Quantcast
Channel: 鶴は千年、亀は萬年。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

メモ「フェイスブックのこと/知られる範囲がよく判らない?」その1

$
0
0

「交友関係」を他人に知られたくない Facebookもやもや解消(3) :日本経済新聞

 この情報は誰が見ているのだろう?――。友人同士の近況報告に便利な「Facebook(フェイスブック)」ですが、ときどき、ふと不安な気持ちになることはありませんか。この人気のSNS(交流サイト)には、氏名や生年月日、住所、学歴、職歴などの個人情報、文章、写真、動画などを簡単な操作で掲載できます。設定次第では、フェイスブック上で誰と友達になっているか、どんな投稿に「いいね!」を付けたかも一目瞭然です。今回は、フェイスブックでの「プライバシー保護編」として、4つの「もやもや」を解消します。個人情報は自力でしっかり守りましょう。

   

【プライバシー保護編】自分の個人情報をしっかり守る

■もやもや1:友達だけに個人情報を教えたい

 

 フェイスブックのプロフィール欄には、詳細な個人情報を載せられる。職歴や学歴をはじめ、生年月日、住所、電話番号まで入力できる。しかし、個人情報をすべて誰でも見られる状態にしておくのは危険だ。公開する内容を制限しよう(図1)。

  [左]図1 フェイスブックのプロフィール欄に登録した電話番号や住所、メールアドレスは、友達だけに公開する設定にしておくと安心だ  [右上]図2 プロフィールを編集する画面を開くには、タイムライン表示に切り替えてから、「基本データ」欄をクリックする  [右下]図3 生まれた年を隠すには、「基本データ」右横の「編集」ボタンをクリックし、編集画面を開く(図中の〔1〕)。標準設定では誕生日は「生年月日」で表示されるが、月日のみを表示することもできる(同〔2〕〜〔4〕) 画像の拡大

[左]図1 フェイスブックのプロフィール欄に登録した電話番号や住所、メールアドレスは、友達だけに公開する設定にしておくと安心だ
[右上]図2 プロフィールを編集する画面を開くには、タイムライン表示に切り替えてから、「基本データ」欄をクリックする
[右下]図3 生まれた年を隠すには、「基本データ」右横の「編集」ボタンをクリックし、編集画面を開く(図中の〔1〕)。標準設定では誕生日は「生年月日」で表示されるが、月日のみを表示することもできる(同〔2〕〜〔4〕)

 

 まずは、試しに生年を非表示にしよう。誕生日欄には月日のみを表示させることができる(図2、図3)。クレジットカードなどの認証には、生年月日が使われることがあるため、非表示にしておいたほうが安全だろう。

 

 次は、電話番号や住所を一部の友達だけが見られるように設定しよう。「連絡先情報」欄で個人情報を入力したら、各項目に対してメニューから公開したい相手を選ぶ(図4)。ここでは「友達」を選んだが、「カスタム」を選んで親友の名前だけを登録すれば、公開範囲をさらに絞れる。もちろん、フェイスブックは推奨していないが、これらの情報は入力しないという手もある。

  [左]図4 友達以外には連絡先を見せたくない。「連絡先情報」欄の「編集」をクリックして開く画面で(図中の〔1〕)、電話番号や住所を入力する(同〔2〕)。各項目の右横にあるメニューから「友達」を選んで保存すると(同〔3〕〜〔5〕)、友達だけが見られるようになる  [右]図5 他人や友達から自分のプロフィールがどのように見えるか確認しよう。「アクティビティログ」の右横にある「▼」をクリックし(図中の〔1〕)、「プレビュー」を選ぶ(同〔2〕)。「基本データ」を開くと他人が見られる情報が表示される。画面左上で友達の名前を入力すると(同〔3〕)、友達から見える情報が現れる(同〔4〕) 画像の拡大

[左]図4 友達以外には連絡先を見せたくない。「連絡先情報」欄の「編集」をクリックして開く画面で(図中の〔1〕)、電話番号や住所を入力する(同〔2〕)。各項目の右横にあるメニューから「友達」を選んで保存すると(同〔3〕〜〔5〕)、友達だけが見られるようになる
[右]図5 他人や友達から自分のプロフィールがどのように見えるか確認しよう。「アクティビティログ」の右横にある「▼」をクリックし(図中の〔1〕)、「プレビュー」を選ぶ(同〔2〕)。「基本データ」を開くと他人が見られる情報が表示される。画面左上で友達の名前を入力すると(同〔3〕)、友達から見える情報が現れる(同〔4〕)

 

 最後に、他人や友達から自分のプロフィールがどう見えているかを確認しておこう(図5)。これで、個人情報をうっかり不特定多数に公開してしまった、といったミスを事前に防げる。

■もやもや2:自分の友達を他人に知られたくない

 

 タイムライン表示にすると、画面右下には自分の友達リストが表示される。このリストは、他人からも見えてしまう。自分の交友関係を赤裸々に知られたくないなら、非表示にしよう(図6)。

  [左]図6 標準設定だと、自分の友達の写真一覧がほかの人にも見えてしまう。交友関係を知られたくないなら非表示にしよう  [右]図7 タイムラインの友達一覧の左上にある「友達」をクリック(図中の〔1〕)。開く画面で「編集」をクリックし(同〔2〕)、地球のマークのボタンを押して(同〔3〕)、メニューから「自分のみ」を選ぶ(同〔4〕) 画像の拡大

[左]図6 標準設定だと、自分の友達の写真一覧がほかの人にも見えてしまう。交友関係を知られたくないなら非表示にしよう
[右]図7 タイムラインの友達一覧の左上にある「友達」をクリック(図中の〔1〕)。開く画面で「編集」をクリックし(同〔2〕)、地球のマークのボタンを押して(同〔3〕)、メニューから「自分のみ」を選ぶ(同〔4〕)

 

 設定は簡単。タイムラインの友達リスト左上にある「友達」をクリックすると、友達が一覧表示される(図7)。この画面で、公開範囲を「自分のみ」や「友達」に設定するだけだ。

 

 ただし、公開範囲を「自分のみ」に設定しても、共通の友達がいる場合は、その友達だけはリストに表示されてしまう。これは、隠すことができない。

    図8 フェイスブックの友達の中には上司や身内がいることも。読まれたくない人には書き込みが表示されない設定にしよう 画像の拡大

図8 フェイスブックの友達の中には上司や身内がいることも。読まれたくない人には書き込みが表示されない設定にしよう

■もやもや3:上司に書き込みを読まれたくない

 

 不用意にフェイスブックに書き込んだら、会社の上司に読まれてしまい大失態――。こんな悲劇を防ぐには、読まれたくない人からは自分の投稿が見えないように設定しよう(図8)。

 

 フェイスブックは、投稿した記事の公開範囲を自由に決められる。図9のメニューで「公開」を選ぶと、フェイスブックの全ユーザーが読めるが、「友達」や「自分のみ」に制限することもできる。

 特定の人にだけ投稿を読ませないようにするには、「カスタム」を選んで、相手の名前を入力すればよい(図10)。逆に、特定の人にだけ近況を見せるには、図10の「次の人に公開する」欄にある「対象者またはリスト」で「特定の人またはリスト」を選び、その下に名前を入力する。

  [左]図9 「近況アップデート」欄に投稿を入力したら(図中の〔1〕)、右下の「公開」ボタンをクリックし(同〔2〕)、メニューから「カスタム」を選ぶ(同〔3〕)  [右]図10 開く画面の「次の人に非表示にする」欄に、記事を読まれたくない人の名前を入力し(図中の〔1〕)、「変更を保存」をクリック(同〔2〕)。図9に戻り、「投稿」をクリックする 画像の拡大

[左]図9 「近況アップデート」欄に投稿を入力したら(図中の〔1〕)、右下の「公開」ボタンをクリックし(同〔2〕)、メニューから「カスタム」を選ぶ(同〔3〕)
[右]図10 開く画面の「次の人に非表示にする」欄に、記事を読まれたくない人の名前を入力し(図中の〔1〕)、「変更を保存」をクリック(同〔2〕)。図9に戻り、「投稿」をクリックする

図11 標準設定のまま写真を投稿すると、不特定多数の人に写真が見られてしまう。公開範囲は友達だけに絞っておこう


図11 標準設定のまま写真を投稿すると、不特定多数の人に写真が見られてしまう。公開範囲は友達だけに絞っておこう



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1727

Trending Articles