Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

必見!智慧得(810)「超小型EV マイクロコミューター/ホンダ」

Honda | 超小型EV「マイクロコミュータープロトタイプ」を公開 〜2013年より「Variable Design Platform」を採用した車両で実証実験を開始〜

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Honda - The Power of Dreams
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ニュースリリース

  Hondaは、国土交通省主導で検討されている超小型モビリティーの車両区分および欧州L7カテゴリー※1を視野に入れた近距離移動用の超小型EV(電気自動車)「マイクロコミュータープロトタイプ」を公開しました。このプロトタイプの設計コンセプトである「Variable Design Platform」を採用した車両で、2013年から日本での実証実験を開始します。
  実証実験では、子育て層や高齢者層の近距離圏内の日常的な移動支援のほか、宅配や通勤、カーシェアリングといったさまざまな用途での可能性を検証していきます。

  このプロトタイプは、2011年の東京モーターショーで初公開したコンセプトモデルを進化させ、超小型ボディでありながら、ドライバーと子ども2名の乗車※2を実現しました。
  バッテリー、モーター、コントローラーなどを床下およびリアスペースに配置し、動力機能をコンパクトに完結させたプラットフォームであるVariable Design Platformを採用することで、さまざまな用途や顧客の要望に合ったボディや内装を、既存の自動車より比較的容易に開発・生産することを可能にしています。その他の特徴として、個人所有のタブレット端末をそのまま使用して、メーター類の表示やナビゲーション、オーディオ、バックモニターなどの機能に応用したり、ルーフに設けた太陽電池でタブレットのバッテリーを充電することが可能です。さらに、この太陽電池は将来的に、太陽エネルギーによる走行補助を目指して研究を継続していきます。
  また、先行してさいたま市で実証実験を開始しているHSHS(Honda Smart Home System)との連携により、単にEVということではなく家庭用蓄電池としても機能させ、日常生活におけるエネルギーマネジメントの最適化でCO2削減効果や顧客価値を検証していく予定です。

  Hondaは今後も、環境への負荷を最小限にしたうえで、移動する喜びや楽しさを拡大する次世代のモビリティーの提案を目指して、積極的に研究開発に取り組んでいきます。

※1 欧州の二輪カテゴリーのひとつで、EVの場合はバッテリーを除き、重量400kg以下、出力15kW以下
※2 リアシートを交換することで大人2名の乗車も可能

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Variable Design Platform
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
マイクロコミュータープロトタイプ
Variable Design Platform マイクロコミュータープロトタイプ

ホンダの超小型EV マイクロコミューター試作車 概要説明

 さんが 2012/11/12 に公開

ホンダは11月13日、国土交通省が検討中の超小型モビリティーへの対応を視野に入れた近距離移動用の超小型EV(電気自動車)「マイクロコミュータープロトタイプ」を公­開した。同車の設計コンセプトである「Variable Design Platform」を採用した試作車で、2013年から日本での実証実験を開始する。 

試作車は、2011年の東京モーターショーで初公開したコンセプトモデルを進化させたもので、全長2500mm・全幅1250mm・全高1445mmの超小型ボディであり­ながら、ドライバーと子ども2名程度の乗車が可能な1+2シートレイアウトを実現した。リチウムイオンバッテリーを電源に駆動するモーターの最高出力は15kWで最高速度­は80km/h、後続走行距離は60km程度、充電時間は3時間未満。欧州で超小型EVコミューター向けとして規格化されている「L7」カテゴリー(バッテリーを除いた車­重が400kg以下・出力15kW以下)にも準拠している。

  プロトタイプ主要諸元 サイズ(全長×全幅×全高) 2,500×1,250×1,445(mm) 最高速度 80km/h 最大航続走行距離 60km程度 充電時間 3時間未満 バッテリー リチウムイオン 最高出力 15kW ※ ただし、諸元については、各法規に準拠する予定です

お客様からのお問い合わせは、
「お客様相談センター  0120-112010(いいふれあいを)」へお願い致します。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles