求められるようになった。しかし多くの製材所には、値段の張る人工乾燥施設を導入することは難しく、国産材で人工乾燥されているのは、現在も3割程度にすぎない。

 さらにハウスメーカーは、柱など構造材が見えない大壁工法や、プレハブパネル工法、ツーバイフォー工法などを採用し、従来の真壁工法が衰退していく。床の間で高級感を演出してきたが、ライフスタイルの変化から畳や和室がない住宅もしだいに出現してきた。それにともない、「役物」の需要も少なくなった。現在、構造材に加えて、フローリングや扉、壁などの内装材で木材需要はあるが、国産材はこうした商品の開発に後れをとるようになった。

 世界の木材需要は、中国やインドなど新興国の成長にともない、増大傾向にある。国際的に森林資源保全の動きも活発になっており、日本は以前のように自由に輸入しにくくなっている。こうしたことから合板・集成材メーカーは、国産材に注目するようになってきた。国内でも大型製材所が建設され、人工乾燥し、 品質管理と情報化を進める企業も出現するようになった。林野庁も新流通・加工システムや新生産システムを導入して、こうした低コスト化を進めている。

 現在、合板、集成材、LVL(木材をかつらむきしたベニヤを、繊維方向をそろえて接着したもの。柱や梁などに利用される)などは売れるが、それらの材料となる原木価格はあまり高くない。

 施主の8割以上は木造住宅を希望している。林野庁のアンケートでは、8割の回答者が「品質やデザイン、価格に違いがなければ」国産材を選ぶと回答するなど、国産材嗜好も強い。だが、国産の乾燥材が少なく、内装用商品も少ない。現在の木造住宅需要に合った国産材が少ないため、利用しにくいのが現状である。ハウスメーカーにとっても、価格、品質、供給安定性などの条件を満たせば国産材を利用しやすいが、現状では、JAS(日本農林規格)のような規格に適合する材が少ないなど、課題は多い。

 さらに、最終ユーザーである施主に目を向けることも重要である。家庭における購買決定権はほとんど女性が持っているが、「30代の女性はどんな家を建てたいか」という観点が、いわゆる林業の川上(森林所有者)、川中(木材加工業者)にほとんどないように見える。国産材、地域材をアピールするだけでなく(正直、それだけでは購入動機として弱い)、健康面でのメリットや快適さなど施主の関心に刺さるマーケティングや、木のよさや特徴について伝える消費者教育もさらに必要となろう。

 日本の林業が産業となるためには、ユーザーのニーズにあった商品をビジネスのルールにもとづき供給するという基本を満たすことが、まず必要ではないだろうか。

ドイツなど欧州の成功を参考に

 これに対し、ドイツなどヨーロッパにおいて林業は産業として成立している。高い人件費、急峻な地形、小規模所有など日本と共通する条件を持つ場合もありながら、なぜこのように明確な違いが出てきたのだろうか。

 そのポイントとして、(1)木材資源の成熟、(2)フォレスター(森林管理官)などによる地域の森林管理システム、(3)機械化による生産性向上、(4)路網整備が完成している−−といった点が挙げられる。

 1980年代、ヨーロッパも外材の流入で材の価格が下がる一方、賃金は上昇していた。危機感を抱いた関係者は、生産性の引き上げや路網整備に力を注ぎ、産業としての林業・木材産業育成に成功した。たとえばドイツにおける森林・木材産業の売上高は約26兆円(GDPの5%)に上り、雇用数(132万人)は自動車業界(75万人)を大きく超えている。

 こうした状況を受けて、林業の抜本的改革、再生を目指して、政権交代直後の2009年末に政府は「森林・林業再生プラン」を発表した。

  (出所:林野庁) 画像のクリックで拡大表示

 2011年4月には森林法も改正し、所有者が不明な場合の適正な森林施業の確保や、無届け伐採が行われた場合の造林命令・伐採中止命令、森林の所有者となった際の届出義務などが規定された。森林所有者が作成する森林施業計画は、森林経営計画に改めた。今後は、集約化などによる効率化と適切な施業が進むことが期待される。

地域に合った「副業型自伐林家」の広がり

 新しい動きとして注目されるのが、「副業型自伐林家」の広がりである。高知県のNPO「土佐の森・救援隊」は、地域に「バイオマス集積基地」を設けるとともに、商店街の協力を得て地域通貨を活用しながら、木材を高めに買い取るしくみをつくりあげた。集まった材は、品質に応じて、用材、製紙用、熱利用(バイオマス)などに仕分けし、販売する。

 林業専業で食べていくのはハードルが高いが、サラリーマンや農家が副業として休日に山に入り、安価な軽架線で木材を降ろし、軽トラックに積んで集積基地まで運べば、何千円かの収入になる。「(品質の低い)C材で晩酌を!」をキャッチフレーズに参加者を拡大している。

 親から継いだ山林が気にながら放置していた山主がいる一方で、時間があって収入が欲しい農山村の状況にすっぽりはまったこともあり、岐阜県恵那市、鳥取県智頭市など、全国数十カ所に広まりつつある。

 このしくみは、バイオマス集積基地の設置や運営、林業研修などに手間と時間がかかるが、地域の身の丈にあった優れた方法であろう。

震災被災地でもノウハウを活用

 この「自伐林家」は、東日本大震災の被災地にも広がっている。岩手県大槌町は、町長も含め津波で多数の死者を出すなど、甚大な被害を受けた地域である。漁業が主産業だった吉里吉里地区では、漁船も港も使えなくなり、年配の被災者には求職も難しい状況である。

 この地域に、被災者がお風呂に入れるようにと、NPOなどにより、薪ボイラーによるお風呂の支援が行われた、被災材を薪にする作業も、次第に被災者自身が行うようになっている(写真)。この薪が「売れるのではないか」というボランティアの発案で通信販売を始めたところ、メディアに大きく取り上げられたこともあり、全国から注文が殺到した。その後、被災材が片づけられ薪の販売はいったん終わったが、この経験は放置していた山を見直すきっかけとなった。土佐の森・救援隊などにより林業研修が行われ、すでに材の搬出・販売も始めている。

 林業の状況について駆け足で説明したが、字数の関係上、かなり強引に要約した。さらに詳しくは、拙著『バイオマス本当の話』(築地書館)、梶山恵司『日本林業はよみがえる』(日本経済新聞出版社)、田中淳夫『森林異変』(平凡社)、中嶋健造編著『バイオマス材収入から始める副業的自伐林業』(林業改良普及双書)などをご参照いただきたい。

閑話休題  「ヨーロッパ散策/白耳義・フランダース」

$
0
0

世界遺産・ブルージュ、キリスト昇天祭に行われる『聖血の行列』

  = 2012年5月17日(木)開催 =

  中世を華麗に再現するこの祭りは、第2回十字軍遠征の折、当時の公主フランドル伯爵が、エルサレムからキリストの聖血を持ち帰ったことに由来。フランドル伯は、居城近くのブルグ広場に聖血礼拝堂を建立して、聖櫃を納めました。その後、市民たちが聖櫃に敬意を表し、城壁周辺を行列する習慣ができました。

  毎年キリスト昇天祭に行われるこのパレードでは、市民たちが、新・旧約聖書の中のエピソードや、十字軍騎士をはじめとする中世時代の装束をまとって町中を練り歩きます。

  このイベントはユネスコ世界遺産リストによって保護されています。

情報提供:ベルギー・フランダース政府観光局
Photo: (c)Vist Flanders、Wikimedia

annoyProcession of the Holy Blood in Bruges の公式サイト

≫ヨーロッパ旅行情報Web

Procession of the Holy Blood in Bruges - YouTube

Holy_blood

Holybloodprocessionbruges

Heilig_bloed

Procession_of_the_precious_blood

Relic_of_the_holy_blood__brugges

 

メモ「植物の背丈をコントロールするスイッチを発見! /奈良先端科学技術大」

$
0
0
植物の背丈をコントロールするスイッチを発見!  プレスリリース

 | プレスリリース TOP |

植物の背丈をコントロールするスイッチを発見!
〜作物のサイズを自在に操作
生産性の飛躍的な向上に期待〜

【概要】
奈良先端科学技術大学院大学(奈良先端大、学長:磯貝彰) バイオサイエンス研究科 植物形態ダイナミクス研究室の打田直行助教と田坂昌生教授は、米国ワシントン大学の鳥居啓子教授(科学技術振興機構さきがけ「生命システムの動作原理と技術基盤」の研究員とハワードヒューズ医学研究所の研究員を兼任)、Jin Suk Lee博士、Robin J. Horst博士らとの共同研究によって、植物が自身の背丈のサイズを生育環境に合わせて特異的にコントロールする際に、その引き金となる物質と分子スイッチを発見しました。分子スイッチは、植物体内にある特定の生理活性物質を認識して背丈のサイズの情報を発信する受容体です。この発見により、植物の形の多様性や環境の変化に対応して生き残る戦略など謎の仕組みが解明されます。さらに、植物の背丈を低くして倒れにくくするなど、自在にサイズを伸縮させて作物の生産性を飛躍的に向上することが可能になると考えられます。
植物の背丈のコントロールは、それぞれの植物種が各々に固有の形を作りだす上でも重要なポイントです。また、周りの環境の変化に適応して生存するためにも、植物は自身の背丈を環境に合わせて柔軟に変化させます。したがって、この背丈のコントロールの仕組みを解明することは、植物の形の多様さと植物の生存戦略を理解する上でも非常に重要です。
今回の研究では、植物が自身の背丈を特異的にコントロールする際に利用する生理活性物質であるリガンドと、それと結合して認識する受容体の組み合わせを発見することに成功しました。受容体とは細胞の表面に存在するスイッチのようなもので、そのスイッチを押すのがリガンドと呼ばれる生理活性物質です。
この発見を受けて、今後は、このリガンドと受容体の結合を阻害する化合物やそのリガンドの代わりをする化合物などの探索を行うことで、植物の背丈を自在に人為的にコントロールする技術の開発が可能になると考えられます。たとえば、作物個体の生産能力を変化させずに背丈だけを低くする技術が確立すれば、作物が倒れにくくなって栽培の手間が省けるとともに、植物体がかさ張らないために一定面積に密度高く栽培できます。このように作物の生産性の飛躍的向上につながる研究が期待できます。
以上の成果は平成24年4月2日(火)付けの「米国科学アカデミー紀要」のオンライン速報版に掲載されます。

【研究の背景と経緯】
地球上に存在する多様な陸上植物種はそれぞれが固有の形を持ち、この形の多様性に影響する重要なポイントの1つは背丈の違いです。また、植物は周りの環境の変化に適応して生存するために、自身の背丈を環境に合わせて柔軟に変化させます。したがって、背丈のコントロールの仕組みを解明することは、植物の形の多様さと植物の生存戦略を理解する上で非常に重要です。
一方で、植物の背丈は作物の生産性に非常に大きく関わります。作物個体の生産能力を変化させずに背丈だけを低くすることが出来ると、作物が倒れにくくなり栽培の手間が省けるとともに、植物体がかさ張らないために一定面積に密度高く栽培できます。また、茎の成長に用いられるエネルギーが実など有用部位に回るようになり、与えた肥料が効率的に用いられるため、使用する肥料の減量など環境に与える影響の軽減化にもつながります。したがって、人為的に植物の背丈を変化させる技術の開発は作物の生産性の飛躍的な向上のために極めて有望です。
しかし、そのためにはそもそも植物が背丈をどのような仕組みを用いてコントロールしているのかを解明した上で、その仕組みを人為的にコントロールする技術を生み出す必要があります。
これまでに植物ホルモンのいくつかが植物の背丈のコントロールに関わることは知られていましたが、それらのホルモンは背丈のコントロール以外にも植物の様々な機能に関わるため、うかつにその作用を強めたり弱めたりすると、背丈以外のいろいろな部分にも影響が出てしまいます。したがって、有用部位の生産量には関わらないものの背丈のコントロールには極めて特異的に関わる仕組みの発見が期待されていました。
このような非常に特異的な現象にだけ関わる仕組みを探す時には、細胞の表面に存在する受容体(注1)と呼ばれるタンパク質に注目するのが有効な手段です。多くの場合、1つの受容体はある特定の現象に対してスイッチとして働きます。そして、受容体を活性化させる役目を担うのはそれぞれの受容体にのみ特異的に作用する生理活性物質であるリガンド(注2)と呼ばれる物質です。そのため、目的とする現象ごとにリガンドと受容体のペアを見つけ出すことが極めて重要となります(図1)。
双子葉類のモデル植物として用いられるシロイヌナズナでは、ERECTAと呼ばれる受容体が植物の背丈のコントロールに関わることが古くから知られていましたが、その際にERECTA受容体を特異的に活性化させるリガンドは不明でした。もしそのようなリガンドを発見することが出来ると、植物の背丈を自在に人為的にコントロールする基盤技術の開発につながります。そこで、打田助教らはこのERECTA受容体を特異的に活性化するリガンドの探索を試み、植物が背丈をコントロールする際に用いる仕組みを解明することを目指しました。

【研究の内容】
打田助教らはシロイヌナズナのゲノム情報を利用して、ERECTA受容体のリガンドとなる候補遺伝子群をいくつか選び出し、それらが実際に植物の背丈のコントロールに用いられるかどうかを検定しました。その結果、EPFL4とEPFL6と名付けられながら機能が未知だった2つのリガンド(この2つのリガンドはどちらも同じ働きを持つ)がERECTA受容体に作用することで植物の背丈がコントロールされることを見出しました。受容体であるERECTAの機能が失われた植物やリガンドであるEPFL4とEPFL6の機能が失われた植物では植物の背丈が特異的に低くなりました(図2)。
また、面白いことに、リガンドであるEPFL4とEPFL6は、内皮という組織で生み出され、一方で受容体であるERECTAは篩部という組織で働いていました。このことは、植物は背丈をコントロールするために内皮から情報を発信し、その情報を篩部で受け取るという、内皮と篩部との組織間でこれまでに想定もされてこなかったようなコミュニケーションをとっていることを意味します。このことは、植物の発生学研究の観点から見ても極めてユニークな発見となります。

【今後の展開】
今回、背丈を極めて特異的に変化させるリガンドとその受容体の組み合わせを発見したことにより、これをきっかけとして植物が背丈をコントロールする際に働く仕組みのさらなる解明が進むことが想定されます。また、このリガンドと受容体の結合を阻害する化合物やそのリガンドの代わりをする化合物などの探索を行うことで、植物の背丈を自在に人為的にコントロールする技術の開発が可能になると考えられ、作物の生産性の飛躍的な向上につながると期待されます。

【用語解説】
注1)受容体:各種の生理活性物質(リガンド)を特異的に認識して結合し,その情報を細胞内へと伝えるタンパク質の総称。受容体の極めて特徴的な点は、各々の受容体にはそれぞれに非常に特異的なリガンドが存在することであり、その特性のため、様々な薬物や毒物の特異的なターゲットとなることが多い。

注2)リガンド:特定の受容体に特異的に作用する生理活性物質のこと。

【掲載雑誌名、論文名および著者名】
米国科学アカデミー紀要 Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America (PNAS)

論文名
“Regulation of inflorescence architecture by intertissue layer ligand-receptor communication between endodermis and phloem”
(内皮と篩部の組織間におけるリガンド・受容体コミュニケーションによる花序の形態の制御)

著者
Naoyuki Uchida, Jin Suk Lee, Robin J. Horst, Hung-Hsueh Lai, Ryoko Kajita, Tatsuo Kakimoto, Masao Tasaka, Keiko U. Torii

admin_3c08204b6a3a3c8e19f25afe7b731f71_1333516660_.gif admin_3c08204b6a3a3c8e19f25afe7b731f71_1333516680_.gif

 

 

4月5日(木)のつぶやき

$
0
0
07:44 from gooBlog production
メモ「太陽電池を立体配置で出力20倍以上/MIT」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

13:00 from Tweet Button
震災がれき:トヨタが最終処分場建設受け入れ方向で検討 #毎日新聞 sp.mainichi.jp/rd/rd_0001_04.…

14:38 from Tweet Button
【放射能漏れ】汚染水、海に流出 福島第1、配管抜け ストロンチウムも - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/12…

15:00 from Tweet Button
花粉症に治療薬? 兵庫医大研究グループ、原因物質突き止める - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/science/news/1…

15:24 from Tweet Button
翼を持つ「空飛ぶ自動車」、NYで披露され話題に(ロイター) - エキサイトニュース excite.co.jp/News/odd/E1333… 一昨年あたりから話題となっていたものですが、いよいよ発売ですね。2300万円程ですが、日本人で買う人がいますかね?

15:36 from Tweet Button
米Google、ARメガネ計画「Project Glass」のプロトタイプを発表 -INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/docs/news/2012… @internet_watchさんから

15:40 from Tweet Button
石原知事が維新政治塾講師に 橋下氏が会談内容明言せず - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/…

15:51 from Tweet Button  [ 1 RT ]
駅長室で喫煙の助役を「懲戒免職に」橋下大阪市長 5.tvasahi.jp/220405020?a=ne… 本人には気の毒ではあるも、過去の流れの中で断ち切るべき慣習の数々、泣いて馬謖を切ってもらいましょう。橋下さんの「月夜ばかりではない…」覚悟を感じ取りましょう!

15:54 from Tweet Button
<中国監視船また尖閣沖に=日本の接続水域を航行―海保> nico.ms/nw229653 #niconews

15:57 from Tweet Button
ファーストフードを食べると鬱傾向が高くなる、という研究が発表されました。 gizmodo.jp/2012/04/scient… @gizmodojapan #gizjpさんから

16:10 from Tweet Button
中国、西沙諸島観光を年内開始 周辺国と摩擦必至 「主権示す有益な手段」と幹部 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/120… 中国の歴史で大帝国時代はかなず拡張主義となっています。そろそろ現代の大帝国主義の再来でしょうか?

16:14 from Tweet Button
【社説】脱北者引き渡しを歓迎…中国の立場さらに改善されるべき | Joongang Ilbo | 中央日報 japanese.joins.com/article/928/14…

16:52 from Tweet Button
▼ふと小林一茶を思い出す。〈おらが世やそこらの草も餅になる〉。草とはヨモギだろう。春を迎えたうれしさが一句に躍る。時は流れて去年、〈いつ摘みし草かと子等(ら)に問われたり蓬(よもぎ)だんごを作りて待てば〉の一首が朝日歌壇に載った…by 天声人語…

17:27 from gooBlog production
メモ「多孔質金属膜導電性を1000倍へ/コーネル大」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

17:45 from gooBlog production  [ 1 RT ]
メモ「植物の背丈をコントロールするスイッチを発見! /奈良先端技術大学」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

17:53 RT from Mobile Web
ロンドン、自然史博物館で『動物解剖』展。4/6〜9/16 ドイツの解剖学者グンター・フォン・ハーゲンス氏率いるチームによって作製された標本、ヤギ、キリン、ゾウなど約100体を展示。公式サイト⇒nhm.ac.uk/visit-us/whats… 動画⇒youtu.be/PTXkub_5yCU
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

by fukuchanhi on Twitter

メモ「メガネ型コンピューター/グーグル」

$
0
0

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1705831.html

2012年04月05日   グーグル、「メガネ型コンピュータ」発表(動画あり) 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/05(木) 10:31:02.26
速報:Google、ARメガネ " Project Glass " を発表。公開テストを開始。
「Googleが密かに開発中のメガネ型コンピュータ」がついに正体を現しました。Google+ で公開されたのは、小型のディスプレイを備えたウェアラブル端末「Project Glass」。ディスプレイのほかマイクとカメラを備え、音声入力に対応します。

同時に公開されたコンセプト動画では、道案内や周辺情報の表示、メールなどの着信通知、メッセージの送受信や通話、視界に映るものをそのまま写真撮影やビデオ通話といった機能が描写されています。

以前のうわさでは、Google製のメガネ型端末は Oakley の音楽プレーヤ機能つきサングラスに似た形状らしいとされていました。しかし Google が公開したプロトタイプは着用者の視界を覆うのではなく、片目の視野の周辺に透過型らしきディスプレイを配置したデザインです。 New York Times が得たという匿名の関係者証言によれば、試作品のデザインはメガネの上に着用できるものを含めて数十種類に及ぶとのこと。

Google は Project Glass の製品化時期や計画について明らかにしておらず、現段階で公表したのは機能やデザインについて広く一般からのフィードバックを募るためとしています。せっかくだからもっとSF映画のヒーロー / 悪役っぽいやつがいい!というかたはいまのうちに G+ で頼んでおきましょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00005904-engadget-sci

1

Project Glass: One day... 
<object width="560" height="315"></object>

コンセプト動画の最後で、自分が見ている夕陽を相手に伝えつつ、空いた両手でウクレレを弾いているのも象徴的な場面です。Google は広く一般からのフィードバックを得たいとしていますが、この種の端末で必ず言われる「よそ見をして危ない」「四六時中ネットから離れなくなる」と、「携帯電話の画面を見るよりは安全」「携帯からユーザーの目と両手を自由にする」のあいだであまり噛み合わない議論が盛んになりそうです。(抜粋)

メモ「水力発電の水車寿命2倍20年へ/東芝」

$
0
0

企業1

東芝、水車の寿命2倍に 水力発電で新技術 油を使わず環境に配慮 <form id="JSID_formKIJIToolTop" class="cmn-form_area JSID_optForm_utoken" style="font-size: 16px; padding: 0px; margin: 0px;" action="http://www.nikkei.com/async/usync.do/sv=KN" method="post"> </form>

 東芝は環境負荷が少ない水力発電技術を開発した。水車の軸受け回りに油ではなく水を採用し、流出汚染を防ぐ。摩擦の起きにくい構造にして水車の寿命を2倍に伸ばし発電効率も高めた。世界にある水力発電の設備容量は2030年に09年比5割増える見通し。東芝は新技術を武器に国内外で受注を拡大し、水力事業の売上高を15年度に約600億円に倍増する。

 水力発電所の水車の回転部に使う軸受けは通常、回転を滑らかにするために約300リットルの油を使う。だが、こうした油が河川に流出することが長年の課題だった。

 水は油に比べ粘り気がないため、軸受けにかかる負荷に耐えにくい。東芝は軸受けの樹脂材料を工夫して耐久性を高め摩擦が起きにくい構造にした。発電効率も油と比べ0.1%高めた。

 水力発電設備の水車は10年に1度、更新が必要だが、新技術を採用した軸受けだと20年程度は連続使用が可能。水車の寿命が2倍になる。水を使うと軸受けの温度上昇を防ぐ効果もあり、冷却装置など付帯装置の設置コストも抑えられる。

 このほど群馬県が所有する中之条発電所(中之条町)など国内3カ所の水力発電所で新技術の軸受けを採用した水車を納入した。

メモ「小型無人探査機 ゆめいるか/海洋機構」

$
0
0

 

海洋機構、レアメタル探査機を公開 来年度から調査 

2012・4・6  日経  社会1    

 

 日本の沿岸海域にあるレアメタル(希少金属)などの海底資源を探る新たな小型無人探査機「ゆめいるか」を海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)が開発、5日公開した=写真。2013年度からの調査開始を目指す。

 海洋機構によると、レアメタルを含む熱水が海底から噴き出す熱水鉱床の探査が狙い。探査機は前後がすぼまった筒形で、長さ5メートル、重さ2.7トン。深さ約3千メートルまで潜れる。


4月6日(金)のつぶやき

$
0
0
06:18 RT from Mobile Web
新しい経済を作る地方の動きが着実に進む。 卒原発の吉村山形県知事の決意は固い。 goo.gl/Fj1Yc 長野県は自然エネ特区申請へ。 goo.gl/Hkmfa 浜松市の新エネルギー導入推進事業本部も始動 。goo.gl/dW9ED
金子勝さんのツイート

06:53 from Tweet Button
北朝鮮のミサイル視察招待、ロシア断る 決議違反理由に t.asahi.com/65od

07:15 from gooBlog production
メモ「メガネ型コンピューター/グーグル」 goo.gl/4HwTM

07:46 from Tweet Button
東京新聞:大きく育て宇宙カボチャ 「希望の種」5871粒 被災地小中校へ:千葉(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/chiba/…

10:17 from gooBlog production
メモ「水力発電の水車寿命2倍20年へ/東芝」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

11:08 from gooBlog production
メモ「小型無人探査機 ゆめいるか/海洋機構」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

14:31 from Tweet Button
トヨタ:小型スポーツカー「86」を全国で発売− 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/select/news/20…

15:21 from Tweet Button
原発再稼働、安全でも電力足れば認めず 枝野経産相 t.asahi.com/65uy

16:16 RT from Mobile Web
[ぴあ映画生活] 阿部サダヲ×菅野美穂が夫婦役に。映画『奇跡のリンゴ』が公開決定! dlvr.it/1Ph9yc
タケさんのツイート

16:18 RT from Mobile Web
オランダ、『アルクマールのチーズ市』4/6〜9/7(毎週金曜日) 伝統的なスタイルのチーズ市は、オランダ文化を垣間見ることのできるスポットとして、毎年約10 万人の観光客を楽しませています。bit.ly/HAdR2Z 動画⇒youtu.be/zNLExP2QEMY
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

16:20 from Tweet Button  [ 1 RT ]
ナタリー - UVERworld「皇帝の新しい服ver.」のPVは全編影絵 natalie.mu/music/news/673…

16:37 from Tweet Button
東京新聞:仏の原発で火事 冷却水漏れる:国際(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/world/…

16:41 from Tweet Button
パラオ当局「わが国の法律にもとづき起訴した」…違法操業の中国人 2012/04/06(金) 13:35:57 [サーチナ] news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=201… @searchinanewsさんから

16:54 from Tweet Button
朝マック、若者に新聞 本紙など先着で提供 kyoto-np.co.jp/top/article/20… 時代逆行のキャンペーンよりweb会員募集キャンペーンで、大幅に安い料金価格打ち出していくべきではないか?儲かっているうちに手を打つべき!いつまでも配達ではないはず。

17:12 from Tweet Button
【オピニオン】北朝鮮のミサイルを撃ち落とせ - WSJ日本版 - jp.WSJ.com on.wsj.com/HhWpaG 少し過激すぎるが、不安定な技術で他国の上空を犯す恐れあり、日本人も精神上は、覚悟しておく必要を感じる!

20:21 RT from Mobile Web
↓↓福島県がやっている「公式」ホールボディカウンタ検査,「1mSv未満ならOK」をやっていたら,こういう事は決して分からない.WBC検査は何のためにやるのか,よく考えてきめ細かい対応をすべき時だ.
ryugo hayanoさんのツイート

20:23 from Mobile Web (Re: @hayano
@hayano (WBCの威力)夫婦ともに約5Bq/kgの体内セシウムを検出.再検査でも下がらず.問診の結果家で食べているお米をゲルマで検査したら白米から約2Bq/kgを検出.これが原因と判明.(WBCとGe両方使って内部被ばく対策をしている,福島県平田村,ひらた中央病院での実例

20:30 RT from Mobile Web
事故収束宣言と同じパターンです。廃炉にできないのに、みな死んだ後の40年後にできる工程表作ればOKです。誰かがやってくれるから安全?これで周辺自治体が納得できる?浜岡原発の周辺自治体も、同意は義務づけられていないとの藤村長官発言に怒り。goo.gl/ku3G6
金子勝さんのツイート

21:15 RT from Mobile Web
ブリュッセル近郊、『グロート・ベイハールデン城の春の庭園(フロラリア)』4/6〜5/6 春のみ屋外庭園と温室で限定公開。400種類に及ぶチューリップをはじめ、水仙、フリージア、シャクナゲなど・・bit.ly/A12Yc1動画⇒youtu.be/7uPxsdEMMOk
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

21:16 RT from Mobile Web
自分でも改めて思い出した。 @masason: あと何年生きているのだろうか...その残された人生で自分は何を成せるのか。小さく固まりかけいる事を恥じる。
孫正義さんのツイート

21:17 RT from Mobile Web
(WBCの威力)夫婦ともに約5Bq/kgの体内セシウムを検出.再検査でも下がらず.問診の結果家で食べているお米をゲルマで検査したら白米から約2Bq/kgを検出.これが原因と判明.(WBCとGe両方使って内部被ばく対策をしている,福島県平田村,ひらた中央病院での実例)
ryugo hayanoさんのツイート

21:30 RT from Mobile Web
東北大、半導体-金属界面で巨大なラシュバ効果を発見。スピントロニクスデバイス開発に展開 (発表資料)bit.ly/HVuz2h pic.twitter.com/o3Fp6kZf
SJNさんのツイート

21:31 RT from Mobile Web
産総研、室温で光による液化−固化を繰り返す材料開発。熱をかけずに融かしたり固めたりして再利用可能 (発表資料)bit.ly/HVt58b pic.twitter.com/BzIS5bya
SJNさんのツイート

21:33 RT from Mobile Web
G24i、室内光向け色素増感太陽電池で変換効率26%実現。同社の従来記録15%を大幅更新。Graetzel博士のコメント「変換効率30%が射程内に入ってきた。40%に近づくのも夢じゃない」 (発表資料)bit.ly/I99CwH
SJNさんのツイート

by fukuchanhi on Twitter

メモ「無人探査機「ゆめいるか」「じんべい」「おとひめ」」追加

$
0
0

 

無人でスイスイ、海底3千メートル…海洋機構の新探査機 関連トピックス レアアース

写真:海洋研究開発機構が開発した深海探査機「ゆめいるか」=横須賀市夏島町拡大海洋研究開発機構が開発した深海探査機「ゆめいるか」=横須賀市夏島町

写真:新開発の深海探査機「ゆめいるか」「じんべい」「おとひめ」(手前から)=横須賀市の海洋研究開発機構拡大新開発の深海探査機「ゆめいるか」「じんべい」「おとひめ」(手前から)=横須賀市の海洋研究開発機構

 

 横須賀市に本部がある海洋研究開発機構は5日、新しく開発した無人探査機「ゆめいるか」「じんべい」「おとひめ」の3機を公開した。いずれも有線やリモコン操作が不要な自律型で、3千メートル潜ることができる。日本近海の海底資源や環境調査の進展が期待される。

 「ゆめいるか」は全長5メートルで、来春完成予定。高性能のソナーで海底を測り、数十センチの単位で地形図を作ることができる。レアアース(希土類)などの海底資源を探査するという。

 「じんべい」と「おとひめ」は今年中に運用が始まる予定。海水中の二酸化炭素濃度や酸性度を調べ、温暖化など地球環境の研究に役立つ情報を集める。

 3機同時開発を担当した吉田弘グループリーダーは「海底探査がやりやすくなる。いつか、日本の全ての海底の情報を手中に収めたい」と話した。

4月7日(土)のつぶやき

$
0
0
09:26 RT from Mobile Web
栃木県や群馬県の自治体でも新電力に切り替え、次々と脱東電です。goo.gl/MZz99東電値上げに省エネで自衛する企業も。西友がスーパー290店へLED照明導入で値上げ分を吸収。goo.gl/9GzYo原発再稼働強行の脱関電もやってほしい。
金子勝さんのツイート

09:26 RT from Mobile Web
豊橋市保健所が、茨城産の干し椎茸から暫定基準値の2.8倍の放射性セシウム1400ベクレルを検出。なんと岡崎市の幼稚園の給食でも使用。被害は広範囲に及び、事故も終わってない。野田め首相も枝豆経産相も子どもに「同じ間違いはするな」と教えない?goo.gl/2gtjj
金子勝さんのツイート

10:37 RT from Mobile Web
4月7日土曜夜9時MXテレビ9チャンネル「猪瀬直樹の東京からはじめよう」震災におけるSNSの役割、発想力とは? ゲストはシーマンで知られる斉藤由多加さん。新しい声のツイッター「ボイスバーン」を開発、4月下旬サービス開始…。
猪瀬直樹さんのツイート

10:39 RT from Mobile Web
福島県が、県内55地点の土壌調査で、県沿岸部・中部の36地点で福島原発事故以前の平均濃度を上回る放射性ストロンチウムを検出。なのに再稼働にまっしぐら。「風評被害」を恐れてメルトダウンもSpeediも隠した体質は変わりなし。だから怖いんです。goo.gl/kZuRU
金子勝さんのツイート

10:40 RT from Mobile Web
NHKおはよう日本、もうすぐ。新宿都庁舎の地下へ250mのパークハイアットホテルの地下発電所から電源3000kW分を供給してもらうことにした。値上げの東電に頼らない分散型・地産地消型で直下型地震の司令機能を維持。都庁地下初公開、詳細は猪瀬ブログ。
猪瀬直樹さんのツイート

10:48 RT from Mobile Web
【明日に向けて・3】東日本大震災の被災地で、住宅の高台移転など復興に向けた事業を担う技術系の職員が不足していることを受けて、東京都は自治体や企業でまちづくりの事業に携わったことがある経験者を任期付きの職員として新たに採用し、被災地に派遣する方針を固めました。(4/6)
NHK科学文化部さんのツイート

11:04 RT from Mobile Web
オーストリア、アルプスの絶景ドライブ『グロースグロックナー山岳道路』5/初〜11/初 オーストリアの最高峰、グロースグロックナー山(3798m)を望む山岳道路は、最も人気の観光名所です。bit.ly/lHIViy 動画⇒youtu.be/iHXb7lte8kQ
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

14:38 RT from Mobile Web
RT @makotohhh3 岡倉天心宅跡旧前期日本美術院跡(長っ!サクラのある場所を避けるつもりが、サクラ巡りになってるΣ(゚д゚lll)混むとこは御免だ! pic.twitter.com/6BpmCBpt
日本画さんのツイート

14:43 RT from Mobile Web
(^-^)/ @afuran: 東京大学から寄附金の領収書が届きました。りっぱな領収書でびっくり。感激☆@hayano先生の写真とサイン入りのカードも添えられていました。「サイン入りカード オークションにかけようかな〜」などと夫が申しております。すみません、言ってるだけです。
ryugo hayanoさんのツイート

14:51 RT from Mobile Web
東京オリンピック誘致のボスター、迫力ありすぎ! www pic.twitter.com/LAiUOgHq
茂木健一郎さんのツイート

14:51 RT from Mobile Web
ちょい役でしたら。。 RT @taka_567: 茂木さんもプロフェッショナルの司会役で出演してほしいです。 RT @moritatakahide: @kenichiromogi 木村秋則さんの「奇跡のリンゴ」が映画化されますね。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-…
茂木健一郎さんのツイート

14:53 RT from Mobile Web
細野豪志さん、ツイッター始めたね。( @hosonogoshi54
茂木健一郎さんのツイート

16:34 from gooBlog production
メモ「無人探査機「ゆめいるか」「じんべい」「おとひめ」」追加 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

by fukuchanhi on Twitter

閑話休題「大友克洋/大震災支援 漫画原画展」

$
0
0

 アキラでお馴染みの大友克洋さんの「原画3000枚」…日本の漫画が欧米で有名

になったきっかけの作品!

「大友克洋GENGA展」 量で圧倒、作家の全貌が明らかに

2012年4月8日(日) 02時19分 実際に道路も走る金田のバイク。の画像 実際に道路も走る金田のバイク。   会場となる3331 Arts Chiyodaは、元小学校を改築したものだ。の画像 会場となる3331 Arts Chiyodaは、元小学校を改築したものだ。     幾つも連なるガラスのケースの中身は全て「AKIRA」の原画。の画像 幾つも連なるガラスのケースの中身は全て「AKIRA」の原画。   いろいろな場所で目にしたことも多い「AKIRA」のイラストの原画。の画像 いろいろな場所で目にしたことも多い「AKIRA」のイラストの原画。     1995年「MEMORIES」の一篇として発表された「大砲の街」のセル画や背景画。の画像 1995年「MEMORIES」の一篇として発表された「大砲の街」のセル画や背景画。   古いファンには懐かしい「幻魔大戦」関連の作品。の画像 古いファンには懐かしい「幻魔大戦」関連の作品。     超大作となったアニメ映画「スチームボーイ」関連も。の画像 超大作となったアニメ映画「スチームボーイ」関連も。   ひとりの作家の仕事を振り返る企画は、展覧会の定番だ。しかし、よくあるテーマだからこそ、作家の真の姿を映し出す効果的な展示プランが求められる。4月9日から東京・千代田区の3331 Arts Chiyodaで始まる「大友克洋GENGA展」は、随分と個性的なアプローチを選んでいる。
日本を代表するマンガ作家である大友克洋の代表作をとにかく全部集めた。全てを見せることで、そこから浮かび上がる「大友克洋」を見てくれというわけだ。

会場となる3331 Arts Chiyodaの展示室のひとつは、壁と柱の上から下までを、大友克洋さんの代表作で埋め尽くす。初期の作品から自身が制作に深く関わることになったアニメ関連の作品もある。そこから日本のマンガ界を変え、世界のクリエイターに影響を与えた大友克洋の創造の力が伝わって来る。
そして、開催前から話題を呼んでいるおよそ3000枚にも及ぶ『AKIRA』のマンガ原画の展示も圧巻だ。3000枚もの原画をどうやって展示するのか?会場に訪れる前の疑問は、展示方法を観て合点がいった。いくつもの透明のガラスケースで作られた棚に一枚ずつ並べられている。
しかし、全部を観ることは、時間、体力から言って事実上不可能だ。つまり、この展覧会の特徴のひとつは、実は必ずしも全ての作品を観ることは求めていないことだ。

むしろ、「大友克洋GENGA展」の正しい鑑賞の方法は、目につく作品、気になった作品を思いつくままに丁寧に観ること、そんな風に思える。作品への関心を呼び起こすのは、記憶のなかにある絵や出来事、あるいは作品のテーマ、絵のモチーフ、自分の中にだけある強い思いかもしれない。
そんな行き当たりばったりに作品を観ていると、やがてある事実に気づく。会場にある膨大な作品、全てが、同等のクオリティを持っているということにだ。例えば、3000枚の『AKIRA』の原画は、全て等しい完成度で描かれている。
つまり全てを見せる(量で見せる)展示の本質はそこにある。まず、その数で驚き、次にその全てが高い完成度を持つことで驚く。大友克洋の偉大さは、全ての作品で同等のハイレベルさを実現していることにある。

展覧会は原画以外にも、来場者を驚かせるインスタレーションが用意されている。ひとつは『AKIRA』と言えばこれ、多くの人に印象を残す金田のバイクがリアルに再現され、展示されていること。そして、こちらも大友克洋のSF作品を彷彿させる「潰れた壁」の再現だ。
グッズショップも気になるアイテムが多い。「大友克洋GENGA展」は、大友克洋の世界でエンタテインメントする楽しさも兼ね備えた展覧会となった。
ただし、展覧会で訪れる際のチケット購入は注意をしたい。入場について完全予約制を取っているためである。興味を持ったら、まず公式サイトでチケット購入方法を確認したい。少し手間はかかるが、余裕ある空間で作品を鑑賞するためには有り難いシステムでもある。会期は5月30日まで、世界に衝撃を与えた大友克洋を知る貴重な展覧会である。
[数土直志]

「大友克洋GENGA展」
http://www.otomo-gengaten.jp/

会場:  3331 Arts Chiyoda 
会期:  2012年4月9日(月)〜5月30日
開館時間[平日] 11:30〜20:00 / [土日祝] 10:30〜20:00
* 日時指定の完全予約制
主催: 大友克洋GENGA展実行委員会 《animeanime》

 
 

4月8日(日)のつぶやき

$
0
0
04:53 RT from Mobile Web
スーパーグリッド市場が2012年に100億米ドルに達すると予測。goo.gl/3eQRY住友電工が中国の杭州市で環境都市開発の合弁。goo.gl/Nq0Ap明電舎が次世代電力網をインドネシアで開発。goo.gl/15KXN
金子勝さんのツイート

04:53 RT from Mobile Web
沖縄県が孫正義氏が主導する自然エネルギー協議会に加入。goo.gl/Ejjd2孫氏のツイッターでも盛り上がっています。goo.gl/iWobZ彼は、たしかに再生エネが地域分散型ネットワークを作り出す面に着目した点で時代を先取りしています。
金子勝さんのツイート

04:55 from Tweet Button
沖縄タイムス | 県が自然エネルギー協議会に加入 okinawatimes.co.jp/article/2012-0… @theokinawatimesさんから

05:07 from Tweet Button
Reading:NHKニュース 大友克洋さん原画展 AKIRAも一堂に nhk.jp/N40z5ziV

05:12 RT from Mobile Web
ドイツ・ザンガーハウゼン『ヨーロッパ・バラ園』 世界最多の種類を誇るバラ園。その数75,000株、ワイルドローズからつややかな最新種まで 8,300種類を超えます。6〜7月がベストシーズン。bit.ly/HGxh6s 動画⇒youtu.be/plfidujoWSg
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

13:44 from gooBlog production
閑話休題「大友克洋/大震災支援 漫画原画展」 goo.gl/et5Iw

14:59 from Tweet Button
【橋下さんのツイートまとめ】日本の政治を鍛えるためには、行政経験のある識者がどんどん増えることが必要だ - 4月8日(日)のツイート #BLOGOS blogos.com/article/36074/

15:02 RT from Mobile Web
英国・湖水地方、ベアトリクス・ポーターの世界『ピーターラビットのお庭』 絵本の中で、スグリの木や果樹、そしてラディッシュやレタスが並んだ畑のある、あのお馴染みの光景が目の前に広がります。bit.ly/I99jTx 動画⇒youtu.be/0PAcT74saHE
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

15:03 RT from Mobile Web
ドイツ・アルテスラント、木組みの家々が美しい『りんごの里』 モザイク模様が可愛い木組みの家々・・りんごの木が一斉に花を咲かすのが、日本のゴールデンウィーク(4月下旬〜)を挟んだ約3週間です。bit.ly/x41KVI 動画⇒youtu.be/6a3PIuKmHyM
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

by fukuchanhi on Twitter

閑話休題  「ヨーロッパ散策/芬蘭フィスカルス・ヘルシンキ・独ハーメルン・蘭アムステルダム」

$
0
0

昨日のツイートから

10:21 RT from Mobile Web 
フィンランド・フィスカルス、旧工業地帯が『デザイン村』として新たに脚光! アーティストが移り住んで活動を始め・・ 大量生産ではない、フィンランドらしい手作りのデザイン作品がこの村で生まれます。bit.ly/elInN6 動画⇒youtu.be/08j2AITZJdo
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

Fiskars Cinema Series: Webisode #1

Fiskars_1

Fiskars_2
10:22 RT from Mobile Web 
ヘルシンキ、2012年『世界デザイン首都』に選ばれています。 主要テーマは、「オープン・ヘルシンキ :デザインを日々の生活に」です。さまざまなプログラムが企画されています。公式サイト⇒wdchelsinki2012.fi/en 動画⇒vimeo.com/24811701
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

New York artist Ghost to exhibit in Suvilahti

Happening in WDC Helsinki 2012 during week 15 

Strong head, throbbing heart   WDC2012

10:23 RT from Mobile Web 
ドイツ、メルヘン街道・ハーメルン、野外劇 『ハーメルンの笛吹き男』を上演!5/6〜9/16の毎週日曜日正午より約30分間。 毎年夏の間、市民と子供たちによって野外で上演されます。(無料)bit.ly/HzRX46 動画⇒youtu.be/oh1s7UtpmVs
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

GERMANY - Hameln - Pied Piper Open-Air Play

Freilichtspiel

Rattenfaengerfreilichtspiel Rattenfaengerfreilichtspiel_1

Pied_piper


10:28 RT from Mobile Web 
アムステルダム、隠れ家的ガーデン見学『オープン・ガーデン・デイズ』6/15〜17 運河沿いの家は、正面からは見えない奥に裏庭が隠れていることが多いもの。この期間のみ入ることが出来るイベントです。bit.ly/x0Qe9p動画⇒youtu.be/H6eiAEQWJkk
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

Amsterdam + grachtentuinen . Wat zit er achter de grachtenpanden ?

Open_tuinen_dagen_2012

Open_garden_days_amsterdam_2

 

必見!智慧得「殺菌消臭用途:40倍の効率でオゾン水生成/田中貴金属工業」

$
0
0

田中貴金属工業、従来比40倍の効率でオゾン水を生成できる白金系電極を開発。サンプル提供開始、2013年中に量産 (PDF資料)bit.ly/ImnloH pic.twitter.com/Uee3jwV8
SJNさんのツイート

2012年4月3日 TANAKA ホールディングス株式会社


世界初、田中貴金属工業が従来の 40 倍の効率で オゾン水を生成できる白金系電極の開発に成功


サンプル提供開始、2013 年中に量産を目指す 家電製品や自動車、医療施設、食品から排水処理まで幅広い分野の殺菌・消臭用途に導入可能


TANAKA ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本英彌) は、田中貴金属グループの製造事業を展開する田中貴金属工業株式会社(本社:東京都千代田 区、代表取締役社長:岡本英彌)が、殺菌や消臭などの用途で幅広く使われているオゾン水を、 従来技術より 40 倍高い効率で生成できる白金系電極の開発に成功したことを発表します。


今回開発した電極は、水を電気分解して高効率でオゾンを生成できる白金系電極で、1 平方 センチメートルあたり 0.1 アンペアという低い電流条件で 30 分間、水を電気分解すると、 3.6ppm(ppm は 100 万分の 1)のオゾンを生成することが可能です。従来の白金電極では、同 条件下で生成できるオゾン水が 0.09ppm であるため、生成効率が低いという問題がありました が、白金をベースとした新たな触媒層を構築したことにより、従来の 40 倍という高い生成効 率を世界で初めて実現しました。


現在、電解によるオゾン生成方式(電解法)を採用している殺菌水や洗浄水といった用途で は、この開発電極に代替することで消費電力を抑えられるため、ランニングコストを 10 分の 1 以下に減らすことが期待できます。また、排水処理や半導体洗浄といった用途では、要求事項に

応じて、電解法のほかに放電方式や光化学反応方式といった様々な生成方法が用いられています。 今回開発した電極による生成方式は、その生成効率の高さを活かして、生成効率を下げること なく、様々なオゾン生成方式に実用レベルで代替することが期待できます。


開発した電極は、チタンと白金を合金化させて新規の触媒層を 構築した電極です。陽極として使用した場合、水の電解によっ て生成される酸素の生成電位を高電位化(高酸素過電圧化)す ることができる電極で、通常の電極では起こりにくい酸素生成 反応と競合する陽極反応を高効率で起こすことができます。チ タンは酸素過電圧が高いが寿命が非常に短く、白金は寿命が長い が酸素過電圧が低いという特性を持っています。田中貴金属工業 では、相反する特性を持つチタンと白金を最適な条件で合金化 することで、両者の長所を併せ持った新規の電極触媒を構築し、 これまで実現できなかった高い酸素過電圧と長い寿命(※1)を持 つ電極の開発に成功しました。



開発したオゾン生成電極pic.twitter.com/Uee3jwV8


従来技術での課題


電解法によるオゾン生成は、現在、バルブ金属などの基体に酸化鉛を被覆させた電極や、白金無垢電極が主に工業用として使用されています。しかし、酸化鉛を被覆させた電極は電解中の剥離に よる電極寿命の低下や、有害物質である鉛の溶出などの問題があります。一方、白金無垢電極は、 オゾン生成効率が低く材料が高価であるため、コストが障害となっています。また、白金を被覆し たチタン電極も開発されていますが、これは酸化鉛のような環境問題や白金無垢材のような経済性 の問題が無い反面、十分なオゾン生成効率と電極寿命が得られないという問題があります。


このほか、代表的なオゾンの生成方式として、排水処理や半導体製造プロセスで用いられてい る放電方式(無声放電式やコロナ放電式など)が挙げられます。これは大量のオゾンを生成でき るといった特長がありますが、大がかりな装置が必要であることや、原料に酸素を使用しない場 合は汚染物質である窒素酸化物が生成されることが障害となっております。


オゾン水のあらゆる利用シーンに導入可能


オゾン水は殺菌や消臭、ウイルスの不活性化、有機物の除去などが可能な、非常に酸化力の強い物質です。常温で自然に酸素へと分解されるため、次亜塩素酸などの酸化剤と比べても安全な ため、家電製品や自動車、医療施設など身近な殺菌・消臭のほか、排水処理や半導体製造プロセ スでの洗浄など幅広い用途で使われています。(オゾン水の利用分野は図 1 をご参照)


田中貴金属工業がこのたび開発に成功した白金系電極は、オゾン水の様々な用途において、 実用レベルの生成電極として使用することができるほか、現在、オゾン水を使っていない方で も、現行技術の代替として活用することができます。この電極の特長は次の通りです。


␣ オゾン生成効率が従来の白金電極より40倍高い

␣ 従来の白金電極に比べて低エネルギー条件下でオゾンを生成することができるため、ランニングコストを 10 分の 1 以下に減らすことが期待できる ␣ 水からオゾンを生成させるため、窒素酸化物を副次的に生成しない

␣ 鉛などの有害物質を含まないため、食品や医療関連の用途にも安心して使用できる

␣ 比較的小さな装置で生成可能


田中貴金属工業では引き続き、この電極の長寿命化や品質安定化などの技術改良を進めなが ら、当面はサンプル提供を行い、2013 年中に量産化することを目指します。


(※1)当社の通電耐久試験の結果、1 平方センチメートルあたり 0.1 アンペアの通電で、 1,000 時間以上の寿命を確認した(100Ah/cm2 以上)


≪図 1≫ オゾン水の利用分野(例)

少量利用

消臭 : 医療施設、自動車・列車、ホテル、居住空間(冷蔵庫などの家電) など 殺菌 : 医療施設、食品・食品工場、農業、一般家庭での手洗い など 空気清浄 : 医療施設、自動車、居住空間 など 清掃 : 公衆トイレ、洗車、床(ビルなど) など

大量利用

排水処理 : 上下水道、産業排水、埋立地浸出水 など 洗浄 : 半導体製造プロセス、ペットボトルやプラスチックなど食品容器 など 電解合成 : 過酸化物の電解合成 など


****************************************

■TANAKA ホールディングス株式会社(田中貴金属グループを統括する持株会社) 本社:東京都千代田区丸の内 2-7-3 東京ビルディング 22F 代表:代表取締役社長 岡本 英彌 創業:1885 年設立:1918 年資本金:5 億円 グループ連結従業員数:3,456 名(2010 年度)

グループ連結売上高:8,910 億円(2010 年度) グループの主な事業内容:貴金属地金(白金、金、銀 ほか)及び各種工業用貴金属製品の製造・

販売、輸出入及び貴金属の回収・精製 HP アドレス:http://www.tanaka.co.jp

■田中貴金属工業株式会社 本社:千代田区丸の内2-7-3 東京ビルディング22F 代表:代表取締役社長 岡本 英彌 創業:1885 年設立:1918 年資本金:5 億円 業員数:1,532 名(2010 年度)売上高:8,654 億円(2010 年度) 事業内容:貴金属地金(白金、金、銀ほか)及び各種工業用貴金属製品の製造・販売、

輸出入及び貴金属の回収・精製 HP アドレス: http://pro.tanaka.co.jp

田中貴金属グループは 1885 年(明治 18 年)の創業以来、貴金属を中心とした事業領域で 幅 広い活動を展開してきました。2010 年 4 月 1 日に TANAKA ホールディングス株式会社を持株 会社(グループの親会社)とする形でグループ再編が完了しました。ガバナンス体制を強化す るとともにスピーディな経営と機動的な業務執行を効率的に行うことにより、お客様へのより 一層のサービス向上を目指します。そして、貴金属に携わる専門家集団として、グループ各社 が連携・協力して多様な製品とサービスを提供しております。

国内ではトップクラスの貴金属取扱量を誇る田中貴金属グループでは、工業用貴金属材料の開 発から安定供給、装飾品や貴金属を活用した貯蓄商品の提供を長年に渡り行ってきました。今 後も貴金属のプロとしてグループ全体で、ゆとりある豊かな暮らしに貢献し続けます。

田中貴金属グループの中核 8 社は以下の通りです。

・TANAKA ホールディングス株式会社(純粋持株会社)・田中貴金属工業株式会社 ・田中貴金属インターナショナル株式会社・田中貴金属販売株式会社 ・日本エレクトロプレイティング・エンジニヤース株式会社 ・田中電子工業株式会社 ・田中貴金属ビジネスサービス株式会社・田中貴金属ジュエリー株式会社

****************************************


必見!智慧得「藻からオイル:その後/仙台市・筑波大・東北大」

$
0
0

 筑波大学の渡辺信教授の「藻からオイル」の最近の動きです!…原理は出来ていて、数十社でプロジェクトも稼働していましたが、課題は量産技術でした。藻の量産は筑波大学、オイル抽出は東北大学が担当し、仙台市が全面バックアップで試行して行くとの事、ありがたい事です。一石二鳥三鳥となる事を祈ります!

「藻」がエネルギーをつくる 原油輸入量を賄う試算も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

 東日本大震災の被災地、仙台市で石油を生み出す藻が、復興計画のシンボルになっている。環境浄化のコスト削減とエネルギー生産を同時に実現する全国にないプロジェクトだからだ。

 仙台市の東部沿岸にある下水処理場の南蒲生浄化センターは昨年3月11日、10メートルを超す津波に襲われ、施設が壊滅的な打撃をうけた。市の生活排水の7割に当たる日量約39万トンを処理する大規模施設で、完全復興には4〜5年、900億円もの費用がかかるとされる。

 その復興計画で浮上したのが、「オーランチオキトリウム」という藻類を使うアイデアだ。平成22年に筑波大大学院生命科学研究科の渡辺信教授が沖縄の海でマングローブの林の中から発見した。光合成を行う葉緑素を持たない種類で、廃水などに含まれる有機物を吸収して、活発に増殖する。体内にため込む物質は、サメの肝油で知られる「スクワレン」という炭化水素で、石油などと同じ成分の燃料になる。

 この藻を使って、廃水に含まれる有機物を除く一方でエネルギーを得るという一挙両得のプランなのだ。

 渡辺教授は宮城県の出身で、実用化に向けて同様のプランを練っていたこともあり、仙台市の申し出に即座に応じた。昨年11月には、仙台市と筑波大、東北大の3者で研究協力協定を結んだ。試験プラントを建設し、筑波大が藻の培養、東北大が油分の抽出について実証実験する。

 渡辺教授は「藻を培養する栄養源に廃水の有機物を使うので産業化のネックだった製造コストが下げられます。復興のためにもさきがけのプラントとして成功させたい」と意欲を語る。

 これほど話がとんとん拍子に進んだ背景には、もちろん復興への強い思いがあるのだが、世界中でバイオ燃料としての藻類の評価が急速に高まっていることもある。

 バイオ燃料では、トウモロコシなど食料作物からエタノールを作る方法が普及しているが、食料が供給不足になり高騰を招くことなどが考えられる。次世代の候補としては、食料にならない雑草などの陸上植物の研究が進んでいるが、生産量の確保の面で広大な土地が必要だ。ところが、藻類はタンクやプールで大量培養すれば土地を選ばないうえ、面積当たりの収量は高い。

 「オーランチオキトリウム」の場合、とにかく増殖のスピードが速いので、これまで最有力候補だった光合成をする藻類の10倍以上の炭化水素を作る。試算では、1ヘクタール当たり年間1万トン。2万ヘクタールもあれば、日本の原油輸入量を賄ってしまう、という。

 藻類の燃料化の研究は、早くから米国を中心に行われており、を出し商業化プラントの育成に努めている。日本でも大学や民間で研究グループができ、軌道に乗り始めた。(註)

 今回の仙台市のプロジェクトの実証実験では、実際の稼働に向けて生産力やコストについての基礎データを集めるのが狙い。実際に稼働するまでには、生産システムの微細な点まで課題を解決する必要があるだろう。たとえば、藻の培養プールに雑菌が混じらないようにすることは実験室レベルでも困難だ。しかし、日本のエネルギー利用が大きな転換点にきている時期だけに、エネルギー供給のモデルケースとして先鞭(せんべん)をつけてほしい。(論説委員・坂口至徳)

(註)米エネルギー省が助成金は数千億円レベルと聴きます。日本でも国家戦略レベルとならないものでしょうか?!
【関連記事】
資源輝く日本の海底 「燃える水」に期待 
「夢の泥」 太平洋深海底にレアアース鉱床 
「シェールガス」需給一変 LNG値下がり、日本に恩恵 
日本にチャンス 安いエネルギー取り戻せるか 

真珠の小箱(152) 「 三浦しをん/2012年本屋大賞」

$
0
0

2012年本屋大賞は三浦しをんさんの「舟を編む」 - MSN産経ニュース

本屋大賞の授賞式で書店員たちに囲まれて受賞を喜ぶ三浦しをんさん。「辞書という身近なものを題材に書いたからたくさんの人に手にとってもらえたと思う」と語った=10日、東京都港区の明治記念館 

著者メッセージ

本屋大賞の授賞式で書店員たちに囲まれて受賞を喜ぶ三浦しをんさん。「辞書という身近なものを題材に書いたからたくさんの人に手にとってもらえたと思う」と語った=10日、東京都港区の明治記念館

 全国の書店員が選ぶ「2012年本屋大賞」(同賞実行委員会主催)の発表会が10日、東京・元赤坂の明治記念館で開かれ、受賞作は直木賞作家、三浦しをんさん(35)の「舟を編む」(光文社)に決まった。発表後の授賞式では、三浦さんが「辞書という身近なものを題材に書いたからたくさんの人に手にとってもらえたと思う」などと受賞の喜びを語った。

 受賞作は、新しい国語辞典づくりに奮闘する個性豊かな編集者たちを描いた長編小説。昨年9月に発売され、紀伊国屋書店のスタッフが選ぶ「キノベス!2012」で第1位に選ばれるなど話題を集めた。現在38万部のベストセラー。(主人公は「馬締:まじめ?」です!)

 三浦さんは昭和51年東京生まれ。平成18年に「まほろ駅前多田便利軒」で直木賞を受けた。

 本屋大賞の2位以下は次の通り(敬称略)。

 (2)高野和明「ジェノサイド」

 (3)大島真寿美「ピエタ」

 (4)中田永一「くちびるに歌を」

 (5)小川洋子「人質の朗読会」

 (6)沼田まほかる「ユリゴコロ」

 (7)宮下奈都「誰かが足りない」

 (8)三上延「ビブリア古書堂の事件手帖」

 (9)万城目学「偉大なる、しゅららぼん」

 (10)百田尚樹「プリズム」

 また、翻訳小説部門に「犯罪」(フェルディナント・フォン・シーラッハ著、酒寄進一訳、東京創元社)が選ばれた。

2012年本屋大賞

大賞:三浦 しをん『舟を編む』

舟を編む

著者略歴 1976年、東京生まれ。2000年、『格闘する者に○』でデビュー。以後、『月魚』『秘密の花園』『私が語りはじめた彼は』『むかしのはなし』など、小 説を次々に発表。2006年、『まほろ駅前多田便利軒』で直木賞受賞。他に、小説に『風が強く吹いている』『仏果を得ず』『光』『神去なあなあ日常』な ど、エッセイに『あやつられ文楽鑑賞』『悶絶スパイラル』『ビロウな話で恐縮です日記』などがある。(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 星間商事株式会社社史編纂室 (ISBN-13:978-4480804204)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
※この著者略歴は著者またはその代理人から提供されています 

メモ「京大:金子武人/フリーズドライ精子でラットの作出に成功」

$
0
0

京大、フリーズドライ精子でラットの作出に成功 - 安価&短期の常温保存も可 | エンタープライズ | マイナビニュース

京都大学は4月10日、液体窒素を使用せずに長期保存可能な精子保存法を開発し、冷蔵庫で長期保存、常温で国際輸送したフリーズドライ(真空凍結乾燥)精子から産子の作出に成功したと発表した。成果は、京大医学研究科附属動物実験施設の金子武人特定講師らの研究グループによるもの。研究の詳細な内容は米国現地時間4月9日付けで米科学雑誌「PLoS ONE」に、成果の一部が科学雑誌「Cryobiology」オンライン版に掲載された。

フリーズドライは、インスタントコーヒーや宇宙食などの食品あるいは医薬品の長期保存に汎用されている技術だ。このフリーズドライ技術を精子保存に応用した場合、従来の凍結保存法と比較して、以下の利点が挙げられる。

液体窒素タンクや定期的な液体窒素の購入・補充が不要(4℃保存) 特殊な保存液が不要(トリス-EDTA緩衝液で保存可能) 設備・維持費のコストダウンが可能 保有サンプルの管理、バックアップが容易 液体窒素・ドライアイス不要の常温国際輸送が可能

といった5点だ。

このため、多くの動物種で研究が行われており、これまでにマウス、ラット、ウサギ、ハムスター、ウシ、ブタ、サルにおいて研究が進められている。研究グループは、保存サンプルの安全管理・コスト面から長期保存可能なフリーズドライ精子保存法の開発に関する研究を行ってきた。その結果、ラットでは5年間(画像1)、マウスでは3年間(画像2)冷蔵庫で保存したフリーズドライ精子から産子の作出に成功した次第だ。

これまでの精子保存には液体窒素を用いることが常識だった。しかし、東日本大震災において見られた事例として、液体窒素や超低温冷凍庫(-80℃)で保存されていた貴重な研究用サンプルが、長期停電や液体窒素の供給が途絶えたために、そのすべてを失うというダメージの大きなトラブルが生じてしまったのである。

そうしたトラブルを防ぐため、遺伝資源保存のためのフリーズドライ法の開発は極めて有効だ。フリーズドライによる精子保存は、省電力の冷蔵庫で長期保存が可能であり、さらに3カ月程度であれば常温でも保存することができる。よって、設備投資やランニングコストの大幅な軽減、普通郵便でのサンプル輸送といった大きなメリットが生じる。また、フリーズドライ精子の容器は密閉されているため、将来的には設備・スペースが極度に制限される宇宙空間でも保存が可能だ。

今回の研究では、成熟した雄の精巣上体尾部から採取した精子を「トリス-EDTA緩衝液」に懸濁(液体中に固体の微粒子が分散していること)し、フリーズドライを行った。

フリーズドライ精子は、ラットで5年間、マウスで3年間冷蔵庫で保存したものである。精子は滅菌した純水のみで復水し、顕微授精により卵子と受精させた。これらの卵子は産子にまで発生し、得られた産子は成熟後正常な繁殖能力を備えていることも確認されている(画像1・2)。

画像1。5年間保存したフリーズドライ精子から得られたラット(左)と、フリーズドライ精子のアンプル(右)

画像2。3年間保存したフリーズドライ精子から得られたマウス(左)と、フリーズドライ精子のアンプル(右)

また、研究グループではマウスのフリーズドライ精子が常温で3ヶ月保存できることを明らかにしていたことから、日本-アメリカ間を常温で6日かけてフリーズドライ精子の国際輸送も行った。その結果、輸送前と後で産子が得られる割合に変化は見られなかったのである。

哺乳類の配偶子保存は、液体窒素を用いることが当たり前のように行われてきた。しかしながら、ランニングコストやメンテナンスに多額の費用を要してしまう。さらに、災害や事故から起こる長期停電により液体窒素の生産・供給が途絶えることは、前述したように致命的だ。

今回のフリーズドライ精子の長期保存の成功は、液体窒素不要、省電力の安全・簡易・低コストな遺伝資源保存・輸送法の実用の可能性を大いに向上させたといえる。これを機に、ラット・マウス以外の動物種においても産子作出、長期保存の成功が報告され、新たな遺伝資源保存法として応用されることを期待していると、研究グループはコメントしている。

凍結乾燥精子で正常ねずみ誕生 NHKニュース

【動画】

凍結乾燥精子で正常ねずみ誕生

フリーズドライで5年間保存したねずみの精子を卵子と受精させ、子どもを誕生させることに京都大学の研究グループが成功しました。

京都大学医学研究科の金子武人講師の研究グループは、ねずみの精子をDNAを保護する液体に入れたあと、インスタント食品の製造で広く使われる凍結乾燥技術のフリーズドライの処理を行い、冷蔵庫で5年間保管しました。
その後、水を加えて顕微鏡を使って卵子と受精させたところ、正常なねずみの子が誕生し、さらに次の世代のねずみも生まれたということです。
水を加えたあとも精子は運動しませんでしたが、受精する能力は残されていたと考えられています。
フリーズドライによってねずみのほかにも、ウサギやブタの精子を保存できたという報告はこれまでもありましたが、長期間保存しても受精能力があると証明されたのは初めてだということです。
さらに、これまでは液体窒素を使い、マイナス200度に近い低温で保存していましたが、DNAを保護する液体を使った今回の研究では、室温でも3か月間受精能力を保てることが確認できたということです。
金子講師は「精子を低コストで長期保存できることが分かった。凍結乾燥を使えば、災害時の停電にも備えることができる」と話しています。

必見!智慧得「ファッション通販の動向/楽天・ゾゾタウン」

$
0
0

 小売業での伸びは、通販がダントツ、殆どの企業で二桁で伸びているはず、その中でも、1200ほどものブランドを扱いハンドリングできてしまっているゾゾタウンは注目の的です。従来型の通販会社では、紙媒体よりIT媒体に切り替えが、この10年で急速に進みました。上手く切り替え完了したところは、順調な売上を保っています。ファッション品は大きな儲けを産むものではありますが、商品確保と流通が難しいものです。楽天も今まではインショップでの売上が主体でしたが、本格的に直販に乗り出すようです!

楽天がファッション通販専門サイト 「ゾゾタウン」対抗 まず110ブランド :日本経済新聞

  楽天はインターネットのファッション専門通信販売に本格参入する。人気ブランドの衣料品などを扱う通販サイトを仮想商店街「楽天市場」内に開設し、衣料品と靴を合わせ、まず国内外の300ブランドの取り扱いを目指す。ファッションのネット通販は「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイの台頭などで市場が拡大している。楽天が専門サイトを展開することで競争が激化しそうだ。

 楽天市場内にファッション通販専門の総合窓口となる「ブランドオフィシャルショップ」をこのほど開設した。その中に近く靴の専門サイト「ファインシューズ」を立ち上げ、試験販売してきた衣服と合わせて本格展開する。状況を見ながらバッグやアクセサリーなどのサイトも設ける。

 若者らに人気の「アースミュージック&エコロジー」や「アディダス」「リーボック」など、当面100〜110ブランドが参加する。今後は高級ブランドを含めた国内外のブランドを集める。利用者が服や足のサイズを登録すると自分に合ったサイズの商品を簡単に検索できたり、お薦め商品を教えてもらえたりする機能なども提供する。

「ゾゾタウン」などの衣料品通販サイトは豊富な品ぞろえや利便性の高さが人気

 出品者向けには、モール型の楽天市場とは異なり、楽天がサイトの運営から商品紹介、販売・出荷までを一貫して担う。各ブランドの売り上げの一部を楽天が販売委託料として受け取る仕組み。出品者の負担を軽減することで参加ブランド数の拡大につなげる考えだ。


 矢野経済研究所(東京・中野)の予測では、服飾雑貨を含むファッション関連のネット通販市場は2010年度の約4600億円から15年度には9500億円に倍増。1800以上のブランドをそろえ若者らの支持を集めるゾゾタウンは12年3月期の流通額が前の期比43%増の819億円の見通し。アパレル各社も事業を強化している。

 流通額が昨年1兆円を突破した楽天でも衣料品は最も大きな割合を占める。ただ、モール型の楽天市場では加盟店ごとの品ぞろえがバラバラで、「正規品をまとめて購入できないため、ファッション面は弱い印象がある」(関係者)とされた。楽天が自社で本格的にファッション通販を手掛けることで、業界各社の戦略にも影響を与えそうだ。

日本最大級のファッション通販サイト - ZOZOTOWN

チチカカ / ラグオパールタンクトップ Paul SmithからZOZOVILLA限定シューズが登場FENDI

TOGA S/S 2012 最新コレクション 2012.3.8[THU] PEANUTS SHOP GRAND OPEN

ZOZOTOWN

 

スタートトゥデイ前編(今、日本を最も面白くする企業家たち)

 さんが 2011/01/20 にアップロード

この番組は、?ワールド・ビジネスチャンネル(企業家ネットワークグループ)が製作す­るテレビ番組です。

スタートトゥデイ後編(今、日本を最も面白くする企業家たち)

 

閑話休題  「ヨーロッパ散策/『ルイ・ヴィトン ─ マーク・ジェイコブス』展」

Viewing all 1727 articles
Browse latest View live