Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all 1727 articles
Browse latest View live

メモ「渋滞予兆検知技術を開発/ホンダ」

$
0
0

ホンダ、渋滞抑制を目指した渋滞予兆検知技術を開発。5月より公道実験を開始 (発表資料)bit.ly/JBRj8L

 

ニュースリリース

Honda - The Power of Dreams

 

Honda | 渋滞抑制を目指した渋滞予兆検知技術を開発 5月より公道実験を開始


 Hondaは、1台の車両の加減速走行が後方車の走行に影響して渋滞の発生に起因することに着目し、渋滞の発生につながる走行であるかを判定する世界初※1の渋滞予兆検知技術を開発しました。また、東京大学先端科学技術研究センターの協力のもと、この技術を応用したシステムの共同実験を行い、後方車の平均車速が約23%、燃費が約8%向上するという結果が得られました。

  さらに、5月にイタリア、7月にインドネシアで、渋滞抑制効果の公道実験に取り組み、実用化を目指していきます。

  このシステムは、すでに発生した渋滞情報をもとに渋滞を回避するための情報をドライバーに提供するのではなく、1台の車両の加減速変動の走行パターンをモニターして、渋滞の発生につながる走行であるかを判定します。この判定結果をもとに、車載端末画面の色を変化させるなど、ドライバーに適切な情報提供を行うことで滑らかな走行を促し、後方車の加減速変動の走行パターンをやわらげて渋滞の発生を未然に抑制します。

  また、車載端末をインターネット上のクラウド※2サーバーに接続して、前方車の走行パターンを把握し車間距離を一定に保つ「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」※3を起動させる最適なタイミングを与えて前方車と同調した走行に制御することで、より効果的に渋滞抑制および燃費改善の効果を高めること※4ができます。

  渋滞は、目的地への到達時間を遅らせるだけでなく、CO2排出量の増加や追突事故の要因にもなっています。Hondaは、環境ビジョンとして定めている「『自由な移動の喜び』と『豊かで持続可能な社会』の実現」を目指し、世界中で渋滞のない交通社会の構築に取り組んでいきます。

システム搭載時の渋滞抑制効果イメージ システム搭載時の渋滞抑制効果イメージ
※1   Honda調べ(2012年4月末現在) ※2 従来は手元のコンピューターで管理・利用していたようなソフトウェアやデータなどを、インターネットなどのネットワークを通じてサービスの形で必要に応じて利用するコンピューターシステムの形態。クラウドコンピューティングの略 ※3 車速/車間制御システムのことで、ドライバーの負担を軽減し、ドライブをより快適なものとする装備。ドライバーが車速および前方車との車間距離を設定しておくと、フロントグリル内に設けたミリ波レーダーからの情報により、前方車の有無や車間距離を判定し、設定した速度での定速走行や走行速度に応じた車間距離を保つことが可能 ※4 渋滞予兆検知技術のみのシステムに対して、さらに後方車の平均車速が約16%、燃費が約5%向上
お客様からのお問い合わせは、
「お客様相談センター  0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。


必見!智慧得(513)「バイオマス由来の砂漠固定緑化/東レ」

$
0
0

東レ、バイオマス由来のポリ乳酸繊維を用いて中国で砂漠固定緑化 (発表資料)bit.ly/IqX0BC pic.twitter.com/rWRXm0UC

 

ポリ乳酸繊維 エコディア® を用いて中国で砂漠固定緑化 

中国治沙ぎょう沙業学会と砂漠固定緑化実験実施契約を締結 | TORAY

 

砂漠砂移動防止実験砂漠砂移動防止実験


 東レ株式会社(本社:東京都中央区、社長:日覺昭廣)はこのたび、中国で砂漠緑化を推進している中国治沙ぎょう沙業(ちさぎょうさぎょう)学会と、当社のポリ乳酸(PLA)繊維エコディア®を用いた砂漠固定緑化に関する実験実施契約を締結しました(本年4月25日、北京にて)。

 「中国治沙ぎょう沙業学会」は、中国で砂漠化防止に関連する産業の支援や組織化を目的に、1992年に発足した中国国家林業局認可の学会組織です。同学会のメンバーには、中国科学院などの研究者や政府関係者が参画しており、世界的にも広く認知されています。同学会では現在、砂漠砂移動防止・緑化の実証試験の企画推進をはじめ、同工法の認定・推奨を推進しています。

 東レは今回の実験実施契約の締結を機に、中国治沙ぎょう沙業学会と緑化技術に関する中国研究機関との取り組みを含めた共同実験を進めていきます。具体的には、北京近郊をはじめ中国国内で総面積100ムー(約6.7ha)を対象に、当社のPLA砂移動防止資材の設置、植物選定に関する取り組み先、及び専門家の選定と本試験への参加促進、植物の植樹後、砂漠固定及び緑化効果確認の定点観測を進め、2015年3月を目途に本実験の成果をまとめる計画です。

 中国では、流動砂漠による都市被害等の観点から砂漠砂移動防止・緑化の研究を1970年代より実施しており、第12次5ヵ年計画においても重要課題の一つとして取り上げています。現在、中国全土で砂漠砂移動防止・緑化が必要な地域は約50万k㎡以上あり、その実現に向けて効果的な砂移動防止・緑化手段が求められています。

 東レのポリ乳酸繊維エコディア®は、石油資源の節約やCO2排出量の削減などに貢献できるバイオマス由来材料です。現在、製品の原料製造から廃棄までのライフサイクルにおけるCO2排出量の削減を目的とした自動車内装材料や、生分解性の特徴を活かした生活・土木・農業資材分野などへの本格普及に取り組んでいます。

 東レは2007年より、ミツカワ(株)(福井県越前市)、鳥取大学と共同で、中国の内蒙古農業大学、金塔県などの地方研究機関・地方政府とともに、中国・内蒙古自治区や甘粛省金塔県などで砂移動防止に関する実証実験を推進してきました。現在、各地区において砂移動防止の効果を着実に確認できています。東レは今回の契約締結を機に、PLA砂漠砂移動防止資材を用いた緑化工法の研究を進めるとともに、中国国家レベルでの認定取得による砂漠砂移動防止・緑化工法の普及を目指し、新たなビジネスモデル構築に向けたオープン・イノベーションを推進してまいります。

 東レは中期経営課題“プロジェクトAP-G 2013”において、地球環境問題や資源・エネルギー問題を解決するため、脱石油資源の潮流を捉え、「ケミストリーの力」を駆使して「グリーンイノベーション事業」をグローバルに展開し、持続可能な低炭素社会の実現に向けて先進的に取り組んでまいります。

調印式

これまでの活動…

東レのポリ乳酸(PLA)材料で=中国の砂漠化対策|C株で稼ぐ

中国在日本大使館ウェブサイト 

2011年2月24日:より一部、抜粋+編集

甘粛省で来月中日共同のバイオ砂漠化対策

環境にやさしい新材料を使った防風固砂(砂の風による飛散を防ぎ固定する)技術が来月、甘粛省金塔県で初めて使われる。県政府と日本の東レ株式会社、中国藍星環境工程有限公司が砂漠固定緑化プロジェクト実験取り決めに調印した。それによると、東レが1万平方メートルをカバーするポリ乳酸(PLA)材料を無償提供し、藍星公司が技術支援し、金塔県の林業機関が具体的作業を行う。

 ・

金塔県砂漠化対策研究試験センターの関係者は次のように語った。これは新型PLAバイオ分解材料を使い、草の種子を繊維に入れて、砂漠に埋めるもので、繊維材料は地中の微生物の力で二酸化炭素と水に分解され、草の種子の発芽が促され、砂漠化対策に効果がある。

 ・

実験は金塔県解放村のダム湖周辺の2万平方メートルの砂地で実施し、砂の移動を止めて、周囲の環境を緑化する。

甘粛省砂漠化対策研究所の方峨天研究員は、PLAは環境にやさしい材料で、砂の移動を食い止めて固定する研究とモデルを広く普及させるべきだと述べた。

 ・

中国の砂漠化対策は通常、草や石、粘土を使って砂が流れないよう固定する方法をとっている。この方法と比べ、新しい技術は、砂を固定するだけでなく、緑化効果もあり、さらには取り扱いやすく、輸送が便利で、施工技術が簡単といった優れた点がある。

 ・

金塔県は河西回廊中央の北側に位置し、モウス砂漠とパタンチリン砂漠の外縁部に位置する。面積は2819万7200ムー(約188万ヘクタール)で、うち1815万9000ムー(約121万ヘクタール)が砂漠化し、全体の64・4%を占め、甘粛省で砂嵐の危害がひどい県の一つとなっている。


2008 December 17 テーマ - Ekojin.com


エコプロダクツ2008 (4) 〜新素材で砂漠緑化

意外なところで意外なエコプロダクツ。
東レのブースにて:

エコディア サンドソーセージ(砂漠緑化資材)
気候変動や過放牧などの人的要因により、世界的に砂漠化が進行しています。東レは砂漠の拡大を防ぐために、中国内蒙古自治区で、砂漠の緑化と砂の飛散防止の実験を現地の大学、研究機関と共同で進めています。
サンドソーセージ工法は、中国の伝統的緑化工法である「草方格」をモデルとし、植物由来の「エコディア」(ポリ乳酸繊維)のチューブに砂漠の砂を充填し、格子状に敷設する事で砂の移動を止め、飛来した草の種子を根付かせ草地化(緑化)させるものです。サンドソーセージは将来的に微生物によってCO2と水に分解されます。 [傍線Ekojin]

なんと、以前に訪れた内モンゴルでの緑化活動で実際に作った「草方格」を
こんなところで発見。

Ekojinが内モンゴルで実際に体験したときは「ワラ」を使って草方格を作った。
東レのこの資材(”エコディア”)は、非石油由来の素材を使った繊維素材であり、
微生物による分解が可能だ。
ワラを埋めていく作業は、確かにそれなりに時間と労力が必要だけど、
この素材を置くだけの作業であれば、ずいぶんとラクになるかも。

砂漠緑化の分野も、
「伝統の良さを活かしつつ技術の粋を詰めこんだプロダクツ」
と言えるものが出てきた。

 

4月27日(金)のつぶやき

$
0
0
10:08 from web
RT:Chris Latko クリスラトゥコ? @clatko Photo: thescienceofreality: tmblr.co/Zzx3ZyKOBMU4何の写真かな?綺麗ですね。

10:14 RT from web  [ 1 RT ]
丸めて持ち運べるキーボード3,150円★iPadやiPhone、Androidに最適『ELECOM TK-FBS035EWH [Bluetoothシリコンキーボード ホワイト]ELECOM TK-FBS03』を見る [楽天] a.r10.to/hpGXkS
midoriさんのツイート

10:20 RT from web  [ 1 RT ]
世界最大店「オニツカタイガー表参道」クリエイティブな発信拠点が誕生 dlvr.it/1TyLyl
FLATさんのツイート

10:33 RT from web  [ 1 RT ]
ギズモードジャパン: 親御さんも安心! お子さんも楽しめる! GPSなしで子供の居場所を確認する画期的なおもちゃ dlvr.it/1TyNhb
タケさんのツイート

10:34 RT from web  [ 5 RT ]
すげぇ! twitpic.com/2yqxuo
タケさんのツイート

10:54 from gooBlog production
記事のタイトルを入力してください(必須) blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

11:10 RT from web  [ 10 RT ]
パリのパレ・ド・トーキョーが、ヨーロッパ最大級の現代アートセンターとして再オープン! 幕開けはトリエンナーレ、『アントンス・プロクシミテ』の主会場として開催中!〜8/26 公式サイト⇒latriennale.org 動画⇒vimeo.com/41032429
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

11:11 RT from web  [ 6 RT ]
IHI、非接触給電装置の開発で米国ワイトリシティと提携強化。自動車向け・産業用途向けの磁界共鳴方式非接触給電装置を共同開発 (発表資料)bit.ly/IcmMy4 pic.twitter.com/Ofwgq4D8
SJNさんのツイート

11:20 from Tweet Button
大飯原発再開 国の丁寧な説明必要 NHKニュース bit.ly/JKrAZR …説明会へ入館拒否された町民以外は、玄関で数百人のシュプレヒコール!久しぶりに見るスザマジサ!(普通の)警官がバリケード…何処も報道しない!!!ustreamでは千数百人が見ていた模様…

11:26 RT from web  [ 55 RT ]
2011年に全世界の再エネ投資は2630億ドルを達成。goo.gl/oJNBlグリッドストレージ分析は、グリッドストレージの世界需要は2017年に1135億米ドと予想。goo.gl/W0uMa新産業を妨害するのが電力会社と癒着する経産省。
金子勝さんのツイート

11:28 RT from web  [ 72 RT ]
世界のスマートグリッド関連市場は、2011年の1兆8千億円から2020年に7兆9千億円と4.3倍増の予想も。goo.gl/oUkx0太陽光は2010年に世界で約8兆円の産業。スマート化とシステム化なしに日本は勝てない。goo.gl/fMYJ4
金子勝さんのツイート

11:29 RT from web  [ 93 RT ]
エネ調の基本問題委員会事務局は、再エネ導入に掛かる費用試算を公表。2030年に原発をゼロにする脱原発案では、再エネ比率35%にするために21兆円強の費用発生と試算。スマートグリッドが世界の成長分野なのにコストだって?本当に経済産業妨害省!goo.gl/dS1X5
金子勝さんのツイート

11:40 RT from web  [ 8 RT ]
理研、ヒトの細胞1個の薬物分子変化を10分以内で分析。新薬開発の高速化とオーダーメイド医療に期待 (発表資料)bit.ly/IqZeB6 pic.twitter.com/NAlfmhQg
SJNさんのツイート

11:49 RT from web  [ 18 RT ]
【IWJ_TOKYO1】4月27日 19:00〜チェルノブイリー福島キャンドルナイト 〜チェルノブイリ事故から26年、福島とつながるアクション〜を中継します。詳細 bit.ly/IGAPGi 東京Ch1→ bit.ly/kpWokQ
岩上安身さんのツイート

11:50 RT from web  [ 14 RT ]
【IWJ_AOMORI1】4月27日 18:30〜鎌田慧氏講演会 「下北核半島からの脱却〜核燃料サイクルの破綻」を中継します。詳細 bit.ly/Ihf4OE 青森Ch1→ bit.ly/jHsaBH
岩上安身さんのツイート

11:53 RT from web  [ 3 RT ]
【IWJ・UST】4月27日 9:30めど〜Ch3にて、枝野幸男経済産業大臣 定例会見 を中継します。Ch3→( #iwakamiyasumi3 live at ustre.am/rGLz )
岩上安身さんのツイート

11:56 RT from web  [ 2 RT ]
【木になるニュース】今春はGWが見納め!山じゅうが春色に染まる桃源郷「 花見山」 #garden #sakura bit.ly/ITldS0
杉田造園さんのツイート

15:39 from gooBlog production
メモ「渋滞予兆検知技術を開発/ホンダ」 goo.gl/hXMOH

16:09 from gooBlog production
必見!智慧得(513)「バイオマス由来の砂漠固定緑化/東レ」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

16:17 RT from web  [ 6 RT ]
パナソニック、夜間や悪天候でも車両と人を分離し検出できるミリ波レーダー技術を開発 (発表資料)bit.ly/IfZd6h pic.twitter.com/CNJTQszf
SJNさんのツイート

16:30 RT from web  [ 13 RT ]
NIMS、分子軸とスピンの向きを指定できる酸素分子ビームを開発。世界初。シリコン酸化反応のメカニズム解明へ (発表資料)bit.ly/IfWQ3o pic.twitter.com/DRCiaduV
SJNさんのツイート

16:34 from Tweet Button
北朝鮮、延坪島砲撃超えると威嚇 韓国への圧力強化 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/world/news/120…

16:43 from Tweet Button
5月1日から新生「ニコニコ動画:Zero」、総称は「niconico」に : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/net/news/bcn/2…

16:52 from Tweet Button
ニッサン「ジューク」満足度1位 英国 #BLOGOS blogos.com/article/37726/

16:56 from Tweet Button  [ 1 RT ]
シャープ:12年3月期の純損益が3760億円の赤字、大型液晶操業損失や構造改革費用などで特損膨らむ #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

by fukuchanhi on Twitter

メモ「日本の大陸棚拡張、国連が認定 沖ノ鳥島周辺など」

$
0
0

日本の大陸棚拡張、国連が認定 沖ノ鳥島周辺など  :日本経済新聞

 政府は27日、国連の大陸棚限界委員会が日本最南端の沖ノ鳥島の北方など太平洋の4海域約31万平方キロメートルを日本の大陸棚として新たに認める勧告を採択したと発表した。国連同委の勧告には拘束力がある。国土面積の8割強に当たる海域が新たに認定され、日本はレアメタル(希少金属)や次世代の天然ガス資源であるメタンハイドレートなどの採掘権を主張できる範囲が大幅に広がる。

 今回、国連の委員会が大陸棚の拡張を認めたのは「四国海盆海域」「小笠原海台海域」「南硫黄島海域」「沖大東海嶺南方海域」の4海域の一部。いずれも沿岸から200カイリの排他的経済水域(EEZ)の外にある。

 政府は2008年に沖ノ鳥島と日本最東端の南鳥島の周辺の計7海域、約74万平方キロメートルについて大陸棚拡張を申請したが、中国と韓国は沖ノ鳥島周辺の海域について異議を唱えていた。今回、国連は同島南方海域については判断を先送りし、残りの2海域は却下した。

 国連海洋法条約は海底の地形・地質が領土と続いていれば、EEZ外でも大陸棚の海底や地下にある資源の探査・開発権を沿岸国に認めている。

 今後、政府は条約を批准していない米国などと調整しながら国内手続きを進め、境界を画定。その後、国連に連絡すれば正式に拡張部分の開発権などの効力が生じる。

大陸棚31万平方キロ拡大…沖ノ鳥島北方など : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 政府は27日、日本の大陸棚を約31万平方キロ・メートル拡大することが国連の大陸棚限界委員会に認められたと発表した。

 日本最南端の沖ノ鳥島(東京都)の北方など政府が太平洋に設定した4海域で、日本の国土面積(約38万平方キロ・メートル)の約8割に相当する。これらの海底では、レアメタル(希少金属)やマンガンなどの資源が存在する可能性があり、政府は今後、海底探査を進める方針だ。 新たに大陸棚に認められたのは、〈1〉「四国海盆海域」の大部分〈2〉「小笠原海台海域」の大部分〈3〉「南硫黄島海域」の一部〈4〉「沖大東海嶺かいれい南方海域」の一部。政府は近く政令を改正して大陸棚と定める。

 大陸棚の拡大について、政府は2008年、太平洋に設定した7海域(総面積約74万平方キロ・メートル)の海底を日本の大陸棚として認めるよう大陸棚限界委員会に申請していた。

(2012年4月28日05時12分  読売新聞) 

メモ「2050年までに全発電を再生可能エネルギーに/デンマーク」

$
0
0
デンマーク、2050年までに全発電を再生可能エネルギーに 国際ニュース : AFPBB News

【4月27日 RenewableEnergyWorld.com】再生可能エネルギー分野で先駆的な役割を果たしてきたデンマークが、その名声をさらに高めるべく大胆な計画を発表した。今世紀末までに発電量の3分の1を再生可能資源でまかない、2050年までには全発電量を再生可能エネルギーに切り替える、というものだ。
 政府の全面的な支援を受け、デンマークは将来見込まれるエネルギー価格変動による影響の回避を目指す。
 自由党(Liberal Party)のリュッケ・フリース(Lykke Friis)氏は英国放送協会(BBC)に対し、「どのような対策を取ろうと、この先エネルギー価格の上昇は避けられない。理由は単純だ。インドや中国の人々が自家用車を持ち、旅行をしたいと思うようになるからだ」と指摘。「このため、わが国は化石燃料からの自立という明確な目標を持つようになった。そうすればエネルギー価格の大きな変動の影響を受けずに済む」と説明した。

 デンマークは3月にも、2020年までにエネルギー消費量を2006年比で12%削減すると発表している。
 この再生可能エネルギー政策を受け、デンマークの国営総合エネルギー企業Dong Energyが動いた。ブルームバーグ(Bloomberg)の報道によると、同社は24日、7億9500万ドル(約640億円)を投じて、石炭やガスを燃料とする火力発電施設の3工場をバイオマス発電施設に転換する計画を発表。計画が順調に進めば、2015年にはバイオマス発電施設への転換工事が3施設全てで終了する見通しだという。
 デンマークでは、再生可能エネルギーでバイオマス発電が占める割合が既に70%に達している。(c)RenewableEnergyWorld.com/AFPBB News

デンマーク、再生可能エネルギーアイランド『サムソ島』 

2009年12 月10日

Sams� Energy Island V2

Samso_energy_academy_1

Pannelli_samso

Samso_map

◆デンマーク、再生可能エネルギーアイランド『サムソ島』
        Renewable Energy Island, Samso Island

 デンマークのサムソ島は、面積114km2、人口約4,000 人の小島である。自然が豊かで美しい島であるため、夏季には多くの観光客が訪れる。1997 年、このサムソ島は、デンマーク全国規模のコンペで「再生可能エネルギー島」に選ばれた。サムソ島の目標は、1998 年からの10 年の間に、すべてのエネルギー供給を再生可能エネルギーに転換することにあったが、現在自然エネルギーにより暖房と電気エネルギーの100%自給自足を実現している。

 自動車やフェリーなどの燃料を再生可能エネルギーで賄うことは、困難なことであるが、サムソ島では、2003 年に10 基の風車からなる洋上風力発電所が稼動し始め、ここで生産されるエネルギーの量は、現在のサムソ島における運輸部門が消費するエネルギーと同等の量となっている。

★再生可能エネルギーへの転換のための対策

●電力生産を、風力および分散型CHP(電熱供給)によって行う。
●バイオマス、太陽熱、余剰熱をエネルギー源とする地域暖房を導入する。
● 農村地帯には、それぞれ地域にあった再生可能エネルギーを導入する。
( 例えば、太陽光、バイオマス、ヒートポンプなど)
●将来のエネルギー消費を省エネルギー対策によって抑制する。
●運輸部門において再生可能エネルギーを導入する。

*「サムソ エネルギーアカデミー(Samso Energy Academy)」では、再生可能エネルギーへの転換という島の政策、ならびに具体的なエネルギーの自給自足に向けた取り組みについてレクチャーを受けることができる。

情報提供:スカンジナビア政府観光局    Photo: (c)spiegel.de

annoySamso Energy Academy の公式サイト

annoy再生可能エネルギー関連記事

真珠の小箱(161) 「縄文のビーナス :国宝へ/山形県 」

$
0
0

 天声人語より…わが国にも誇れる女神像がある。こちらは純然たる祖先の作である。山形県で20年前に出土した「縄文のビーナス」が、土偶では四つ目の国宝に決まり、きょうから上野の東京国立博物館で公開される

縄文のビーナス

 

2012年04月21日

写真

発掘直後の1992年8月7日に撮影された土偶。破片がバラバラに出土した=県埋蔵文化財センター提供

写真

発掘に携わった黒坂雅人さん

 ∞ 土偶造形の到達点 文化審評価
 県内6件目 町づくり弾み

 「縄文のビーナス」の呼び名で親しまれている県

保有の土偶が、国宝に指定されることになった。

舟形町の西ノ前遺跡で発掘されてから20年。

美しい造形が高く評価された。県内の国宝指定は

2001年の「上杉家文書」(米沢市所有)以来

で6件目になる。

 土偶は県教委の調査団が1992年に西ノ前遺跡

で発掘。約4500年前(縄文中期)のものとみ

られ、高さ45センチ、最大幅17センチ、重さ

3・155キロで、国内最大の土偶だ。腰がくびれ、

足元に向かって広がるラインが美しい女性の立像で、

胸や腹に膨らみがあり、臀(でん)部が張りだして

いる。目や鼻、口は描かれていない。

 96年に県有形文化財、98年に国の重要文化財に指定され、英国の大英

博物館をはじめフランスやドイツ、中国でも展示されてきた。

 国宝指定を答申した文化審議会は「縄文時代の土偶造形のひとつの到達点

を示す優品。学術的価値が極めて高い」と評価している。

天声人語のバックナンバー 2012.4.28

エーゲ海のミロス島で、農夫がその大理石像を見つけたのは1820年の春。両腕は欠けるも、体重は右に、視線は左に向けて、額から伸びた鼻筋が美しい。フランスの外交官らの機略で、「ミロのビーナス」はルーブル美術館の至宝に落ち着いた▼以来、原則として門外不出である。例外は1964年、日本への旅だった。手前みそながら、仏政府にかけ合い、東京と京都で展示を企てたのは朝日新聞だ。一点のみの美術展を、172万人が訪れた▼わが国にも誇れる女神像がある。こちらは純然たる祖先の作である。山形県で20年前に出土した「縄文のビーナス」が、土偶では四つ目の国宝に決まり、きょうから上野の東京国立博物館で公開される▼4500年前、縄文中期の逸品だが、現代彫刻の趣がある。国宝に推した文化審議会は「土偶造形の一つの到達点」と評した。縄文人(びと)からの贈り物と喜ぶのは、所蔵する山形県の吉村美栄子知事だ。「豊穣(ほうじょう)の祈りや再生の意味がある土偶が国宝となり、東北の再生にもつながる」と▼ミロのビーナスの倍の歳月を知り、渡航歴はすでに本家をしのぐ。フランス、中国、ドイツ、英国をめぐり、縄文文化の豊かさを伝えてきた。文化使節としての実績は国の宝にふさわしい▼素焼きの立像に向き合えば、大胆な捨象(しゃしょう)の美を思うはずだ。次いで土の香り、祝祭のさざめきだろうか。じんわりと、五感に太古がこみ上げる。時をせき止めて、縄文の匠(たくみ)を守り通した国土に、改めて感謝したい。

4月28日(土)のつぶやき

$
0
0

07:26 from Tweet Button
美人すぎる料理研究家が教えるGALAXY Note活用法 ascii.jp/elem/000/000/6… #asciijp @asciijpeditorsさんから

 

料理の写真に一言コメントを入れて、友達に送ったりすることもできる

08:51 from Tweet Button 

日本の大陸棚拡張、国連が認定 沖ノ鳥島周辺など  :日本経済新聞 s.nikkei.com/JLLyGF

08:59 from gooBlog production
メモ「日本の大陸棚拡張、国連が認定 沖ノ鳥島周辺など」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

知っていますか?沖ノ鳥島の秘密(前編)

知っていますか?沖ノ鳥島の秘密(後編)

Vipteihen さんが 2012/04/27 に公開

http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/2167/
日本政府が海底資源の権益確保をめざす4海域の大陸棚延伸が27日(現地時間2日)、
米ニューヨークにある大陸棚限界委員会で認められた。日本が排他的経済水域(EEZ)を設定できる「島」と主張する日本最南端の沖ノ鳥島を基点とした海域も含まれる。
 同委員会は国連海洋法条約に基づいて設置され、地質学や地球物理学などの専門家がメンバー。
 海底の地形が自然に延びていると認められれば、沿岸国が最大350カイリまで大陸棚の限界を延長できる。延長した分の大陸棚はその国の権利が及ぶ。日本は2008年、太平洋の7海域を申請。このうち沖ノ鳥島が基点の2海域について、中国と韓国はEEZを設定できない「岩」だと主張する口上書を同委員会に提出した。

09:31 RT from web  [ 13 RT ]
毎年6月第一木曜日は世界中が『アペリティフの日』(6/7) 日本では、東京・京都・横濱・埼玉・千葉・名古屋・大阪・岡山・宮崎・土佐、そして仙台で開催。aperitif.jp via @Aperitif_Japon 動画⇒youtu.be/PMFixrYzEao
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

Ape'ritif 'a la frangaise - 2011 - Version frangaise

09:37 RT from web  [ 6 RT ]
JASRIと東北大・山梨大、高分子フィルムのナノ結晶化を発見。電気伝導性が飛躍的向上。フレキシブル印刷配線・レアメタルフリー透明電極材料の高性能化に道 (発表資料)bit.ly/JqY3Vz pic.twitter.com/2vY0Sk6T
SJNさんのツイート
pic.twitter.com/2vY0Sk6T
09:37 RT from web  [ 14 RT ]
日立ハイテクとナナオ、リアルタイムに裸眼で3D観察できる電子顕微鏡を開発 (発表資料)bit.ly/JqYzmy pic.twitter.com/FXSY6F4Q
SJNさんのツイート
図1 図2
09:42 from Tweet Button
世田谷区 一括購入で「太陽光」促進 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo2…

10:15 from gooBlog production
メモ「2050年までに全発電を再生可能エネルギーに/デンマーク」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

16:35 from gooBlog production
真珠の小箱(161) 「縄文のビーナス :国宝へ/山形県 」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

20:43 from Tweet Button
関西電力管内の需給について、日本総合研究所が27日、他の電力会社からの融通と企業や家庭での節電を徹底すれば、原発ゼロでも2010年並みの猛暑を乗り越えられるとの試算、前提条件あり rubese.net/twisoq/target.…原発&id=195901015126573057

20:51 from Tweet Button
【天皇賞・春】オルフェーヴルが1・3倍で1番人気/デイリースポーツonline bit.ly/ItlyQg前回、外側へ出て最後尾になったのに、最後には2位まで浮上、騎手も過去2度振り落とす他、無茶苦茶なやんちゃな馬…マジメに走れば世界最強!どの世界でも居ますね!

21:30 RT from web  [ 15 RT ]
ジーンズのボブソン破産へ 民事再生手続き廃止  :日本経済新聞 s.nikkei.com/IAtmKi
NEWSさんのツイート

by fukuchanhi on Twitter

必見!智慧得(514)「太陽電池用シリコンの製造コスト80%効率化/ケンブリッジ大」

$
0
0

ケンブリッジ大、太陽電池用シリコンの製造コスト80%効率化。さらなる低価格化を促進 « SJN Blog 再生可能エネルギー最新情報

チタンの連続型製錬技術FFC法をシリコンに適用して太陽電池製造を低コスト化。写真はシリコンインゴットの端面 (Credit: BT Usdin on flickr)

ケンブリッジ大学の研究チームが、太陽電池用シリコンの製造にかかるエネルギー消費とコストを最大80%効率化する技術を開発したとのこと。CO2排出量も90%削減できるとしています。

今回、ケンブリッジ大のチームが行った研究は、同大の材料科学・冶金学教授 Derek Fray氏らが開発したチタンの連続型製錬技術FFC法(Fray-Farthing-Chen)に改良を加え、シリコン製造に適用するというもの。現在、研究開発の最終段階に入っているといいます。

研究チームのAntony Cox博士は、これまで開発されてきたソーラーグレードシリコンの製造法について「どれもエネルギー消費量が莫大で、工程も複雑」と指摘。さらに、粗シリコンの製造工程ではシリコン1トン当たり数十トンのCO2が発生し、シーメンス法による製錬工程でもさらに45トンのCO2といくつか種類の有害ガスが生成されるとします。

「クリーンで持続可能なエネルギーを利用するために太陽電池産業が必要とするシリコンの95%が、このような環境破壊をもたらす工程によって供給されているというのは皮肉な事実」とCox氏。「実際、シーメンス法を使って作られた太陽電池が製造段階で消費した分のエネルギーを発電するには、最大で6年かかると見られている」と言います。

太陽電池に用いられるシリコンは、不純物のない高純度なものでなければなりません。不純物があると、太陽光エネルギーで励起された電子がシリコン内部を移動して電流を発生させる妨げになるためです。

Cox氏が開発している2段階プロセスでは、白砂と塩化カルシウムを原料として使用します。第1段階では、圧縮されたタブレット状の砂を塩化カルシウムに浸し、900℃まで加熱。砂に含まれるシリコンは酸化物として存在しており、FCC法での処理を通して酸素原子がイオン化して陽極に移動。このとき陽極で放出される酸素が反応過程での唯一の副生成物であるといいます。砂からシリコンを製錬することは容易ではなく、研究チームがこの基礎的課題を解き、プロセス技術の規模拡大を行うまでには、過去4年の歳月を要したとのこと。

第2段階では、第1段階が終わった太陽電池セルを電気精錬処理し、シリコンの純度を99.99%から99.9999%へと高めます。予備的研究では非常に良好な結果が得られており、研究チームは第2段階の工程開発を進めているところ。

「重要なのは、このプロセスによって製造中のエネルギー消費量が最小化され、副生成物も二酸化炭素ではなく酸素であるということ。そして、工程が少なくて済むため、生産規模の拡大も容易になる」とCox氏。「これまでの試みの多くが生産規模の拡張でつまずいてきたのは、パイロットプラントと商用プラントの間にかなりの差異があるためであり、商用化段階になって、それまで予期していなかった問題が分かることが多い」とし、「今回開発しているプロセスでは、巨大な工場1拠点ではなく、制御しやすい独立した小規模生産拠点を多数使うことを計画している。これにより商用プロセスへの移行が行いやすくなる」と話します。

ある経済調査の結果に基づき、Cox氏は、今回のプロセスによって現在1kg当たり40〜200ドルであるソーラーグレードシリコンの製造コストが最大8ドルまで下がると考えているとのこと。

低価格化が進むソーラーグレードシリコンですが、製造プロセスのさらなる効率化によって、既存の発電技術との価格差をクリアしていくことが期待されます。

(発表資料)http://bit.ly/JifdSU

University of Cambridge


 


必見!智慧得(515)「再生可能エネルギー最新情報/米国バイオエネルギー共同研究所(JBEI)」

$
0
0

JBEI、微生物によるバイオディーゼル燃料の高効率生産システムを開発。収率3倍増 « SJN Blog 再生可能エネルギー最新情報

DSRSを備えた遺伝子改造微生物 (Image courtesy of Joint BioEnergy Institute)

米国バイオエネルギー共同研究所(JBEI)が、微生物によるバイオディーゼル燃料生産を高効率化する新技術を開発したとのこと。燃料合成に用いる微生物の代謝状態をセンシングし、代謝経路に関与する遺伝子の発現を動的に調整するダイナミック・センシング-レギュレータ・システム(DSRS)を用いるといいます。このシステムによって、グルコースからのバイオディーゼル燃料の生産量が3倍増えることが実証されたとしています。

この研究を主導しているのは、JBEI所長で合成生物学の第一人者である Jay Keasling氏。「ネイチャー・バイオテクノロジー」に論文が掲載されています。

植物バイオマスから得られる液体燃料は、コスト効率の良い商用生産方法が見つかりさえすれば、最も有力な化石燃料代替物になります。これまでバイオ燃料に関しては、植物細胞の中に存在する高エネルギー分子である脂肪酸に焦点を合わせた研究が多く行われています。脂肪酸は「自然の石油」とも呼ばれており、バイオディーゼル燃料の原料としてだけでなく、界面活性剤、溶剤、潤滑油など重要な化学製品の原料としても幅広く使われるようになっています。

「微生物を使って脂肪酸から燃料や化学物質を生産する方法は、化学合成を代替することができる低環境負荷かつ持続可能な技術」であると論文の筆頭著者 Fuzhong Zhang氏は言います。ただし、微生物による化学製品の生産、特にバイオ燃料や低付加価値のバルク品などの生産が経済的に可能になるためには、生産性・滴定量・収率の高さが不可欠であるとします。

Jay Keasling氏とFuzhong Zhang氏 (Photo by Roy Kaltschmidt, Berkeley Lab)

脂肪酸を基にした化学物質の微生物による生産では、生産物の合成過程における代謝のアンバランスが生産阻害要因となります。Zhang氏によれば、代謝経路に関与する遺伝子発現のレベルが低いときには生合成経路にボトルネックが生じますが、逆に遺伝子発現のレベルが高すぎると、不必要な酵素や中間代謝物の生成に細胞のリソースが割かれてしまうという問題があるといいます。さらに、こうした不要な酵素や中間代謝物が集積すると微生物に対して有害な効果を持ち、収率と生産性の低下をもたらすことがあるとします。

合成生物学の技術を用いる上では、この問題に対応するための戦略がいくつか立てられています。ただし、従来の戦略は遺伝子発現レベルを静的に調整するにとどまっているといいます。

「遺伝子発現の制御システムがバイオリアクター内の特定の条件に合わせて調整されている場合、その条件が変わると制御システムが変化に対応できなくなり、生産物の合成に悪影響が及ぶことがある」とZhang氏は指摘します。

研究チームが開発したDSRSでは、合成過程においてバイオリアクター内の微生物の代謝状態に反応するために、遺伝子操作された経路内で鍵となる中間代謝物の検知を行います。次にDSRSは、バイオリアクター内の条件変化に応じて中間代謝物の生産と消費を制御する遺伝子の発現を調整することによって経路を最適化し、生産性を最大化するといいます。

Zhang氏によれば、自然の生物も生合成の中間体を検知する能力を進化させてきましたが、自然に存在するレギュレーターで遺伝子操作された反応経路を十分に調整することは困難であるとのこと。自然のレギュレーターが進化したのは、生物の生存を助けるためであり、化学物質を大量に生産するためではないからです。

DSRSを作り出すために研究チームが焦点を合わせたのは、グルコースからディーゼル燃料を直接生成するように遺伝子操作された大腸菌でした。ディーゼル燃料の生合成経路で鍵となる中間代謝物は脂肪酸アシルCoAであるため、研究チームは最初にこれを検知するバイオセンサを開発。次に、細胞内での脂肪酸アシルCoAのレベルに反応して特定の遺伝子の発現を促進するプロモーターを開発しました。プロモーターが完全に働くのは、脂肪酸と誘導物質IPTGが両方とも存在するときであるといいます。

「生産物の収率が最大化されるように厳密に調整された代謝経路では、プロモーターによって余計な遺伝子が発現されないようにすることが不可欠」とZhang氏は説明します。研究チームが開発したハイブリッドプロモーターは、IPTGによって誘導されるまでは働きが抑制されているとのこと。また、誘導レベルは脂肪酸アシルCoAのレベルによって自動的に調整可能となっています。このため、脂肪酸に基づくバイオディーゼル燃料やその他の化学物質の生産を迅速に調整できるとします。

バイオディーゼル燃料を生産する大腸菌株にDSRSを導入することにより、菌株の安定性が向上し、燃料の収率は3倍増加。これは理論上の最大値の28%に達しており、技術を洗練させることで収率はさらに高まるはずであるといいます。また、DSRSは、脂肪酸ベースの様々な化学物質に加えて、それ以外の物質にも適用可能であるとします。

「自然の生物にたくさんのセンサが存在することを考えれば、DSRSの戦略は他の多くの生合成経路に拡大可能であり、代謝バランスの調整、滴定量と収率の向上、生産用微生物の安定化に利用できる」とZhang氏。将来的には、自然のセンサの有無にかかわらずどんな代謝経路であっても動的調整が可能となり、微生物による化成品や燃料の生産が商用規模で行えるようになるとしています。

(発表資料)http://bit.ly/H34VW4

Lawrence Berkeley National Laboratory masthead

 

必見!智慧得(516)「浅野成昭/“燃えない木材”」

$
0
0

 地震で一番心配は「火災」、今朝の報道でも東京都の地震対応で木造密集地域が問題視されていた。燃えない木材…根本的に解決! また、丈夫な建材とともに、4階建ての大きな木造建築も可能になって来ている。先日も竹中工務店がそのような木造建築開発を発表していた。良く似た商品も開発されているも、このメーカー以外は未だ充分な不燃性ではないとされている。今後、日本の林業を復興させて強くする意味でも、この様な開発の発展が期待される。

TBS「夢の扉+」4月29日(日)#52「未来の建材!燃えない木」

ドリームメーカー/福井県坂井市 アサノ不燃木材経営者 浅野成昭 さん

日本初認定!“燃えない木材”で安心の生活を届けたい
〜原点は山への感謝…木材需要を増やして山をキレイに!〜

『木材に新しい性能を持たせ、需要を高めることで、山をきれいにしたい!』
木と言えば燃えるもの・・。しかし、この常識を覆した男が福井県にいる。浅野成昭・62歳。
浅野の会社で作る木材は、2001年に日本で初めて「不燃木材」の認定を受けた。その技術の秘密は不思議な薬剤にある。高い熱を加えるとガラス状になるホウ酸系の水溶液を、木の繊維の隙間に染みこませ、木材を燃えにくくしているのだ。浅野がこだわるその質の高さは、国交省の調査でも判明している。これまでに、30近い業者が「不燃木材」の認定を受けているが、去年行われた製品への抜き打ち調査で、10社中、浅野の会社1社のみが防火性能の基準を満たしていると判定された。
製材屋の息子として生まれた浅野は、小さい頃からいつも父親について山へ行った。「当時は木1本切るのも、気持ちを込めていた。木や山への“感謝”があった。」しかし、高度経済成長とともに鉄やアルミが台頭し、木材需要は減少。放置された山は荒れ放題となった。『山をきれいにするには、もう一度、木材の需要を取り戻す必要がある』
そう思った矢先、母親の家が火事で全焼した。昔ながらの木造建築の家だった。当時、建築家として働く傍ら消防団に入っていた浅野は、自分が住んでいた家が燃えていくのを目の前にして、無力感に苛まれる…。『燃えない木材を作れないか?そうすれば、命や財産を守ることができる』 間伐材を有効活用した新たな木材づくりを目指し、浅野は建築家の仕事を辞めた。私財を投じ、研究を開始してから3年、ようやく「不燃木材」は完成。浅野はこの技術をカーテンやふすま、畳などにも応用し、不燃化に成功した。
そして今年、浅野は、念願だった「住宅」に挑戦。不燃木材で2階建ての住宅を作り、大規模な燃焼実験を試みる。この実験が成功すれば、原理上、中高層ビルも木材で建てられるという。その実験結果は・・?浅野の大いなる挑戦を追う。

*******************

多くの支援者が居てこその今日である。国の充分な支援が得られず、2億の借金の船出、日本インテリア学会の栗山正也さん、元美山町長:有塚達郎さん、他いろいろな人たちのパワーがバックアップした。そして競争に負けそうになった時には、家族が支えた。品質に疑問が起ったとき、辛抱して品質を維持した浅野が信用を得た。

いま、慶応大 小林博人教授と「14階建て建築」を研究…燃えない木材あってこそ検討できる。燃えない+強度のある積層材…石巻での実験も実施…日本の林業再生のキイともなる!大いに期待して行きましょう。

*******************

2011年6月29日に国土交通省より「不燃木材に関する不燃材料の大臣認定仕様との不適合について」の発表がありました。調査対象企業10社のうち9社が性能不足と発表されていましたが、唯一、適合した1社は弊社です。 現在までに「不燃木材が燃えた。」と不評の出た現場に対しては、弊社は、1枚の不燃木材も納入しておりません。燃えたとされる製品は、全て、弊社の製品ではありません。 ******************* 会社の理念 当社の理念・・・ 再生可能な植物資源素材に着目した不燃化技術への不断の挑戦を通じて安全で安心な人にやさしい生活環境を提供する 植物資源の不燃文化の創造と伝播により、再生可能で環境保全に優れた植物資源を中心とした循環型社会のグローバルな構築に貢献する 当社では植物資源を不燃化する技術を独自開発しましたセルフネンとは?

植物資源を不燃化する技術とその技術による素材、製品の
当社の総合ブランドが「セルフネン」です。

・ 植物の繊維細胞のセルロースの「セル」
・ 不燃化技術の「フネン」
から名づけました。

この「セルフネン」を普及することで
・ 自然から遠ざかっている現代人の生活環境を自然本来の生活環境へ導く
・ 傷ついた生活環境を癒す循環型社会を築く
ことができると考えています。





植物資源を不燃化し普及することでの波及効果

植物資源は、化石資源、鉱物資源とは異なり、再生可能な資源であることから、持続的発展が可能な循環型社会を築くことが出来る可能性が大きいと考えられます。

セルフネン不燃化素材の特性、特徴

セルフネン不燃木材は鉄やコンクリートと比べ強度が高くなります(比重当たり、鉄の4.5倍の引張り強度、コンクリートの9倍の圧縮強度)ただし、衝撃強度は低くなります。

セルフネン不燃木材は自然の特性・風合いを残しているので、断熱性が高く、
熱伝導率が低いため、鋼材のように強度が急激に低下することがありません。

セルフネン不燃化素材は、不燃処理剤としてホウ酸を使用しているので、人体への悪影響は少なく、植物の持っている特質は変わらないため、人と環境にやさしい素材です。

セルフネン不燃化素材は、焼却する際、CO2の発生量が低減されます。

植物資源の不燃化素材の必要性を示す災害事例

【2001年アメリカツインタワーなどでの同時多発テロ】
 ツインタワーの倒壊は火災の熱で鉄骨の強度が急激に低下したことが主な要因です。
  セルフネン不燃木材は熱伝導率が低いため、このような急激な強度低下は起こりえません。

【2003年韓国大邸市での地下鉄車両火災】
【2005年イギリスロンドン地下鉄テロ】
 煙や有害ガスを発生する素材が使用されていたことで被害拡大しました。
  セルフネン不燃化素材は避難上有害な煙やガスが発生しません。


 建材や、家具等に煙や有害ガスを発生する素材が使用されていたことで被害拡大しました。
  セルフネン不燃化素材は避難上有害な煙やガスが発生しません。

安全・安心な空間へのご提案

新しい木材セルフネンの安全、安心

有限な石油由来資源から無限な植物資源への移行

新しい木材セルフネンは、燃えずに炭化、有害ガスや煙の発生がないため、火災にならない空間の確保で命が助かり財産が守れる。 スプリンラーなど機械に頼らず、ヒューマンエラーにも対応できる 新しい木材は、新しい技術、設備とも言える。 今回の原子力発電所事故は、ヒューマンエラーである。 新しい木材セルフネンは、比重あたりの強度が鉄やコンクリートより勝り 経済的で安全、安心かつ環境にやさしい空間ができる。 人にやさしい新しい木材による 新しい都市計画・設計基準 の施行   新しい木材セルフネン性能確保処理液は、私たちの周囲、自然のいたるとこにある最高の静生物剤と言われている安全なホウ酸塩を主剤に採用。 人体や環境に有害な物質を含んでいない素材による空間確保

リサイクルが出来る素材による循環型社会への貢献

耐久性で実績のある木造建築は世界に誇れる日本の技術

安全、安心な環境の実現=新しい建築空間

4月29日(日)のつぶやき

$
0
0

11:54 from Tweet Button
レアアース、カザフから調達 脱中国狙い5月合意へ t.asahi.com/6fdz …ウラン精製後の残土で抽出するとのこと…少し引っかかるが、レアアース無しでの開発は出来ないものかと思う!
図:日本とカザフスタンが合意するレアアース工場
11:55 from Tweet Button
大阪万博「生涯の誇り」=多芸な人生―旭日大綬章の堺屋氏―春の叙勲 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com on.wsj.com/JPQYR0

11:57 from Tweet Button
大型帆船・豪華客船、競演華やか 長崎 t.asahi.com/6fef

写真:帆を張る日本丸(手前)の周りには大勢の見物客が集まった。後ろはダイヤモンド・プリンセス=28日午後1時56分、長崎市、朝日新聞社ヘリから、福岡亜純撮影 【動画】

12:05 from Tweet Button
フェラーリが手がけるイタリア高速鉄道の車両: youtu.be/Qd6WYcSvZcU @youtubeさんから

フェラーリが手がけるイタリア高速鉄道の車両

16:29 from Tweet Button
競馬:ビートブラック優勝、オルフェーヴル惨敗…天皇賞− 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp/sports/news/20… オルフェーヴルは11位!

16:32 from Tweet Button
「ちきゅう」が海底科学掘削の世界最深記録を更新 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

bit.ly/JS6SqZ「ちきゅう」最深掘削の世界記録更新 海面下7740メートルに到達

16:43 RT from web  [ 3 RT ]
【今日の花なぁに?】4月29日:フジ(藤)/花期は3月〜6月。日本人には古くから親しまれる花木。春に長い花房を下垂させて紫色の花を咲かせる #garden #hana tweetphoto.com/20300201
杉田造園さんのツイート

18:51 from gooBlog production
必見!智慧得(514)「太陽電池用シリコンの製造コスト80%効率化/ケンブリッジ大」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

19:02 from gooBlog production
必見!智慧得(515)「再生可能エネルギー最新情報/米国バイオエネルギー共同研究所(JBEI)」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

19:51 from gooBlog production
必見!智慧得(516)「浅野成昭/“燃えない木材”」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

by fukuchanhi on Twitter

閑話休題  「鴻池朋子・濱田樹里 / 第5回東山魁夷記念 日経日本画大賞」

$
0
0

日本経済新聞

「第5回東山魁夷記念 日経日本画大賞」の大賞受賞作が決まりました。本賞は次代の美術界を担う新進気鋭の日本画家を表彰する制度として2002年に創設しました。
 5月18日に授賞式を開催、5月19日から大賞・選考委員特別賞を含む入選作30点による「日経日本画大賞展」を開きます。

第5回 東山魁夷記念 日経日本画大賞展

開催概要 ◇大 賞 : 鴻池朋子「シラ―谷の者 野の者」、濱田樹里「流・転・生?」

「シラ―谷の者 野の者」

鴻池朋子鴻池朋子

TOMOKO KONOIKE | 鴻池朋子 | Artist | PUBLIC-IMAGE.ORG

**************************

愛知県美術館ブログ

thmnl_濱田流転生 004.jpg

↑(《流・転・生》2009年)
マグマのような赤や、鳥の羽のような白がうねる画面に、巨大な花々が咲き・しおれ・再び芽吹くさまが描かれています。赤色には、濱田さんが小学校高学年まで育ったインドネシアの赤土の大地がオーバーラップされているとのこと。花は大地を覆う生命体の象徴で、長い時の流れの中で生死を繰り返す命の根源がテーマとなっています。

thmnl_濱田アップ 005.jpg

↑作品部分

愛知県立旭丘高校の美術科在学中から日本画の画材を用いているのも、土や砂の触感に近いという理由から。絵に近づいて見ると、ざらざらとした岩絵具のほか、貝殻を砕いて作る胡粉(ごふん)、金・銀・赤・青の金属箔などの材質感も豊かです。

大作ではありますが、洋画家のように大キャンヴァスにグイグイ描くというのではなく、幅70?のパネルを床に寝かせての制作。アトリエでは作品の全貌は見えません。細かな作業で蓄積されたエネルギーが、展示会場で爆発するのかも。

血潮のような花が画面でうねる。赤や金の色彩は強烈だ。壁面を覆う長大な濱田樹里の最新作「流・転・生I・II」(09年)

「流れを描くことで死生観を表したかった。花は命あるものの象徴でもあるのです」

閑話休題  「ヨーロッパ散策/独ディンケルスビュール『歴史子供祭り』」

$
0
0

ドイツ・ディンケルスビュール『歴史子供祭り(キンダーツェッヒェ)』

Kinderzeche Dinkelsbu"hl

Dinkelsbuehl

Ratsherren

Knabenkapelle

Biedermeier

Dinkelsbuhl_map

◆ドイツ・ディンケルスビュール『歴史子供祭り(キンダーツェッヒェ)』
    kinderzeche dinkelsbuhl

  = 2012年7月13日〜22日開催 =

  30年戦争当時、町はスウェーデン軍に包囲され降伏しましたが、新教従軍は町を焼き払おうとしまた。子供たちを連れた娘ローレの哀願にほだされ、将軍は町を破壊しなかったという話に由来する歴史祭り。期間中、各所で歴史劇や、コンサート、ダンス、パレードなどが行われます。町のロココ衣装の子供吹奏楽団も演奏を披露します。詳しくは、公式サイトのプログラムをご覧ください。
  アクセスは、フランクフルトから「ヨーロッパバス」が便利。

情報提供:ドイツ観光局
Photo: (c)frankentourismus.de、kinderzeche.de

annoyKinderzeche Dinkelsbuhl の公式サイト

≫ヨーロッパ旅行情報Web

閑話休題  「ヨーロッパ散策/独 マジックナイト『ラインの火祭り』」

$
0
0

ヨーロッパ旅行✈情報部 ‏ @euro_tour

ドイツ、花火とイルミネーションのマジックナイト『ラインの火祭り』5/5,7/7,8/11,9/8・15 何キロにもわたって約50隻の船が行列を組み、観客は動く船上からラインの火祭りを楽しみます。bit.ly/wFTcBh動画⇒youtu.be/ZdF2yEfnBoo


ドイツ、花火とイルミネーションのマジックナイト『ラインの火祭り』

[HD] Bonn Rhein in Flammen 2009 - by Weco [part 1/2]

Rhein_feuerwerk_1

Rhein_feuerwerk_2

 

Rhein_feuerwerk_3

 

Rhein_feuerwerk_4

 

Rhein_feuerwerk_5

 

◆ドイツ、花火とイルミネーションのマジックナイト『ラインの火祭り』

  リューデスハイムとボンの間のライン川で、5月から9月の間に5回だけ繰り広げられる花火とイルミネーションの忘れがたいマジックナイトをご紹介します。

  何キロにもわたって約50隻の船が行列を組み、観客は動く船上からラインの火祭りを楽しみます。その赤い光で浮き上がる古城の幻想的なシルエットは格別です。

  もちろん、地上からでもこのイベントを楽しめます。音楽と地元のワインで盛り上がりながら、両岸から花火を眺めることができます。

  リューデスハイムはユネスコ世界遺産に登録されている「ロマンチック・ライン」の入り口です。ローレライのあるザンクト・ゴアルスハウゼンは観光客で賑わう観光地ですが、花火とライトアップで赤に染められたその様子は、普段とは違ってまた新鮮に感じられることでしょう。

【日程】
2012年
5月5日(土) ボン
7月7日(土) リューデスハイム / ビンゲン
8月11日(土) コブレンツ
9月8日(土) オーバーヴェーゼル
9月15日(土) ザンクト・ゴアルスハウゼン / ザンクト・ゴアール

情報提供:ドイツ観光局
Photo: (c)rhein-feuerwerk-info.de

annoyRhein in Flammen の公式サイト

annoyRhein Feuerwerk 2012 のサイト

≫ヨーロッパ旅行情報Web

Rhein in Flammen - Das Original

閑話休題  「ヨーロッパ散策/独 バイエルン州、エアランゲンのビール祭り」

$
0
0

ヨーロッパ旅行✈情報部 ‏ @euro_tour

ドイツ・バイエルン州、エアランゲンのビール祭り『ベルクキルヒヴァイ』5/24〜6/4 「Bergkirchweih」ドイツ最古の歴史がある、初夏に行われる“ミニ・オクトーバーフェスト”。bit.ly/JIYzAE 動画⇒youtu.be/WZatEf6Dub4


ドイツ・バイエルン州、エアランゲンのビール祭り『ベルクキルヒヴァイ』

Erlangen - Der Berch ruft: Bergkirchweih 2012

Bergkirchweih_1

Bergkirchweihbier

Bergkirchweih-erlangen

◆ドイツ・バイエルン州、エアランゲンのビール祭り『ベルクキルヒヴァイ』
    Erlanger Bergkirchweih

  = 2012年5月24日〜6月4日開催 =

  エアランゲン(Erlangen)は、ニュルンベルクに隣接する人口約10万人の都市。ドイツを代表する電機メーカー・シーメンス社の一拠点で、ニュルンベルク大学があり、一流企業と学生の街。ここで、今年257回目を迎えるビール祭り『ベルクキルヒヴァイ』が、5月24日より12日間にわたって行われます。“ベルクキルヒヴァイ”とは、“丘の教会の奉献祭”という意味があり、宗教行事の一環として祝う祭り。秋に開催されるミュンヘンのオクトーバーフェストが、今年で202回目を迎えるのに対して、規模は小さいながら、更に55年古い歴史を持つビール祭りです。期間中は、一日にエアランゲンの人口に匹敵する約10万人の来訪客を見込まれています。17軒のビアケラーや屋台のほか、移動遊園地も設けられます。

annoyBergkirchweih の公式サイト

≫ヨーロッパ旅行情報Web

 


メモ「日本の大陸棚拡張、国連が認定 沖ノ鳥島周辺など」追加 その2

$
0
0

参照: 

メモ「日本の大陸棚拡張、国連が認定 沖ノ鳥島周辺など」 - 鶴は千年、亀は萬年。

4月28日(土)のつぶやき - 鶴は千年、亀は萬年。 【動画】

<レコチャ広場>海洋国土拡張狙う日本の法律戦に、中国政府が惨敗喫す―中国ブログ

28日、軍事コラムニストの馬鼎盛(マー・ディンシェン)氏はブログエントリー「日本が30万平方キロメートルの海域を獲得=中国政府も法律戦を学べ」を掲載した。写真は沖ノ鳥島。

<レコチャ広場>海洋国土拡張狙う日本の法律戦に、中国政府が惨敗喫す―中国ブログ(Record China) - livedoor ニュース

2012年4月28日、軍事コラムニストの馬鼎盛(マー・ディンシェン)氏はブログエントリー「日本が30万平方キロメートルの海域を獲得=中国政府も法律戦を学べ」を掲載した。

27日、日本政府は大陸棚延長申請が4海域で国連大陸棚限界委員会に認められたことを発表した。31万平方キロメートルの海域の権利を新たに獲得したが、問題はそれだけではない。申請の起点となった沖ノ鳥島が、中国の主張する岩礁ではなく島嶼として国連に認定されたことを意味しており、中国にとっては大きな痛手となった。

今回の申請を受け、日本が権利を保有する大陸棚は計436万平方キロメートルに達した。中国の340万平方キロメートルを保有すると主張しているが、うち100万平方キロメートルは周辺国に盗まれている状況にある。沖ノ鳥島がその典型だ。中国政府は無意味な抗議を繰り返すばかりで、日本の海洋国土拡張の陰謀を阻止する有効な手段を持たなかった。

今回の申請認可は日本人にとって偉大な勝利として受け止められられている。五輪で金メダル取得数1位になることよりも、有人月面着陸よりも、より誇らしい成功となった。(翻訳・編集/KT)

沖ノ鳥島 - Google 検索

 

沖ノ鳥島3

必見!智慧得(517)「ボブ サーマン/私たちは仏陀になれる」

$
0
0

Ted Logo

ボブ サーマンの私たちは仏陀になれるという話  | Video on TED.com

↑ 日本語字幕【動画】 ↓ 英語

Bob Thurman: Becoming Buddha -- on the Web

474,663 Views

ハイパーリンクで結ばれた今の世の中、私たちは何についてでも、何時でも知ることができます。仏教学者のボブ サーマンによれば、この大衆の啓発は仏性への第一歩です。

The first American to be ordained a Tibetan Monk by the Dalai Lama, Robert A.F. Thurman is a scholar, author and tireless proponent of peace. Full bio »

Translated into Japanese by 
Reviewed by Yasushi Aoki
Comments? Please email the translators above.

More talks translated into Japanese »

メモ「1万人の雇用が期待の”洋上風力発電”/フランス」

$
0
0
 フランスは大統領が変われば、再生エネルギー重視へシフトする、その前提で動き出した模様!

フランスの原子力企業アレバ社も、スペインのイベルドローラ社と組んで風力発電事業に乗り出す。 goo.gl/qQ4mG ロンドンでクリーンエネルギー推進の第3回閣僚級会合。世界の流れですね。早くこの間の遅れを取り戻そう。 goo.gl/iMrRN

 

フランスの再生可能エネルギーはいま(1) ――1万人の雇用が期待される「洋上風力発電」:復興ニッポン いま、歩き出す未来への道

 

アルストンの試作機「Haliade-150」


日本では7月に再生可能エネルギーの全量買い取り制度が始まり、再生可能エネルギーが国のエネルギー政策で大きな役割を担うことが期待される。原子力発電に依存するフランスでも、実は再生可能エネルギーの活用に向けた動きが活発化している。フランスではどのように取り組んでいるのか、現地からリポートする。第1回は、洋上風力発電に関する最新の動きを取り上げる。

 フランスの原子力大手アレバにとって2012年4月5日は最高と最悪のニュースが交錯した日だった。最悪のニュースは、フランス北西部のパンリー原子力発電所2号機で火災が発生したこと。福島第一原発の事故から半年後の9月に死者1人を出す事故があり、それに次ぐ事故だった。幸いなことに、この事故では1人が軽傷を負ったが、「たいしたことはない」との報道に終わった。

 最高のニュースは、1年前から提出していた洋上風力発電事業を落札したこと。高さがエッフェル塔の半分程度、160から180メートルもある風車がフランスの北西、ブルターニュからノルマンディーにかけての海岸線に400から500基も建つ、とラジオもテレビも原発事故を忘れさせるほどにぎやかに伝えていた。

 

社会党の公約はそれほど劇的なものではない

 

 現在、フランスにおいて最大の関心事は、5月6日に行われる大統領選挙の決選投票の行方だ。4月22日の第1回投票で最大野党「社会党」のオランド候補が現職のサルコジ大統領をリードした。その社会党は大統領選で原子力エネルギーへの依存を50%に削減すると公約したが、これは劇的なエネルギー政策の転換とは言えないだろう。

 現政府は既に2007年に設立した環境グルネル会議(Grenelle de l’environnement)を受けて、2020年までに再生可能エネルギーを少なくとも総消費電力の23%まで向上させる目標を立て、洋上風力発電だけでも出力6000メガワット(1200基、総消費電力の3.5%)相当を見込む予算を立てているからだ。

スペインとオランダの技術力を背景にしている

 今回の洋上風力発電事業は5カ所の候補地があり、2つのコンソーシアムが落札し4カ所が決定した。フランス原発企業アレバ(Areva)とスペインの風力発電専門のイベルドーラ(Iberdrola)、エオール・レ・テクニップ(Eole-RES-Technip)、ネオエン・マリン(Neoen Marine)からなるコンソーシアムが1カ所、出力500メガワットを受注した。

 実質的にはアレバとイベルドローラ連合といえるが、アレバがスペインのイベルドローラと手を組んだのは、イギリスを中心に1万メガワットを供給してきたイベルドローラの世界一といえる風力発電の技術力が必要だったからだ。

 3カ所を受注したのは、フランス電力公社ウーデーエフ(EDF)と重電メーカーで列車製造でも世界的に高いシェアを持つアルストム(ALSTOM)、オランダ風力発電の老舗ドンク(Dong)、アリエス・マリン(Ailes Marines SAS)4社によるコンソーシアムだ。彼らは出力合計1428メガワットの受注をした。アルストムが選ばれたのは既に最新の試作機(6メガワット)の実験を公表していたからだ。

 5カ所のうち4カ所は、スペインとオランダの技術力を背景に、三色旗を背負った企業からなるコンソーシアムが勝利したが、同じ三色旗を背負った、天然ガス資源開発のために設立したフランスガス公社と水道・パイプラインのスエズとの合併会社GDF-Suesは受注にもれた。

生産の現場をよみがえらせようとする国策でもある

 予定の6000メガワットのうち、今回決定したのは約2000メガワット。残りの入札は本年度末になるという。順調にゆけば、今回の風力発電事業は2014年から20年にかけて稼働される。

 三色旗を背負った大企業だけが風力発電を受注し中小企業にチャンスがなかったと批判もあるが、フランスは洋上風力発電ではドイツやイギリスに大きく遅れをとっていたため、確実な計画を最優先させた結果だった。

 再生可能エネルギー開発にとって嬉しい船出だが、このニュースには別の意味がある。それは風車のほとんどがネジひとつからフランス製になること。つまり、メイド・イン・フランス促進のために風車のあらゆる部品を国内で生産し組み立てる、という約束が今回の受注条件に付いていたのだ。

 スペインとオランダの企業が参画しているが、彼らも風車の立地となるブルターニュとノルマンディー地方に工場をつくる。直接雇用だけでも1万人の労働力が見込まれている。

 工業製品の生産は東欧とアジアに移り、フランス国内では工場の閉鎖が相次いでいる。2012年4月14日のル・モンドによると、若者の失業率は25歳以下で21.7%(2012年2月)と、日本をはるかに上回る。

 新たなエネルギー産業は、衰退しつつある生産の現場をよみがえらせようとする国策でもある。しかもこれは国内のためだけの産業ではない。輸出技術として期待されている。

 東欧とアジア諸国の生産現場の電力をまかなう素材と技術を輸出することが目標であり、国内で実績を積み信用を得るために使う総額70億ユーロという投資額は決して高くない。しかも洋上は、土地所有者との交渉や、環境調査が陸上風力発電よりはるかに短期間で済み経費も少なくて済む、という条件も政府にとって好都合だ。

海外での20年の実績が日本で花咲くか

 2020年には1000から1200基の風車がフランスの海洋上に並ぶことになる。水深30メートル以下の遠浅の海岸線が少ない日本での適用は難しいが、エネルギー産業が欧州諸国にとって有力な輸出産業であることを示す事業展開に注目したい。

 入札のためのコンソーシアムに隣国の有力企業が名を連ね、互いに技術を補完し合い利益を分け合う構造をつくる。4月6日に1428メガワットを受注したアルストンは4月20日にブラジルのオデルブレヒト・エネルジア(Oderbrecht Energia)と組んで2.7メガワットのタービン40基、総出力108メガワットの風力発電の建設契約を結び、2013年にブラジルで稼働する予定という。2011年にタービン生産のための工場を現地につくっている、という手際の良さだ。

 日本企業も商社を中心に1990年代からアジアをきっかけに、米国、欧州で電力事業への投資と開発事業を積極的に展開してきた。その20年の実績が日本という足元で花が咲くだろうか。

メモ「太陽光発電センターは牧畜と共存/フランス:レ・メ村」

$
0
0

フランス最大の太陽光発電センターは牧畜と共存する ──レ・メ村の選択(前編):復興ニッポン いま、歩き出す未来への道  竹原あき子[工業デザイナー、和光大学名誉教授]

ヨーロッパ再生可能エネルギー事情(1)

電力の75%を原子力発電に頼るフランス。原発依存が高いが、再生可能エネルギーの活用にも力を入れている。フランス最大の太陽光発電所を設けたのは、南仏プロバンスの小さな村だ。そこでは美しい自然の景観と農業が、太陽光発電と共存している。

 独シーメンスなど12の企業が2009年にコンソーシアムを組んだ「デザーテック」構想、フランス政府が2010年に構想を発表した「トランスグリーン」計画。中東からアフリカにまたがる地域に再生可能エネルギー発電基地を設け、送電網を築いてヨーロッパに電力を輸入しようとするこれらの壮大な構想をはじめ、ヨーロッパ各国は再生可能エネルギーの開発に既に着々と手を打っている。

 中東の地下に眠っていた石油資源を思いのままに買い取って使ってきたヨーロッパの先進工業諸国は、その枯渇を前に中東の砂漠に降り注ぐ太陽光という無限のエネルギー源の獲得に走り始めた。

 グローバルなこの構想が予定通り世界のエネルギー問題を解決できる保証はないが、ヨーロッパの国々が国外でのエネルギー確保に頼り、国内での再生可能エネルギーの開発に手をこまぬいているわけではない。

 イギリスは大規模な洋上発電施設を完成させ、ドイツの再生可能エネルギーの割合は2010年時点で既に全電力供給の17%に達している。

 ドイツは東日本大震災後に早々と脱原発を宣言したが、フランスではこれまでエネルギー戦略の転換は次期大統領選の論点になってこなかった。だが4月22日の第一回選挙を目前にし、現職サルコジ大統領の支持率が低下するにつれ、ようやく社会党候補のオランド氏は「電力の原発依存を75%から50%にする」との公約を発表した。

 とはいえ、実はフランスは2007年以来、再生エネルギーへの転換にやっきになっており、フランス政府は原発産業アレバと石油公社トタルに、太陽光、太陽熱、洋上・陸上風力、バイオマスなどあらゆるクリーンネルギー関連企業と技術を外国から買収させている。

 これらの国家レベルの取り組みと平行して、民間企業と地方自治体だけで巨大な再生可能エネルギーの生産に成功した事例がフランスにある事実は興味深い。そのひとつがレ・メ村だ。

土地の起伏がそのままパネルのうねりになって広がる

太陽光で50メガワットを発電するレ・メ村   小さなグランド・キャニオンのような奇岩の上に太陽光発電センターがある。丘に登らないかぎり、その存在に気付くことはない  

 フランスの新幹線TGV、エクサン・プロバンス駅から高速バスで2時間半ほど走ると、レ・メ村に到着する。目の前に広がる小さなグランド・キャニオンのような奇岩の上に太陽光発電センターがある。

 フランス南東部を流れるデュランス川沿いの国道を走る車の窓から眼をこらしても、フランス最大規模の太陽光発電センターは見えない。

 発電所につきものの高圧送電塔が見えないのだ。レ・メ村の住民ですら景観の変化に気付かない。それほど環境保護に配慮しているのだ。

 太陽光発電センターの総面積は70ヘクタール。19万1780枚の太陽光発電パネルで、50メガワットを発電する。設置工事は2011年秋にほぼ完了した。

 人口4000人の小村、レ・メの村長を1971年から務めているレイモン・フィリップ氏は、「この村は5つの幸運に恵まれたから、この発電センターが成功した」と胸を張る。

 5つの幸運とは、日差しの強い南フランスという立地、当初風力発電を予定していたが太陽光発電に切り替えたこと、レ・メ村の1500ヘクタールの太陽光発電センター候補地の所有者がわずか3戸だったこと、これらの農家がみずから土地の有効活用を望んだこと、環境保護団体との話し合いが順調に進んだことである。

丘の起伏に沿って太陽光発電パネルが設置されているレ・メ村の太陽光発電センター。太陽光発電所としてはフランス最大の規模だ。周囲にはラベンダー畑などが広がる  

 フランス政府は再生可能エネルギー戦略の遅れを挽回するために、2004年に民間企業に再生可能エネルギー発電所の建設計画を提案するように呼びかけた。その呼びかけに応じて複数の企業連合が風力、太陽光、バイオマスなどの大型プロジェクトを政府に提案した。

 レ・メとその周辺の村には住友商事とエコデルタなどの大企業の連合体が訪れ、最初は風力発電用の土地の提供を持ちかけた。風力発電所建設には、年間の平均風量、高さ60メートルを超える風車の巨大な柱を支える地盤の堅固さ、風車が発する騒音の影響などを調べる必要があった。

 調査だけで3年が経過し、遅々として進まない計画にしびれを切らしたフィリップ村長は2007年に、「風力をやめて太陽光発電にしたらどうか」と企業連合に申し出た。フランス政府が太陽光発電容量を2009年の約13万キロワットから2020年には540万キロワットにする計画を持っており、許認可手続きの簡素化が見込めたからだ。

発電と放牧が共存する

 この村は日照に恵まれ、年間300日も快晴が続く。しかも地面に置くだけの太陽光発電パネルなら地盤調査の必要は無く、騒音も発生しない。この地域の土壌は痩せていて、ラベンダーと養蜂だけが農家の主な収入源だった。だから借地料を20年間支払うという条件に地権者は飛びついた。

 環境アセスメントで問題になったのは、プロバンス地方の美しい景観をどう保全するかということだけだった。その結果、地形を変えることなく発電パネルを設置すること、送電線を地下に埋めてフランス国有発電公団(EDF)が既に設置している高圧配電塔まで送電すること、が条件になった。

 丘の頂上からデュランス河畔に向かって下る傾斜地に14キロメートルの溝を掘り、デュランス川の下にトンネルを通して既存の高圧配電塔に電線をつないだ。だからこそフランス最大の太陽光発電所は丘の頂上に立ってはじめて目に飛び込むのだ。

 太陽光発電パネルの発電効率が下がる20年後に再び農地として使用できるように、パネル設置枠の土台をコンクリートで作らない施行法を提案したことも、地元の人々に好感をもって迎えられた。

 アルミ製のパネルの枠を固定する支柱は、長さ2メートル以上ある巨大な釘のような形をしている。地中に深く入り込む部分に人参のような膨らみがあり、そこにネジが切ってある。地中深くネジ込めば、強風で倒れる危険はない。

 しかも傾斜したパネルの下とパネルの間にある5メートル間隔の通路で牧草を育て、発電所として稼働中に羊を放牧することもできる。ここでは発電と放牧が共存する、不思議な景観が生まれる。

太陽光発電パネルを固定するためのコンクリートの土台はない。パネルは巨大な釘のようなものを地面に打ち込み支えている。土地を提供した農家は、パネルの下の土地で牧草を育てて放牧してもよい

 フランス政府が2010年に、企業が地元に払う企業税の税率を引き下げたため、収入は当初の目論見の3分の1になったが、太陽光発電センターができたことで企業税が入ることはレ・メ村にとってはメリットだ。

 さらに、20年後に太陽光パネルの発電能力が落ち発電所としての機能が終了した後の撤去工事やパネルのリサイクルも、企業とレ・メ村との契約条件に盛り込んである。つまり、土地も発電装置も、共にリサイクルされるのだ。

 20年先を見越した区画整理に手間取り、政府に提出する書類の作成に手間を費やしたが、2009年7月に書類作成作業に着手してから約2年後の2011年6月には、発電所稼動に漕ぎ着けた。太陽光発電パネル設置にはたった9カ月しかかかっていない。

 完成した17区画は、ラベンダー畑の区画をそのまま生かしたものだ。事業は2つの企業コンソーシアムが請け負った。ソーラー・ディレクト(仏)とアンフィニティー(ベルギー)連合(36 ヘクタール、18.2 メガワット)と、エエコデルタ・ディベロップメント(仏)と住友商事(日本)が出資した特定目的会社ラヴァンソル ワンとシーメンス(独)連合(66 ヘクタール、31 メガワット)である。

 エネルギー産業とは投資、企画、工事を互いに分ちあい、リスクと利益を互いに分け合うグローバルな産業なのだ。

ベルギーの本社で集中管理している

 ベルギーの企業、アンフィニティーが請け負った区画は、ドイツに本社がある投資会社ドリック・ソーラー・プロバンスの所有になった。

 アンフィニティーは事業企画を立て、投資家を募り、工事を完了し、投資家に手渡すまでを事業としている。再生可能エネルギー産業に十分な可能性がある限り、投資家は集まる。だからこそ起業からわずか5年で太陽光発電企業としては世界の10指の1つに数えられるまでに成長したのだ。

 興味深いのは、アンフィニティーが世界中の発電施設をベルギー本社で集中管理していることだ。「現代はインターネットの時代です。施設の中に監視カメラを置き、異常があれば現地の契約会社に連絡して行動を起こせばいい。太陽光発電は、工事も管理も特殊な専門家は必要なく、どの発電方法より、合理的で安上がりです。もちろん安全と環境保全に最適であるのは言うまでもありません」と同社フランス支社のエレナ・メッシ広報部長は語る。

 レ・メ村に太陽光発電所ができたことで、デュランス川に沿った谷は“電力の谷”として脚光を浴び始めた。丘の畑の起伏がそのままパネルのうねりになって無限に広がる風景は、現代アートと言ってもいいほどの美しさだ。ラベンダーのかわりに発電パネルを植えたようにもみえる。表面は黒い。だが青空を映すと海の波のようになる。

21世紀型の柔軟な設計思想

 巨大な発電施設が寿命を20年に設定し、環境を保全しながら電力を生み出す。電力公社がそれを買い取り、地方自治体は事業税を、農家は敷地の賃貸料を得る。そして20年後に農家は土地を取り戻し、発電に使った資材はすべてリサイクルされる。

 この太陽光発電所というプロジェクトは確かに21世紀の事業だ。なぜなら先端技術は刻々と進化し性能を上げるからだ。つねに最先端の性能をもつ機材に置き換えることができる柔軟な設計思想が、これほど必要な分野はないだろう。その変化に備え、部品交換が簡単にでき、刻々と能力を増すことができるパネルという単位で構成する設計こそ、新たな設計思想なのだ。水平方向に広がる新たな風景は、その姿を技術の進化に応じて変えてゆくだろう。

 2011年6月に送電を始めた発電所は予想を15%上回る発電量を生み出した。農地に戻すことを想定して太陽光発電パネルを設置した20年後のレ・メ村に、さらに進化した発電所があるのか、それとも畑に戻っているのか、20年後が楽しみだ。

 国の援助に頼らず、投資家を募ってこの事業を始めたのはフランスの小さな企業、ソーラー・ディレクトだった。投資の不足を補ったアンフィニティーとの共同作業により完成に至ったが、その横で大企業の連合体であるラヴァンソル ワンとシーメンスの工事を同時に進めた村長の舵取りも優れていた。

 「原子力発電に80%近くも頼っているフランスのエネルギー政策は変える必要があります。安心できる再生可能なエネルギーに変換させなければいけない。福島はそのことを教えてくれました。どうぞレ・メを見学してください」とレイモン・フィリップ村長は日本に向けてメッセージを送る。

4月30日(月)のつぶやき

$
0
0

08:24 from web
RT@Setono_umi11 ★城南神宮 曲水の宴 平安王朝の雅を今に再現 twitpic.com/9f7c0o
★城南神宮 曲水の宴 平安王朝の雅を今に再現
08:36 from Tweet Button
「東電賠償金を子供たちに」施設に88万円届く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/… 平野大臣は本当に知っているのか、動いているのか、隠蔽好きなので心配、、、この人事の方が心配!

09:55 from Tweet Button  [ 1 RT ]
セブン弁当 全て道産米に 道内全店商品、7日切り替え(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/news/economic/… 農産物は可能な限り「地産地消」でしょうか?

09:56 from Tweet Button
NHKとパナソニック、145インチのプラズマパネル開発 t.asahi.com/6flr

10:39 from gooBlog production  [ 1 RT ]
閑話休題  「鴻池朋子・濱田樹里 / 第5回東山魁夷記念 日経日本画大賞」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

10:44 RT from web  [ 9 RT ]
ロンドン、国立海事博物館で『ロイヤル・リバー:パワー、式典とテムズ河』4/27〜9/9 “ダイヤモンド・ジュビリー”特別展。欧米の博物館やプライベート・コレクションから集めたオブジェクトを展示。rmg.co.uk/visit/events/r…動画⇒vimeo.com/41152327Royal River exhibition catalogue
ヨーロッパ旅行?情報部さんのツイート

10:53 from gooBlog production
閑話休題  「ヨーロッパ散策/独ディンケルスビュール『歴史子供祭り』」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

12:14 from gooBlog production
閑話休題  「ヨーロッパ散策/独 マジックナイト『ラインの火祭り』」 goo.gl/Nfzj1

12:25 from gooBlog production
閑話休題  「ヨーロッパ散策/独 バイエルン州、エアランゲンのビール祭り」 goo.gl/Gqtiw

15:20 from web
いま、ABC-TV「日本のこころ/関西のチカラ」ライブ中継…下鴨神社〜”菊の井”の井戸…酒屋から平安神宮… …次はブータンと関西…いろいろのポイント的エッセンスを語りながら綴っています…なかなかいい構成です…

15:26 from web
大阪は水の都でしたが、呑み水はひどいものでした…最近ようやく水道水がよくなりましたが…京都は昔から循環系がしっかりしていて、最近では地下水見直しが流行っています…料亭菊の井の出しは、地下水で造っています。京都の地下には2億tの地下水(地下湖)あり、使用率0.04%…

15:41 from web
明治で東京へ遷都となり、置き土産で造られた平安神宮とその裏庭の池は、疎水で琵琶湖の水が引かれて”ミニ琵琶湖”琵琶湖絶滅種もここには存在! 疎水の水力発電で電気がついた!…幸福度国是のブータンとの共通点は…農業指導は日本人;西岡京治から、…パロの国営農場=段々畑、、、各地で農業定着

15:53 from web
ABC-TV「日本の心、関西のチカラ」…ブータンとの共通点:自然への畏怖/エコな考え… …下鴨神社の鴨長明の「瀬見の小川」から始まり、いろいろ紹介しながら綴って行く関西のチカラ…次はいい街スポット”中崎町”…古き良き街と若人の融合… … …ツバメの巣があったよ!

朝日放送 | ガラスの地球を救えスペシャル いま見直そう!ニッポンの心 関西のチカラ

(京都 世界遺産)下鴨神社 加茂御祖神社 Kyoto Shimogamo shrine

 さんが 2007/11/20 にアップロード

動画で見る京都
http://www26.tok2.com/home/electronblue/kyoto/

※ 中高の学生の頃、毎朝、徒歩か自転車で散策していた下鴨神社、懐かしさの余り釘付けで見入りました…

16:09 RT from web  [ 1 RT ]
実際、そんなおいしい酒ではないと思うのだが・・ 【近ごろ都に流行るもの】イエーガーマイスター 夜遊びシーンに健康酒!? - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/region/news/11…
keigo1456(ヒロシ)さんのツイート
jager_meister.jpg
16:14 from Tweet Button
“ベルリンの桜”も満開!恒例の桜祭り開催 5.tvasahi.jp/220430005?a=ne…【動画】
テレ朝news
16:20 from Tweet Button
滝でエコ発電、精米用水車も復活させ…福岡 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/eco/news/20120…
 
16:29 from Tweet Button
【中国ブログ】尖閣問題で日本に警戒感「無敵の軍隊を作りあげる」 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…サーチナ

16:44 from Tweet Button
付加価値を生まずに既得権益化してカネをもらっているところは見直す。これをやり続けることが新自由主義か? - 2012年4月30日(月)のツイート #BLOGOS blogos.com/article/37985/ 中野剛志に対する意見ツイートのまとめです!

「橋下徹さんのツイート」のまとめです。

17:17 from gooBlog production
メモ「日本の大陸棚拡張、国連が認定 沖ノ鳥島周辺など」追加 その2 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

19:09 from gooBlog production
必見!智慧得(517)「ボブ サーマン/私たちは仏陀になれる」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

19:13 from Tweet Button
デイリー rnrn 紙が更新されました! paper.li/rnrn

19:15 RT from web  [ 1 RT ]
クリスマスローズ (Helleborus) #garden #hana #photo twitpic.com/9fjmlh
杉田造園さんのツイート

19:48 from gooBlog production
メモ「1万人の雇用が期待の”洋上風力発電”/フランス」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

19:58 from gooBlog production
メモ「太陽光発電センターは牧畜と共存/フランス:レ・メ村」 blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e…

20:03 RT from web  [ 2 RT ]
【今日の環境クイズ】? 20世紀の100年間で、世界のエネルギー消費量は何倍になった? ――答えは「Yahoo!ボランティアクリック募金」でチェック!回答&クリックが1円の募金になります。 #チャリティ bit.ly/haGEk2
イーココロ!さんのツイート
1日1回のいいこと クリック募金 あなたには一切お金はかかりません クイズは毎日出題されます。毎日答えて毎日いいこと!
by fukuchanhi on Twitter

Viewing all 1727 articles
Browse latest View live